世界中でも、日本中でも、いまだに新型コロナウイルスの感染が拡大している中、「思い切って遊べない。」「家にいることが増えてストレスが溜まる。」など感じている方いるのではないでしょうか。
もしストレス発散とリフレッシュを併せて過ごせる場所があったら行ってみたいですよね。
そこで今回は、埼玉県の秩父にあるジオグラビティパークをご紹介。思いっきり叫んで、はしゃいで日ごろのストレスを発散しましょう!
【埼玉県秩父観光】重力系アクティビティーをやりながら自然を感じよう
ジオグラビティパークとは?
ジオグラビティーパークは、埼玉県秩父市と地元の企業などで運営されている協議会のもと、埼玉県「水辺空間とことん活用プロジェクト」の一環として展開されました。
2019年3月18日に「Geo Gravity Park Chichibu株式会社」が埼玉県秩父市にジオグラビティーパークをオープンし、重力を使ったスリル満点なアクティビティーを楽しめる施設として近年注目されています。
施設側が「アドレナリン」「興奮」「グラビティー(重力)」を提供しますと謳っているだけあり、ハードなアクティビティーが特徴です。
周りは荒川渓谷になっており、自然の中で体験するアクティビティーは、非日常を感じることができます。
現在のアクティビティーは、キャニオンウォーク、キャニオンフライ、キャニオンスイングの3種類となってますが、2021年には、キャニオンバンジーやキャニオンスーパーフライもオープン予定です。
西武鉄道のCMにも取り上げられ、秩父観光の名所となっています。
この投稿をInstagramで見る
アクセス方法
車をご利用の方
東京方面 |
①関越自動車道の花園ICより国道140号線、皆野寄居バイパスを経由。 ②関越自動車道・日高狭山ICより国道299号線-秩父-国道140号線。 ※皆野寄居バイパスは有料道路。時間:約2時間。 |
山梨方面 |
中央自動車道、甲府昭和ICより国道140号線、雁坂トンネルを経由。 ※雁坂トンネルは有料道路。時間:約2時間半。 |
駐車場について |
ジオグラビティーパークには駐車場がないため、近くの三峰口駅駐車場(有料)か、個人経営駐車場(有料)をご利用ください。 |
また、いのしか亭の無料駐車場&無料送迎もありますのでご利用ください。 (無料駐車場&無料送迎はいのしか亭での食事が条件です。) いのしか亭 TEL:0494-54-1356 |
電車をご利用の方
最寄り駅「三峰口駅」 |
「三峰口駅」から徒歩10分。 |
新幹線をご利用の方
池袋駅から |
西武鉄道・レッドアローで西武秩父駅→西武秩父駅から「三峯神社行き急行バス」or「御花畑駅から秩父鉄道」に乗り換え→三峰口駅 |
東京駅から |
「JR上越新幹線」or「北陸新幹線」→熊谷駅から「秩父鉄道・三峰口駅行き」→三峰口駅。 |
品川駅から |
山手線→池袋駅「西武特急秩父・西武秩父行」→西武秩父駅から徒歩10分で御花畑駅→御花畑駅から「秩父鉄道・三峰口駅行」→三峰口駅 |
上野駅から |
JR高崎線で熊谷駅→熊谷駅から「秩父鉄道・三峰口駅行」→三峰口駅 |
※電車をご利用の方と同様、三峰口駅から徒歩10分。
googleマップはこちら
料金案内
アクティビティーの料金をそれぞれ見ていきましょう。
①キャニオンウォーク&キャニオンフライ
料金 |
<Basic>(片道)3,000円 |
<Via Ferrata>(往復)5,000円 |
コース |
<Basic> アップリバーキャニオンフライ→キャニオンウォーク |
<Via Ferrata> キャニオンウォーク→ダウンリバーキャニオンフライ→アップリバーキャニオンフライ→キャニオンウォーク逆走 |
いざ予約ページに跳んでみるとVia Ferrataの詳細が無かったのでジオグラビティーパークに直接メールを送り確認しました。
内容は以下の文
するとその日のうちに返信がきました。内容は、
とのことでした。
キャニオンバンジーが建設中でキャニオンフライのダウンリバーが行えないため、Via Ferrataも中止ということですね。キャニオンバンジー完成とVia Ferrataの再開を楽しみに待ちましょう。
②キャニオンスイング
料金 |
<1人乗り>11,000円 |
<2人乗り>22,000円 |
キャニオンウォーク&キャニオンフライと、キャニオンスイングの両方を参加したいという方は、同じ名前と同じ時間で予約しましょう。
この投稿をInstagramで見る
割引はある?
今は期間限定で「頑張れ秩父」という名のもとPayPayによるキャンペーンを行っています。
詳細は以下のHPよりご確認ください。
※HPには7月31日までと書いてありますが、ジオグラビティーパークでは現在も行っています。
※キャンペーンでの予約は電話より受け付けています。
施設詳細情報
営業時間・定休日は以下の表の通り
月曜日~火曜日 |
10:00~17:00 |
水曜日~木曜日 |
定休日 |
金曜日~日曜日 |
10:00~17:00 |
※最終受付時間 16:00
公式HP |
秩父ジオグラビティーパーク |
お問い合わせはこちら |
050-5305-6176 |
メール |
info@gravitypark.jp |
参加するには条件があるのでご注意ください
必須条件
事前に相談が必要な条件
これ以外にも参加について心配事があれば、相談してみましょう。
確認したいことがあれば公式HPへ。
事前予約がおすすめ
キャニオンウォークとキャニオンフライは予約なしでも参加することはできます。
しかし案内時間が希望通りになりにくいため、予約することをおすすめします。キャニオンスイングは1日の参加人数が決まっているので予約したほうが良いでしょう。
現在のコロナ対策
ソーシャルディスタンスを保つと共に以下のことも行っています。
※ピクニックエリアは参加しない方でもご利用頂けます。
荒川と武甲山が見えるような自然に囲まれた場所になっているのでリフレッシュに最適です。
アクティビティーの安全について
ジオグラビティパークの安全はどのように守られているのかまとめました。
以上のような対策がされていました。
また公式HPには「安全はみんなで作る」との記載も!みんなで安全に注意しながら楽しむというのは、なりよりも大事なことですね。
ほかにも安全対策の一環としてアクティビティーに参加する前に誓約書にサインしますので、予め確認しておくと良いでしょう。
アクティビティーの種類が豊富!!
ジオグラビティーパークには現在3種類、企画されているものを含めると5種類のアクティビティーが存在します。
1つ1つのスケールが非常に大きくスリリングなものであるため、ある程度の覚悟と勇気をもってチャレンジしてみてください。
スリル満点の吊り橋!キャニオンウォーク
この投稿をInstagramで見る
キャニオンウォークは、地上から50m以上に位置する全長100mの橋を渡るアクティビティーです。
渓谷の間を渡るのは日本で初となっています。そしてスリリングなのはその足場!木材と木材がワイヤーでつながっており、隙間が空いているんです。しかも命綱は一本のみ。
また橋の下を覗けば、荒川渓谷に流れる川を見ることもできます。橋は4本のワイヤーのみでつながれており、上下左右にゆらゆら揺られながら、渡るその恐怖にアドレナリンは大放出。
ジオグラビティーのウォーミングアップに最適なアクティビティーになっています。
高さ60Mオーバー?!キャニオンフライ
キャニオンフライは、渓谷の間を移動するジップラインになります。
全長100m、高さは60mに相当し、速度は時速30㎞に達します。時速30㎞とは100mのジップラインをわずか15秒程度で渡れるスピードです。ジップラインに乗りながらみる荒川渓谷の景色は絶景でしょう。またほかのジップラインにはない高さも味わうこともできますよ。
※キャニオンフライには必須条件のほかに120㎏以下という体重制限があります。
この投稿をInstagramで見る
以上の2つのアクティビティーはセットでの予約になるので、
の順番を選ぶことができます。好きなほうからチャレンジ!
椅子に座ってバンジー⁈日本初!キャニオンスイング
水面から57mの位置にある足場から座ったまま水面10m付近まで一気に落下。
まるでハイジの巨大ブランコに乗ったような気分になれるアクティビティー。最初の2,3秒は無重力になるため、フリーホールなどの浮遊感が大好きな方におすすめできる、そんなアクティビティーとなっています。
またキャニオンスイングでは、「タンデム」といって2人乗りをすることができます。
体重や、身長のバランスにもよるので事前予約は受け付けていませんが、やってみたいという方がいれば電話やメールで対応しているのでぜひ相談してみてください。
こんなスイング系のアクティビティーは日本初!ここでしか味わえない興奮を感じられます。
この投稿をInstagramで見る
写真を撮って思い出に残そう!
今までに紹介した全てのアクティビティー中には写真を撮ることができます。
写真を撮りやすくするためにジオグラビティーパークでは
をしています。思い出の写真を残したい方はご活用ください。
今後オープン予定のアクティビティー
この2つは現在建設中のため詳細が明らかになっていません。
情報がわかり次第更新していきます!
どんなアクティビティーになるのか今から楽しみですね。
完成予定は2021年となっているようです。
この投稿をInstagramで見る
よくある質問
予約の支払い方法は何がありますか。
予約ではクレジットカード決済のみ可能です。
予約してない場合の支払い方法は?
現金、各種クレジットカード、電子マネーでの決済が可能です。
雨での営業はしていますか?また中止になった場合の返金保証は?
基本的に雨や雪の場合でも営業しています。台風や雷などで安全が保障できなくなった場合はメールやSNS、お電話などで連絡を取らせて頂きます。
また悪天候などの中止を施設側が決めた場合には、返金を受け付けております。お客様自身で判断された場合は返金は受け付けておりません。
キャンセル料について教えてください
キャンセル料は以下の表の通りです。
100% |
参加日から24時間以内 |
50% |
参加日から24~48時間以内 |
0% |
参加日から48時間前 |
100% |
参加日当日~7日前 |
50% |
参加日から8~14日前 |
0% |
参加日から15日前 |
予約の日にち変更はできますか?
予約変更は1回のみ無料。再度の予約変更と、予約変更後のキャンセルは、予約金額の100%が必要です。
予約時間に遅れてしまった場合の対処は?
空き時間ができるまで待っていただくか、キャンセルになってしまうこともあります。
当日の流れが知りたい
受付→誓約書にサイン→お支払い→ハーネスの着用→アクティビティーへの参加
お手洗いについて
ハーネスを付けてしまうとトイレの利用ができないので、三峰口駅のトイレや、受付から50m先にある公衆トイレをお使いください。
子供は楽しめますか?
15歳未満のお子様は乗れるものがないため、アクティビティーで楽しむことはできません。
【番外編】秩父のおすすめの観光地
秩父にはほかにもいい観光地がたくさん存在します。この場で少し紹介しますね。
三十槌の氷柱
この場所では毎年冬頃に岩肌から染み出る水が凍り、つららになる現象が観測されています。またつららがライトアップされる「大滝氷まつり」ではとてもきれいな景色を見ることができます。
つららの状態が悪い場合や天候によっては、ライトアップがされないため事前に確認しておくといいでしょう。
この投稿をInstagramで見る
秩父神社
徳川家康公が1592年に寄付しされたこの社殿は、今は埼玉県の有形文化財に指定されています。江戸時代初期の建築仕式を思い出させる造りとなっていて、神聖な空気を感じられるでしょう。
このほかにも秩父には神社やお寺が数多く存在しますので、秩父で神社めぐりなんかもありかもしれませんよ。
この投稿をInstagramで見る
ラフティング
自然をもっと楽しみたいならラフティングがおすすめ。
ラフティングとは、数人でゴムボートにのりパドルを使って川を楽しむアクティビティーになっています。秩父のきれいな川を味わうにはもってこいのイベントです。
この投稿をInstagramで見る
【秩父】ジオグラビティーパークでリフレッシュ!
ジオグラビティーパークの魅力について分かって頂けたでしょうか?
日々のストレスを大自然の中でリフレッシュするのと同時に、新しい刺激を体験できるジオグラビティーパーク。秩父観光に訪れた際は非日常な空間を、存分に楽しんでください。
ここで紹介しきれないものも多数ありますので秩父観光の際はプランを立てるところから楽しめるといいですね。

埼玉県熊谷市在住の車が好きな20代女性です。女性やカップルにおすすめな埼玉のスポットを沢山紹介していきたいです。