北本のラーメン店特集!本当に美味しいおすすめ店はここ♪

ラーメン

埼玉県の中東部に位置する「北本市」。都心へのアクセスも良好で、上野まで電車で45分ほどで行くことができます。そんな北本市には、美味しいラーメンを堪能できるお店が勢ぞろい。

ということで今回は、北本でおすすめの「本当においしい」ラーメン店を厳選してご紹介します。

※掲載内容は執筆当時のものです。最新情報は事前にご確認ください。

北本の二郎系ラーメン人気店【豚ゆう】

まずご紹介するのは北本駅・東口から1キロほど離れた場所に店を構える「豚ゆう」です。

黄色い看板が目印の「豚ゆう」の人気の秘訣は、家族で行けるマイルドな二郎系ラーメン。店内は赤をモチーフにしたカウンター席に加え、座敷の席も用意されています。

そんな「豚ゆう」のメインメニューは、「ラーメン」「辛ラーメン」「まぜそば」「つけ麺」「辛つけ麺」の全5種類。

 

この投稿をInstagramで見る

 

なかみぃ☆(@nakami.999)がシェアした投稿

中でも人気が高いのは「ラーメン」です。二郎系らしく、デフォルトでも多くの野菜がトッピングされています。麺は太麺で、噛みごたえがあると評判です。

ヤサイ・ニンニク・ショウガ・アブラ・ネギ・辛子高菜などの無料トッピングで自分好みにカスタマイズできるところが、リピーター続出の理由です。

スープは二郎系としては、比較的さっぱりとした味わいなんだとか。

また、「ラーメン」をはじめ、メインメニューのすべてで、大サイズも用意されています。ガッツリ食べたい方に、ぴったりです。北本で思う存分、ラーメンを堪能したいときに、訪れてみてはいかがでしょうか。

詳細情報

所在地  北本市東間5-100
アクセス  JR「北本駅」西口から徒歩16分
駐車場  あり
営業時間  11:00〜14:30 / 18:00〜21:30
定休日  火水
SNS  豚ゆう

北本の豚骨ラーメンといえば【いちもんじ】秘伝の味噌だれがおすすめ

続いて紹介するのは、鴻巣駅・東口から1.5キロ離れた場所に位置する「いちもんじ」です。

出典:豚骨ラーメン いちもんじ

黄色い看板に黒い建物が特徴的で、店内には12個の席が用意されています。「いちもんじ」は、メニューの数が豊富にある点が特徴の一つです。

「醤油ラーメン」「いちもんじラーメン」「赤豚骨ラーメン」をはじめ、その数は15種類以上あります。そのうえ、コスパも抜群です。

出典:豚骨ラーメン いちもんじ

とくに、「醤油ラーメン」にいたっては、わずか500円。こうした点も、10年以上にわたって長く愛される理由なのかもしれませんね。

そんな「いちもんじ」で現在、売り出し中のメニューなのが「いちもんじラーメン」は型スタイルの細麺に、豚骨ラーメンらしくクリーミーな味わいが高い人気を集めています。北本で豚骨ラーメンを食べたいときに、訪れてみてはいかがでしょうか。

料金例

醤油ラーメン 500円
いちもんじラーメン 700円
赤豚骨ラーメン 700円

詳細情報

所在地  北本市深井1-20
アクセス  JR「鴻巣駅」東口から徒歩24分
駐車場  あり
営業時間 11:00~15:00(LO14:30) / 17:00~21:00(LO20:30)
定休日 木・隔週水
サイト  いちもんじ
SNS  いちもんじ

スッキリ系ラーメン店のイチオシは「白メンマ」【支那そば心麺 】

次に紹介するのは、北本駅・東口から歩いて8分程度の場所に位置する「支那そば心麺(しなそばしんめん)」です。

青いのれんが特徴的で、店内には9個のカウンター席に加え、4人掛けのテーブル席も3つ用意されています。

「支那そば心麺」はオープン日が1998年10月と、20年以上にわたり、多くのお客様に愛され続けてきた人気店。かつて「ラーメンの鬼」として名をはせた佐野実氏に師事したお店としても知られています。

そんな「支那そば心麺」で一押しのメニューは、「白メンマの醤油ラーメン」です。

チャーシュー・白メンマ・メンマ・のり・ネギがトッピングされており、麺は中細のストレート麺。スープは名古屋コーチンに、和歌山の天然醤油を使うこだわりぶりで、食べた人が思わずスープを飲みきってしまうほどの美味しさを誇ります。

「白メンマの醤油ラーメン」以外にも、「白メンマの塩ラーメン」「醤油ワンタメン」「塩チャーシューメン」など、その数20種類近くあります。

佐野実氏からの教えを引き継いだこだわりのラーメンを、一度味わってみてはいかがでしょうか。

料金例

白メンマの醤油ラーメン 1,000円

詳細情報

所在地  北本市本宿1-22
アクセス  JR「北本駅」東口から徒歩8分
駐車場  あり
営業時間  11:00〜14:30 / 18:00〜20:30(月・火は昼のみ営業)
定休日  水木
電話番号  048-591-6700
SNS  支那そば心麺

北本ならではのトマトラーメンが美味【やまがたらーめん きたもと屋】

次に紹介するのは、北本駅から2.5キロほど離れた場所で営業する「やまがたらーめん きたもと屋」です。

赤いのれんが特徴的で、店内にはテーブル席も複数用意されています。そのため、家族連れの方でも安心です。

出典:やまがたらーめんきたもと屋公式HP
出典:やまがたらーめんきたもと屋公式HP

店名の通り、山形スタイルで勝負するラーメン店で、「中華そば」や「味噌らーめん」「担々麺」などのメニューが用意されています。

また、夏の季節には、氷の入った「冷やしらーめん」がとても人気ですよ。

そのほかにも「やまがたらーめんきたもと屋」では、ほかのラーメン店にはない「北本トマトらーめん」も楽しめます。

出典:やまがたらーめんきたもと屋公式HP
出典:やまがたらーめんきたもと屋公式HP

というのも、北本は「石戸トマト」の名で全国に知られるなど、トマトが有名な街なのです。モチモチとした食感で、パスタに近い味わいなんだとか。

北本ならではの「トマトらーめん」を一度、味わってみてはいかがでしょうか。

料金例

北本トマトらーめん 995円
中華そば 880円

詳細情報

所在地  北本市荒井3-395-1
アクセス  JR「北本駅」西口からバス8分下車徒歩5分
駐車場  あり
営業時間  11:00〜15:00 / 17:00〜22:00(日祝は〜21:00)
定休日
電話番号  048-593-3113
サイト  やまがたらーめんきたもと屋

やまがたらーめんきたもと屋の2号店!【魚介豚骨らーめん​きたもと屋】

最後に紹介するのは、先ほど紹介した「やまがたらーめんきたもと屋」の2号店・「魚介豚骨らーめん​きたもと屋」です。

北本駅・西口から歩いて7分の場所に位置し、店内は女性の方でも安心できる落ち着いた雰囲気となっています。

2号店で高い人気を集めているメニューは、「アゴだし中華そば」。麺は細麺ストレートで、トッピングにチャーシュー・メンマ・のり・ネギが彩られています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

nomioyaji(@nomioyaji)がシェアした投稿

スープとの絡みも抜群で、さっぱりとした味わいが評判です。

「アゴだし中華そば」以外にも2号店では、「魚介豚骨らーめん」「鶏パイタンらーめん」「つけ麺豚骨らーめん」など、メインメニューだけで15種類以上が用意されています。

魚介系ラーメンを楽しみたいときは、2号店の「魚介豚骨らーめん​きたもと屋」を訪れてみてはいかがでしょうか。

テイクアウトあり◎

「やまがたらーめん きたもと屋」「魚介豚骨らーめん​きたもと屋」の両店舗ともに、持ち帰りできるメニューも数多く用意されています。

「W餃子弁当」や「チャーハン」「鶏の唐揚げ」など、お弁当からご飯物、さらにはサイドメニューまで、その数20種類以上を誇ります。

その中でも、おすすめのテイクアウトメニューは「北本トマトカレー」です。

出典:やまがたらーめんきたもと屋公式HP
出典:やまがたらーめんきたもと屋公式HP

北本トマトカレーは、2019年に開催された「よこすかカレーフェスティバル」で優勝を果たすなど、埼玉県内のみならず全国でも屈指のB級グルメとして知られています。

きたもと屋のトマトカレーは、ラーメン店だけにラーメンスープをじっくり煮込んだルーとなっており、まろやかな口あたりが特徴です。

北本だけでしか味わえない「北本トマトカレー」をぜひ一度、味わってみてはいかがでしょうか。

料金例

魚介豚骨らーめん 940円
つけ麺豚骨らーめん(200g)1050円
北本トマトカレー 750円

詳細情報

所在地  北本市中央4-36
アクセス  JR「北本駅」西口から徒歩7分
駐車場  あり(4台)
営業時間 11:00~14:30/16:30~21:00
定休日  水・年末年始
電話番号  048-598-6559
サイト  魚介豚骨らーめん​きたもと屋
SNS  魚介豚骨らーめん​きたもと屋

北本へ美味しいラーメンを食べに行こう!

ラーメン

今回は北本で、美味しいラーメンを食べられる人気店を厳選してご紹介しました。

ガッツリ食べられる二郎系や北本ならではのトマトラーメンを堪能できるお店など、魅力的なラーメン店ばかりでした。友人や家族と一緒に、さまざまなラーメン店を巡り歩いてみるのも楽しそうです。

今度の週末は、北本へラーメンを食べにお出かけしてみてはいかがでしょうか。

定食
ピザ
カフェ
ココフクベーグルの3種類のベーグル
ABOUT USこの記事を書いた人