こんにちは。埼玉に生まれ、埼玉で育った筆者が埼玉の魅力をとことんお伝えします。
言わずと知れた埼玉の中心スポット大宮。そして、埼玉の観光地で人気の高い秩父。この埼玉の東から西を横断するエリアは埼玉で押さえておきたい観光スポットが複数あります。
埼玉の定番スポットに足を運んで、埼玉のドライブを堪能しませんか。
※掲載内容は執筆当時のものです。最新情報は事前にご確認ください。
初心者でも行きやすい!埼玉県で日帰りドライブを楽しめるおすすめのコース

ドライブ初心者でも安心して走れるルートで、埼玉のお勧めスポットをご案内します。パワースポット、グルメ、癒し、絶景を一日で回る欲張りプランです。
【8:00】いよいよドライブへGO!大宮を出発♪
出発は埼玉の中心地大宮。夕方は渋滞することもありますが、早朝であれば道もすいていますので朝の8時ぐらいまでに出発できると良いでしょう!
<スポット①>川越氷川神社

【9:00】恋愛運をアップさせよう!
最初の埼玉のドライブコースのスポットは、関東で人気の高いパワースポットでもある「川越氷川神社」。大宮駅から川越までは車で約40分程。(交通状況によって変わります。)
国道17号⇒国道16号⇒県道15号⇒国道254号の順に進みます。
国道254号を5分ほど走ると「川越氷川神社」の看板が見えるのでそこを左に曲がるとすぐです。神社には無料の駐車場が2ヶ所あります。七五三などの行事の際は満車になりますので、その場合は近隣にコインパークがあります。
川越氷川神社は、約千五百年前の古墳時代に建てられた歴史ある神社です。
毎年、埼玉の初詣参拝者数ランキングでは上位に入り、県内だけでなく県外からも沢山の参拝者が訪れます。
この神社がなぜ人気かと言えば、川越氷川神社には5柱の神様がまつられており、その5柱は皆ファミリーなんです。(ちなみに、神様は人ではなく柱で数えます。)
その為、川越氷川神社は「家族円満の神さま」「夫婦円満・縁結びの神様」として信仰されています。出雲大社の「縁結びの神様」としても知られる大己貴命(おおなむちのみこと)もまつられているんですよ。
この投稿をInstagramで見る
「境内の玉砂利を持ち帰り、たいせつにすると良縁に恵まれる」との川越氷川神社の言い伝えにちなんだ「縁結び玉」をはじめ、「さくらさく守り」「縫いつけ守り」「美守」「であいこい」「ゆかり守り」「よりそい守り」「縁結び絵馬」「赤縁筆」「えんむすび」と、縁結びのお守りだけでもこれだけの種類があります。
コロナ以前は海外からも沢山の観光客が訪れていました。
過去に、私も台湾から来た家族から川越氷川神社への行き方を聞かれたことがあり、その家族のお父さんの話では台湾でも紹介されている人気の神社だそうです。
確かに言われてみると日本人以外の方もよく見かけます。
夏には縁結び風鈴も
この投稿をInstagramで見る
春夏秋冬とそれぞれ催し物があり、通年通して参拝者が多い神社ですが、夏の時期には「縁むすび風鈴」イベントが開催され、より多くの人が訪れます。
色鮮やかな江戸風鈴が飾られ、夜には境内の小川などがライトアップされ幻想的な世界を堪能することができます。日中も良いですが、夜もまた一味違った魅力がある神社です。
この投稿をInstagramで見る
その他、本殿裏手には樹齢600年を超えるケヤキがあり、境内には小川が流れ、そこで「人形(ひとがた)」とよばれる和紙を流して、心身の穢(けが)れを祓(はら)う「人形流し」も人気です。
この神社は家族や夫婦、そして恋人同士はもちろん、お一人様でも、気になる人がいれば、縁結びの神様にお願いしてみてはいかがでしょうか。
<ランチ>手作りハンバーガー専門店ブコウスキー
この投稿をInstagramで見る
【11:00~12:00】川越でランチを堪能!駐車場完備で安心◎
埼玉ドライブコースの第2スポットは、ランチ。
川越氷川神社から国道254号を東松山方面に走ると5分ほどで着きます。254号沿いにあるので見つけやすいです。
この投稿をInstagramで見る
川越市内には美味しいレストランが沢山ありますが、今回お勧めしたいのは手作りハンバーガー専門店ブコウスキー。ここは行列のできるハンバーガー店として知られています。
このお店の一番人気は、デラックスチーズバーガー。具材は、オニオン、ピクルス、レタス、トマト、二種類のチーズ、牛肉パティと、見事な組み合わせがハンバーグを引き立てます。
パティは、毎日お店で仕込んでいるそうです。
お店には9台分の駐車スペースがありますが、満車であっても川越市内はコインパークが沢山ありますので、車で来られる方にも安心してランチをお楽しみいただけます。
もちろん、ランチだけでなく夜もオープンしています。但し、完売時には売り切れ御免となりますのでご注意ください。
<スポット②>道の駅 いちごの里よしみ
この投稿をInstagramで見る
【13:00~14:00】ちょっと小休止に♪
ここで少し小休止。ランチでお腹いっぱいになったらデザートや広場でお散歩でもいかがでしょうか。埼玉ドライブコース第3スポットは、道の駅 いちごの里よしみ。
ハンバーガー専門店ブコウスキーから車で約20分ほど。
国道254号⇒県道76号(鴻巣川島線)⇒みどりの道を吉見方面へ進みます。
イチゴというと、栃木や茨城、千葉が有名ですが、実は埼玉も負けないくらい生産出荷量が多い県です。ここ、いちごの里よしみでは、いちごミルクのソフトクリーム、いちご大福などのスイーツが味わえます。
この投稿をInstagramで見る
イチゴをテーマとした道の駅なのでイチゴを使ったお土産や食事が多く、中にはいちごカレーうどんという他では食べられないメニューもあります。
いちごの里と言ってもイチゴだけでなく、うどん作り体験や広場で遊ぶこともでき、店内ではクラシック音楽がながれ、落ち着いた雰囲気でショッピングや食事がお楽しみいただけます。
この投稿をInstagramで見る
広い敷地なので、密になるところも少なく、コロナで心配の方にも安心な観光スポットです。
休憩所には電気自動車充電器も備わっていますので、EV車の方にも安心です。冬の時期は温かいうどん、春先にはいちご狩り(近隣)と、四季を通じてお楽しみいただけます。
イベントや体験など日によって日程が変わる場合もありますので、事前に電話で確認してから訪れることをお勧めします。
<スポット③>秩父華厳の滝
この投稿をInstagramで見る
【15:00~16:00】緑に囲まれたパワースポット
埼玉ドライブコースの第4スポットは、秩父華厳の滝。道の駅 いちごの里よしみからの行き方は何通りかあります。ここでは2通りのルートをご紹介します。

この投稿をInstagramで見る
華厳の滝といったら日光をイメージするかもしれませんが、実はここ埼玉にも存在します。
スケールは日光ほどではないですが、ゆったりとしてリフレッシュできる雰囲気があります。高さ10数mほどの滝で、見た感じが華厳の滝に似ているからその名前がついたようです。
駐車場から滝まで少しだけ山道を歩きますが、それほど時間はかかりません。滝から流れおちた川が清らかで、見ているだけで心が癒されます。
また滝から流れ落ちた水しぶきにより、なんとも言えない清々しさが得られます。ここに立っているだけでドライブの疲れが吹っ飛びます。
この投稿をInstagramで見る
さらに上に進むと、ユニークな不動明王の像が建っています。
なかなかイメージしていた不動明王とは違うイケメンぶりに別の意味で心が癒されることでしょう。静観な冬の時期も良いですが、新緑と紅葉の時期はさらに良い景観を見る事ができます。
<午後のデザートTime>秩父華厳の滝茶屋
この投稿をInstagramで見る
オーガニックの飲み物や秩父路サイダーで休憩
ところで、皆さんは秩父路サイダーをご存知ですか。炭酸を多く含み、飲みやすく、後味スッキリの秩父定番のサイダーです。
秩父華厳の滝の登り口にあるお茶屋でこのサイダーを飲むことができます。
この投稿をInstagramで見る
ここでは、この他、いろいろな味のソフトクリームもお楽しみいただけます。滝を見た後の休憩場所として一休みしても良いですね。
但し、ここのお茶屋さんですが、スタッフが少ないためか、コロナの影響か、時間帯によってはお店を閉めている事もあります。
秩父路サイダーを堪能したい方は、事前にスタッフ在籍時間の確認をしておくことをお勧めします。
<温泉でひと休み>天然自家源泉 星音の湯
この投稿をInstagramで見る
【16:30~17:00】運転で疲れた体をほぐそう
埼玉ドライブコースの第6スポットは、温泉。
秩父には素晴らしい温泉が沢山あります。ドライブ上級者にとっても初級者にとっても食事と観光に加えて、温泉も楽しみの一つですね。今回ご紹介するのは天然自家源泉 星音の湯。
秩父華厳の滝からは、県道284号⇒県道44号⇒県道37号⇒270号を通り吉田取方総合運動公園に向かいます。
星音の湯は吉田取方総合運動公園に隣接しています。所要時間は秩父華厳の滝から車で約20分ほど。
この投稿をInstagramで見る
ここは、檜の露天風呂をはじめ、岩露天風呂、大浴場、貸切露天風呂(専用個室)、足湯、岩盤浴といろいろなバリエーションにとんだお風呂があります。
中でも人気の檜露天風呂は、檜の芳香と暖かみが全身を包みこみ、まるで森に包まれた心地よさを感じる事ができます。
この投稿をInstagramで見る
館内はお風呂の他に、もみほぐし、アロマリンパボディなどのリラクゼーションルームや、寝ころび処や大広間の休憩場所、お土産売場、レストラン、占いなどをお楽しみいただけます。
地野菜やこだわりの食材を中心としたバイキング形式レストランもありますが、コロナの影響でバイキングをやっていない場合もありますので、事前にご確認ください。
天然自家源泉 星音の湯はドライブで疲れた体を癒すのに最適なスポットですね。
この投稿をInstagramで見る
さて、星音の湯を出るころには外もすっかり暗くなっていることでしょう。埼玉ドライブコースいよいよ大詰め、最後のスポット。
<夜景>美の山公園
この投稿をInstagramで見る
【18:30~19:00】幻想的な夜景を楽しもう
初心者でも行きやすい埼玉日帰りドライブコースの締めくくりは、秩父の夜景。
星音の湯からは来た道を戻り、県道43号(皆野荒川線)を通り国道140号まで向かいます。皆野町役場入口を右折して美の山公園に入ります。星音の湯から車で約25分ほど。
この投稿をInstagramで見る
美の山公園は日本夜景100選に選ばれた夜景の絶景スポット。
展望台からは、秩父市周辺の夜景を一望することができます。春夏秋冬、それぞれの季節ごとに違った景色を見る事ができます。
秩父は盆地になっているため周りを囲む山々には明かりがなく、中心地の街の明かりがきれいに映ります。埼玉でもこのような夜景を見る事ができるとは驚きです。
展望台付近は街灯がないため、夜景を見るには絶好ですが、足元を照らす懐中電灯があると良いかもしれません。
定番だけに行く価値のある埼玉のドライブコース「川越、秩父エリア」
さて、いかがでしたでしょうか。今回は、ドライブ初心者でも楽しめる埼玉のドライブコースをご紹介いたしました。川越、秩父エリアはメディアでもよく取り上げられる定番コースです。
定番だけに、それだけ行ってみる価値はあります。欲張って一日で全コースを回ってもよし、一か所一か所をゆっくり堪能してもよし。スタイルにあわせて埼玉のドライブをお楽しみください。

埼玉で生まれ、埼玉で育った埼玉男児。埼玉の事ならなんでも聞いてください。