埼玉の東武動物公園の季節別の楽しみ方♪プールやイルミネーションを満喫しよう

東武動物公園

埼玉県宮代町に位置する東武動物公園は、遊園地・動物園・プールや花を鑑賞できるエリアなどが含まれた、大型複合テーマパークです。

園内の施設だけではなく、花火やハロウィンといった季節限定のイベントから、普段は足を踏み入れない動物園の裏側の探検など、東武動物公園ならではの楽しさが盛りだくさん。

今回は、東武動物公園のあらゆる魅力を余すことなく紹介するので、ぜひご参考にしてください。

※掲載内容は執筆当時のものです。最新情報は事前にご確認ください。

「埼玉の東武動物公園」どんな事が出来る?

東武動物公園

珍しい動物にも会えるイベント満載な動物園♪

東武動物公園は、その名のとおり、動物園を思う存分楽しめる場所です。

全120種類・1200頭の動物たちがいるうえ、ブラッザグエノンやマンドリル、ホワイトタイガーといった日本には珍しい動物が多数存在します。

ホワイトタイガー

動物にエサをあげられるので、普段では感じ取れないような動物の雰囲気や、迫力を体感できますね。家族で参加できる動物たちのイベントも充実しています。

オットセイやハリスホークスなどの空と海の生物の迫力満点なショーから、子供はもちろん、大人も参加できるポニー乗馬など、東武動物公園ならではの動物のイベントが盛りだくさんです。

アトラクションが豊富な遊園地♪

動物園だけではなく、数多くのアトラクションを有する遊園地もあります。家族・友達・恋人同士など、一緒に行く相手や目的別に楽しめるほど、アトラクションの種類が豊富なのが特徴です。

新滑空水上コースターカワセミ(ジェットコースター)や、エマさんのチーズ風車(観覧車)などの定番アトラクションから、子供向けのアトラクションまで幅広く用意されているので、一日中楽しめますね。

また、コーヒーカップといった雨天時に楽しめるアトラクションが11種類あります。「せっかく遊びに来たのに雨だった…」と思う方も楽しめます。

夏はプールでおおはしゃぎ!

夏には、大きな波のプールが人気の「東武スーパープール」を楽しめます。

日よけテントや飲食物、ベビーカーの持ち込みの許可が正式に下りているので、小さなお子様を連れたファミリーの方でも、十分に夏のプールを満喫できますね。

休憩場所も抜かりなし!売店やレストランの食事処も充実♪

売店やレストランも、アトラクションやプールと同じぐらい大人気です。園内のあらゆる箇所に13種類の売店やレストランを用意しているので、自分たちの好みに合ったショップを選択できます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

SHIZUKA(@czbunny)がシェアした投稿

なかでも、鉄板焼きやバーベキューを楽しめる「G’sレストラン」や、可愛い熊の形が人気のカステラを扱っている「くまさんのカステラ屋」は多くの方が利用しています。

少し小腹が空いたときや、朝食やランチをとりたいときに、利用してみるのはいかがでしょうか。

何度行っても楽しめる「期間限定イベント」

イベントも盛りだくさんなので、一年のうちに、いつ東武動物公園を訪れても飽きさせません。

 

この投稿をInstagramで見る

 

み ず き(@__mizuki.vell__)がシェアした投稿

四季折々のイベントや人気アニメのコラボなど、期間限定のイベントは大人気です。

アトラクションでは、ウォークスルー型のホラーアトラクションや、VRを使った最先端のアトラクションなど、種類が豊富です。

動物園では、私たちが普段見られないような動物園の裏側を垣間見られるナイトツアーも開催されています。ホワイトタイガーやアザラシなどの動物を飼育員と一緒に見学する内容なので、非現実的な世界観を楽しめますね。

このように、東武動物公園では、一日では遊びきれないような施設・サービス・イベントが充実しています。埼玉県は首都圏からのアクセスがいいので、楽しむのはいかがでしょうか。

それぞれの詳しい情報はこれから詳しく解説します。

「埼玉の東武動物公園」春は桜でお花見♪ライトアップも

東武動物公園では、花見を楽しむことができ、ヤエザクラやソメイヨシノなどを含めた鮮やかな桜が約3,000本咲き誇ります。桜が満開のときは、とても華やか色なうえ、迫力のある景色を楽しめます。

また、園内のアトラクションに乗りながら桜を鑑賞できるのが魅力。

 

この投稿をInstagramで見る

 

さとみ(@satomi26018)がシェアした投稿

「エマさんのチーズ風車」(観覧車)からは壮大な桜の風景を上から眺められ、「太陽の恵み鉄道パークライン」からは、桜を近い距離で見られます。

アトラクションだけではなく、動物園も開放しているので、桜とともに動物園を見られます。

アトラクションや動物園とともに、花見を楽しめるスポットは少ないので、花見シーズンに東武動物公園を訪れた際は、桜を楽しむのはいかがでしょうか。

 

この投稿をInstagramで見る

 

saya(@llka_saya)がシェアした投稿

例年通りの場合、3月下旬~4月上旬頃の桜が満開なので、花見をするのにベストな時期です。

なかでも、桜のライトアップと、イルミネーションのエリアはとても有名です。満開の桜を楽しむのとはひと味違い、神秘的で、優雅な時間を過ごせますね。

ライトアップとイルミネーションの時間は下記にまとめたので、ご覧ください。

開催情報

●日程
3月28・29日、土曜日・日曜日
4月4・5日、土曜日・日曜日
●時間
18:00~20:00

「埼玉の東武動物公園」夏はプールに花火を楽しもう♪

「東武スーパープール」は、東武動物公園の中にあるプール施設です。

夏には、ファミリーや友達、カップルたちでとても賑わっています。飲食物や日よけテント、ベビーカーの持ち込みが許可されているので、存分にプールを楽しめますね。

下記に利用料金と注意事項をまとめたので、ご覧ください。

料金情報

●入園とプール入場券がセットの価格
大人(18歳以上)2,600円
中人(中・高校生 12歳~17歳)2,000円
小人(3歳~11歳)1,300円
シニア(60才以上)1,900円
※3歳からチケットが必要になります

●プール入場券(入園券は別途必要)
大人 1,300円
中人 1,000円
小人 700円
シニア 1,300円
※3歳からチケットが必要になります

 

この投稿をInstagramで見る

 

chiaki(@chiiakiii_sai)がシェアした投稿

東武スーパープールでは、コインロッカーやパラソルシート・ロイヤルシートが充実しています。

荷物がたくさんある方や、小さいお子様を連れている方、ゆっくりプールを楽しみたい方におすすめなので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

料金情報

●有料席
ロイヤルシート(1席6,000円)
パラソルシート(1席4,000円)

●コインロッカー
400円~
※途中で荷物の出し入れが必要になった際の追加料金はかかりません
※預り金100円が必要ですが、帰りの際に返却されます

花火のおすすめ観覧場所や注意事項


プールはもちろんですが、「花火イリュージョン」も迫力満点で、多くの人が東武動物公園の夏を楽しみます。

夏のイベントでしか見られない花火と、あらゆる世代が耳にした名曲や最新ヒット曲などの音楽を組み合わた豪華なエンターテイメントショーとなっています。

花火を打ち上げる場所は、動物園に近い白鳥の池付近なので、花火が夜の動物園を明るく照らす幻想的な景色を楽しめますね。

下記に花火を観覧できる会場や注意点などをまとめたので、ぜひ参考にしてください。

花火を観覧できる会場(音楽と打上花火の両方を非常に楽しめる場所です)

●東ゲート カバ像前観覧会場
<開場予定時間>9:30~
<立ち見エリア>あり
備考:車椅子専用スペースあり(1名につき付き添い1名のみ)

●東ゲート バスロータリー観覧会場(打ち上げ花火を近くで観覧したい方に)
<開場予定時間>18:15~
<立ち見エリア>あり

●白鳥の池観覧会場(打上花火・仕掛け花火の両方を楽しめます)
<開場予定時間>観覧エリアAは9:30~ / 観覧エリアBは18:15~
<立ち見エリア>なし
備考:白鳥の池観覧会場は有料席もあり(打上花火・仕掛花火の両方を正面から見られます!)
開場予定時間>17:00~
<立ち見エリア>なし
備考:専用レジャーシート付き。チケットをお持ちの方は、必ず受付時間内にカバ像横ので受付を済ませましょう

●カワセミ横特設会場(打上花火を楽しみたい方におすすめです)
<開場予定時間>18:15~
<立ち見エリア>あり

●ハートフルガーデン前観覧会場(家族でゆっくり観覧できます)
<開場予定時間>18:00~
<立ち見エリア>あり
備考:打上会場から多い場所ですが、売店やトイレが近いので、利用しやすさが特徴です。小さなお子様を連れた家族にぴったりな場所です

※過去の情報なので、実際に来園する際は日時や料金など、公式サイトでチェックしてください

「埼玉の東武動物公園」秋はハロウィンや秋バラを♪

 

この投稿をInstagramで見る

 

M(@maybe_74m)がシェアした投稿

東武動物公園では、ハロウィンといった季節限定のイベントも大盛り上がり。

仮装した来園者は入園料がタダになるうえ、ハロウィン限定のイルミネーションで園内を明るく照らします。開園時間が20時まで延長されているので、ハロウィンならではの仮装や神秘的な雰囲気を楽しめますね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

nanami(@nanami.jyann)がシェアした投稿

また、ハロウィン期間しか開催しない限定イベントが盛りだくさんです。普段では立ち入れない夜の動物園にいる動物たちへのエサやり体験や、「ハロウィンナイトパレード」を開催します。

「ハロウィンナイトパレード」とは、仮装した飼育係と動物たちが一緒に園内を巡るパレードです。

暗闇のジェットコースターなど夜ならではのイベントも

動物園だけではなく、遊園地で開催されるイベントも忘れてはいけません。

東武動物公園のなかでも、大人気なアトラクションである「水上木製コースターレジーナ」の走路にある照明を消し、何も見えない真っ暗の中を走行する「ホラー・ザ・レジーナ」を開催します。

暗闇のなかのアトラクションを体験できるのはとても貴重なうえ、忘れられない思い出になりそうですよね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

よーちゃん(@ramuranhapy)がシェアした投稿

「子どもが小さいから、夜のハロウィンイベントは怖がるかも」といった理由で不安な方でもご安心ください。日中でしか味わえないハロウィンイベントがあります。

動物たちへお化けのガチャガチャをプレゼントするといった簡易的なイベントが開催されています。お子様がまだ小さい方や、夜に来園できない方でも、日中でしか体験できなハロウィンイベントに参加できます。

過去の開催日時や料金、ハロウィン限定のアトラクション・エサやりなどの情報をまとめました。ぜひご参考にしてください。

※情報は当時のものです。来園する際は事前に公式サイトをチェックしましょう。

詳細情報

●開催日時
<日程>10月27日・28日
<営業時間>9:30~20:00
※最終入園時間は19:00です

●料金プラン(入園無料)
<対象>
ハロウィンナイトパーティー開催日にて、15時以降にハロウィン用の仮装をした方
<確認場所>
入園窓or通路にて、スタッフに仮装アイテムを提示
<条件>
オバケや魔女などを連想するアイテム(帽子・マントなど)を2点以上
※アニメや漫画などの仮装は対象外です

●ナイトライドパス販売
<割引内容>
ハロウィンナイトパーティー開催日にて、15時以降にライドパス(乗りもの乗り放題)を購入した方
<割引額>
大人(中学生以上)通常3,300 円 → 2,000円
小人(3歳~小学生)通常3,000 円 → 1,500円

●ハロウィンナイトパレード
<時間>18:00~(50分前後のショーです)
<場所>ふれあい動物の森からスタート
※仮装した飼育係と動物たちが、一緒に夜の園内を行進します。参加型のパレードなので、仮装して来園した方も一緒にパレードに参加できます。動物たちと素敵なパレードを過ごしましょう!

●動物のエサやり体験(ディナータイム)
<ゾウのディナータイム>
 [開催時間]17:00~(1組500円 / 20組限定)
<ホワイトタイガーのディナータイム>
[開催時間]19:00~(1組500円 / 15組限定)
※定員に達した場合は参加できないので注意しましょう

●ホラー・ザ・レジーナ
<時間>日没~20:00
<場所>水上木製コースターレジーナ
<料金>のりもの券10枚 or(ワンデーパス・ライドパス・ナイトライドパス・ハッピーフリーパス・トッピー倶楽部のいずれか)
内容>
人気の絶叫マシン「レジーナ」の横にある遊歩道を、ハロウィン用にお化け屋敷のような装飾にします。19時からは「水上木製コースターレジーナ」の走路の照明を消し、真っ暗な中を走行します

●昼間に開催されるハロウィンイベント
《動物たちにお化けカボチャをプレゼント》※動物の体調や天候によっては中止
<過去の開催日>2018年10月28日
<開催内容>
来園者に「お化けカボチャ」をプレゼントします。動物たちの好物が入っています。ホワイトタイガーやカピバラ、アフリカゾウなどの動物にエサをあげられます

このように、来園した方がハロウィンイベントを楽しめるよう、さまざまなイベントが催されています。ハロウィンの時期になりましたら、ぜひ東武動物公園のハロウィンイベントで思い出をつくるのはいかがでしょうか。

東武動物公園の秋バラ

 

この投稿をInstagramで見る

 

東海林彬(@tokairin0708)がシェアした投稿

秋のイベントはハロウィンだけではありません。東武動物公園の秋バラはとても美しく、ハートフルガーデン(東武動物公園で花を楽しめるエリア)では、約200種の秋バラが咲き誇ります。

バラだけではなく、秋が見ごろの花もたくさんあるので、普段では体験できないような花の世界を味わえますね。下記に過去の開催日や場所をまとめたので、ご参考にしてください。

過去情報

●期間
2019年10月中旬~11月上旬
●時間
9:30~17:00頃

「埼玉の東武動物公園」冬はイルミネーション♪

 

この投稿をInstagramで見る

 

鈴木大祐(@ramiruton)がシェアした投稿

東武動物公園の冬のイルミネーションは幻想的で美しい景色を楽しめます。園内が明るくライトアップされ、アトラクションや動物園も普段とは違う楽しみ方がありますね。

下記に過去に開催された日時をまとめたので、ご覧ください。

過去情報

●開催日
2018年10月27日~2019年2月11日
●時間
17:00~20:00
●開催場所
東ゲート~遊園地・ハートフルガーデン・一部の園内

県民の日の優待情報「埼玉の東武動物公園」

東武動物公園では、「県民の日優待デー」「都民の日優待デー」が毎年開催されています。一部の首都圏に住んでいる方が、東武動物公園が指定した日に割引が適用される制度です。

下記に日時と対象者・注意点をまとめたので、ご参考にしてください。

また、埼玉県民の日(11月14日)は、割引の対象が全国まで広がり、大学生・専門学生以下の方の入園料が無料になります。

東武動物公園が埼玉に位置しているので、東武動物公園の粋な計らいですね。

<千葉県民の日>6月15日
対象者:千葉県在住(在学の高校生以下)
<栃木県民の日>6月15日
対象者:栃木県在住(在学の高校生以下)
<東京都民の日>10月1日
対象者:東京都在住(在学の高校生以下)
<群馬県民の日>10月28日
対象者:群馬県在住(在学の高校生以下)
<茨城県民の日>11月13日
対象者:茨城県在住(在学の高校生以下)
<埼玉県民の日>11月14日
対象者:全国(全国の大学・専門学生以下まで)
注意点
  • 入園の割引なので、乗り物で遊ぶ際は、のりもの券・ライドパスが必要です
  • 2021年3月時点の情報です。年によって開催日が異なったり、日時の変更が急遽行われる可能性があります。東武動物公園にお越しになる前に、公式サイトをチェックしましょう

東武動物公園の詳細はこちら

料金表

●入園料
大人(18歳以上)1,800円
中人(中・高校生の12歳~17歳)1,500円
小人(3歳~11歳 )800円
シニア(60才以上)1,100円
※シニア・18歳で学生の方は、証明書・学生証が必要です

●ライドパス
大人 3,300円
中人 3,300円
小人 3,000円
シニア 2,700円
※乗りもの券は1枚100円

●ワンデーパス(入園料と乗りものが乗り放題のチケットです)
大人 5,100円
中人 4,800円
小人 3,800円
シニア 3,800円

●障がい者(入園料が下記の値段になります)
大人 900円
中人 750円
小人 400円
シニア 900円

東武動物公園の詳細はこちら

●所在地
〒345-0831
埼玉県南埼玉郡宮代町須賀11
●アクセス
<電車(最寄り駅「東武動物公園駅」西口)
・最寄り駅から徒歩で約10分(約600m)
・最寄り駅からバスで約5分
<車(東京方面からお越しの方)>
・圏央道幸手ICから約20分
・圏央道「白岡菖蒲IC」から約20分
・東北自動車道「久喜IC」から約20分 
●駐車場
西ゲート(動物園側)に3,000台収容できる大型の駐車場あり
<料金>
[普通車]1,000円
[バス]2,000円
[二輪車]500円
※連休になると駐車場が大変混み合います。早めの来園か公共交通機関の利用がおすすめです
●営業時間
日によって営業時間が異なるため、詳しくは公式サイトをご覧ください。
●定休日
6月の水曜日 / 元日 / 1月の火・水曜日 / 2月の火・水・木曜日
●電話番号
0480-93-1200
●公式HP
東武動物公園公式サイト

東武動物公園で素敵な時間を過ごそう!

東武動物公園の魅力を余すことなく、紹介しました!

東武動物公園は家族や友達、カップルなど、さまざまな方が楽しむ素敵な場所です。夏のプールや花火、冬のイルミネーションなどの季節限定のイベントだけではなく、東武動物公園でしか楽しめないような動物園の裏側の探検や、フラワーガーデンといったエリアを楽しめます。

機会がありましたら、東武動物公園で素敵な時間を過ごすのはいかがでしょうか。

クリスマス
花火大会
イルミネーション
ドライブデート
遊園地イメージ
ホワイトタイガー
ABOUT USこの記事を書いた人