埼玉の愛犬家の皆さまお待たせしました!今回の特集では、ワンちゃんが喜ぶドッグランをたくさんご紹介します♪
埼玉県内にはいろんな特徴を持ったドッグランがたくさん。ワンちゃん専用のプールやカフェが併設されているところも多いので、ワンちゃんはもちろん、家族みんなで楽しめますよ。
ぜひ、最後までご覧ください。
※掲載内容は執筆当時のものです。最新情報は事前にご確認ください。
カフェ併設のドッグラン♡愛犬と一緒にランチタイムを

ランチを楽しんだあとは、ドッグランでワンちゃんたちをのびのび走らせることができて一石二鳥♪まずはカフェ併設の埼玉県のドッグランをご紹介いたします。
会員登録でお得に使えるドッグランや、大型犬・小型犬のエリアに分かれていてワンチャンを遊ばせやすいドッグランなど、用途に合わせて選んでみてください。
埼玉の老舗ドッグラン【ゆりはなドッグラン(狭山市)】

最初にご紹介する「ゆりはなドッグラン」は、狭山市で初めて出来た老舗のドッグランです。
開設から20年以上のこちらのドッグランは、ワンちゃんの足に優しい天然のウッドチップを敷き詰めていて安心感も抜群。敷地内は約700坪の大コーナー、約150坪の小コーナー、約40坪のフリーコーナーの3エリアに分かれています。
大コーナーは50mを超える直線があり、たくさん走りたいワンちゃんにぴったり。小コーナーやフリーコーナーは初めてきたワンちゃんや体験用におすすめです。

「ゆりはなドッグラン」では会員、ゆりはなmember’s、ビジターの3区分の利用方法が用意されており、とくに会員になるとドッグラン施設を365日使用することができるんです。
まずはビジターで訪れてみて、月々どのくらいドッグランを利用するかによって利用区分を選んでみるのがおすすめですよ。
敷地内のギャラリーカフェ「wan’S」でランチやお茶も♪

「ゆりはなドッグラン」の敷地内にはドッグカフェ「wan’S」が併設しており、英国風のアフタヌーンティーや旬の食材を使ったお料理が楽しめます。

テラス席ではワンちゃんと同伴も可能です。wan’Sの利用者はゆりはなドッグランのフリーコーナー(約40坪)を無料で利用することができるので、ドッグランが気になるというかたは、一度お茶がてら足を運んでみてはいかがでしょうか。
会員やメンバーズの方は最高級の北海道和牛ステーキを使用したバーベキューも大人気!(※要予約)初夏の頃には薔薇が咲くお庭を眺めながら、自然豊かな中でカフェやランチタイムを楽しむことができます。
ワンちゃんプールも♪【穂高ドッグラン(桶川市)】
続いて桶川市にある「穂高ドッグラン」をご紹介します。こちらは、建築やログハウス、造園業などを営む穂高企画が運営しているドッグラン。
地面は水はけのよい山砂が敷き詰められており、衛生的な環境でワンちゃんを遊ばせることができます。

例年4月下旬から10月頃まで、ワンちゃん専用のプールもありお水好きのワンちゃんには大人気!
暑すぎる昨今、ワンちゃんの遊び場に苦慮している飼い主さん、ぜひ一度穂高ドックランのプールを試してみてはいかがでしょうか。
併設のカフェ【CAFE N36°】で人気のパフェやみそ漬け丼

敷地内にある「CAFE N36°」では、ゆったりとした雰囲気のなかで愛犬とくつろぐことができます。

穂高特製豚みそ丼やボロネーゼ、季節のフルーツを使ったスイーツはどれも美味しく見目よく大満足。とくに初夏のメニューに登場するブルーベリーのパフェやシフォンケーキは、穂高ファームで採れたフレッシュなブルーベリーがたっぷり。
ドッグランやカフェの営業日・時間については、公式インスタグラムに詳しく掲載されています。そちらもぜひご確認ください。
埼玉県最大級の広さ【ドッグパーク幸手(幸手市)】

幸手市にある「ドッグパーク幸手」は、約1,500坪の敷地面積を誇る埼玉県内最大級のドッグランです。
敷地は小型犬エリア、中・大型犬エリア、貸切エリアに分かれており、暑い時期に嬉しいワンちゃん専用のプールも!

クイックシャンプーをしてくれるトリミングサロンが併設しているので、ドッグランで思い切り遊んで汚れても安心です。
日曜・祝日にはカークリーニングも実施されるので、ワンちゃんも車もスッキリきれいになって帰ることができちゃいますよ!

ドッグパーク幸手では各種イベントも豊富に催されていて、なかでも人気なのが「飛行犬タイムアタック」です!
まるで飛んでいるようなワンちゃんの姿はデータを購入することも可能。自宅やいつもの散歩道ではなかなか撮ることができない、思いっきり走る姿を思い出に残せると評判です。
ドッグランがある公園で休日を満喫しよう♡厳選2選!

続いては、ドッグランがある埼玉県の公園を2つご紹介します。どちらも無料で利用できるので頻繁に通いたい方にもぴったりです♪
先にご紹介したドッグランももちろんですが、公共の場所であるドッグランはそれぞれの場所の利用規約(狂犬病の予防接種やおもちゃの持ち込みについて等)をしっかりと守って、安心・安全に楽しみましょう。
埼玉の無料ドッグラン♪【所沢航空記念公園 (所沢市)】

所沢市にある「所沢航空記念公園」のドッグランは、予約・登録不要で気軽に使えると人気です。
樹に囲まれているため心地よい日陰ができ、高温になりやすい昨今の気候でもワンちゃんを遊ばせやすい、という声も多いです。
とっても広い敷地の航空公園ですが、車で行く際は「東駐車場」に駐車するのがおすすめ。ドッグランがすぐそばにあるので、遊びたくて待ちきれないワンちゃんも大喜びです!

ドッグランは敷地面積約800㎡の小型犬エリアと1,000㎡の中型・大型犬エリアに分かれています。ドッグランの利用登録等は必要ありませんが、連れて行ける頭数は一人につき2頭まで。
毎月2回、ドッグボランティアさんによって清掃が行われ、この場所の治安と清潔が保たれています。公式サイトにはボランティアについても載っているので、ワンちゃんの為に何かしたい、という方はぜひご覧になってくださいね。
四季の花とドッグランを楽しもう【国営武蔵丘陵森林公園(滑川町)】

次にご紹介するのは、比企郡滑川町にある「国営武蔵丘陵森林公園」です。
公園の北口エリアに位置するドッグランは約4000㎡という広さ。公園の入場料のほかに追加の料金がかからないのも嬉しいですね。
北口ゲートからは徒歩約15分、中央口からは徒歩約25分と、愛犬とお散歩して目指すのにちょうどよい距離です。

初めて森林公園のドッグランに行くという方は、公式サイトからダウンロードできる「ワンちゃんパスポート申込書」を記入して持っていくのがおすすめ。こちらを毎回掲示することで毎回の入園手続きが不要になります♪有効期限は1年間なので、お持ちの方もお出かけ前に期限を確認してみてくださいね。

また、土日祝日(雨天時以外)はドッグライフカウンセラーの資格を持つスタッフも駐在します。はじめてのドッグランで不安、という方や、ワンちゃんのお悩みについても聞いてくれるそう。
四季折々の植物も見どころの森林公園。春にはネモフィラやポピー、夏には鮮やかなケイトウやヒマワリ、秋にはダリアや真っ赤なヒガンバナ。冬には澄んだ空の下、ドッグランで思い切り駆け回る姿が思い浮かびますね。
一年中色々な楽しみが待っている森林公園へ、ぜひ愛犬をつれてお出かけください。
癒しと効能を求めて…ワンちゃん用の温泉のあるドッグラン

最後に、ワンちゃん用の温泉がついているドッグランです。お風呂好きのワンちゃんはもちろん、お肌の悩みにもフィットできて嬉しい一石二鳥。では、ご紹介します!
スパ・ドッグズラン秩父(秩父市)

最後にご紹介するのは、キャンプ場「スプラッシュガーデン秩父」内にあるドッグラン「スパ・ドッグズラン秩父」です。一部エリアをのぞき基本的にはワンちゃん同伴可能で、ペット連れ込み可能なバンガローもあります。

敷地内にある天然温泉 「梵の湯」は、皮膚病や切り傷、火傷などに効果があるとされておりワンちゃん連れに大人気! 檜風呂とタイル風呂はもちろん、シャワーにもこの梵の湯が使用されています。
スプラッシュガーデン秩父の中には飼い主さん用の温泉もあるのも嬉しいですね。美の山や荒川など秩父の豊かな自然に囲まれながら、ワンちゃんと一緒に楽しい時間を過ごしましょう!
埼玉のドッグランで楽しい時間を過ごそう

埼玉にあるドッグランをご紹介してきました!埼玉県内には愛犬とたっぷり楽しめるドッグランがたくさんありましたね。
公園やカフェ、温泉のあるドッグランなど、どれも魅力に溢れています。
ワクチン接種や利用方法等の利用規則は各公式HPに記載されているので、事前にしっかり確認してからお出かけください。
お気に入りのドッグランを見つけて、ワンちゃんと素敵な時間を過ごしましょう♪

埼玉県在住、20代女性ライターです。大好きな埼玉県を様々な角度からたっぷりお伝えできればと思っています!埼玉の知られざる魅力を発見していただけたら嬉しいです。