新型コロナウイルス感染症によりテレワークが推奨となっている今、住宅事情はどうなっているのでしょうか。
今回は三井ホーム様にご協力いただき、新しい時代の家のあり方について住宅展示場を取材してきました。 2022年コロナ禍最新システムの住宅情報を紹介していきます。
※掲載内容は執筆当時のものです。最新情報は事前にご確認ください。
住宅展示場ってどんな所?見学前に知っておきたい3つのポイント

住宅展示場は、一戸建ての購入を考えている方に向けて、家づくりのヒントがたくさん詰まったモデルハウスです。
一戸建ての購入を考えている方はもちろん、購入は検討していなくても最新の住宅設備が見てみたい方など、どなたでも無料で自由に見学ができます。
住宅展示場を見学する前に知っておきたいポイントは3つあります。一つずつ詳しく見ていきましょう。
事前に準備するものは?

見学希望の方は、特にこれといって事前に準備する物はありません。
しかし、建て替えをお考えの場合、今お住まいの住宅の図面があると比較しやすく、参考資料となりますので、可能であれば持参するとよいでしょう。
今お住まいの家具をそのまま使うことを考えている場合は、あらかじめ家具を採寸しておくとイメージがつきやすいですよ。
見学当日の持ち物は?
スリッパはどの住宅展示場内にも完備されているため、必要ありません。
特に「絶対にこれが必要!」というものはありませんが、メモを取るためのメモ帳と筆記用具、写真を撮るためのスマホ、もしくはデジカメを持っていくと記録が残せます。
カタログや資料などは、紙袋や封筒に入れてスタッフさんが渡してくれるところがほとんどですが、心配であればエコバッグを持っていくと良いでしょう。
住宅展示場でのマナーとは?
住宅展示場は予約なしでの当日見学も可能ですが、スタッフが他のお客様の接客に当たっていたり、不在でいなかったりする場合もあるので、可能な限り来場予約をしてから行きましょう。
基本的にモデルハウス内は、飲食禁止です。(一部例外あり)
子連れで住宅展示場へ行く際には、モデルハウス内を走り回ったり、展示物を何でも触ったりしないよう、あらかじめ子どもと約束をしてから行きましょう 。
【大宮北モデルハウス】仕事効率UP!テレワークスペースを最適な環境に

それでは、ここからは各展示場について紹介していきます。
はじめに紹介するのは、大宮北ハウジングステージ内にある「大宮北モデルハウス」です。こちらのモデルハウスは、ステイホームを充実させるワークスペースを重点的に設けています。
以下より、現代最新モデルハウス、三井ホーム「ラセーヌ」について詳しく紹介していきます。
テレワーク推奨時代だからこその“空間活用”

なんと言っても、まず目を引くのが玄関脇に配置された「ワークスタジオ」です。
来客が訪問してもリビングを通過することなく、玄関からストレートな動線で仕事場に案内できます。LDKから離れた場所にワークスペースを設けることで、ダイレクトに子どもの声が聞こえづらく、仕事とプライベートのオンオフの切り替えができます。
壁付けの4画面の大型モニターはWEB会議やリモートで見やすく、パーテーションで仕切られたワークスタジオはカメラの映り込みなど気にせず、集中して作業ができるため作業効率がアップします。

HUBキッチン横には、吹き抜けの明るいワークカウンターがあり、テレワークやオンライン授業などでの利用も可能です。

多目的ダイニング「グレートルーム」のテーブルは、ワークテーブルとしても活用できます。広々した空間でコワーキングや家族団らんと使い方はさまざま。ゆっくりとくつろげます。

縦空間を活かした二層吹き抜けの半戸外空間「ダイナミックラナイ」でバーべキューや家庭菜園はいかがでしょうか。

2階の吹き抜けには、趣味の物や本をたくさん収納できるライブラリーブリッジが。
すぐ隣には主寝室がありますので、お気に入りの本を持ち込んでゆっくり読書の時間をお楽しみいただけます。

スタイリッシュで解放感ある浴室でじっくりと身体を温めたら、半戸外の「バスラナイ」で火照った身体をクールダウンしましょう。普段のバスタイムが一層楽しくなりますね!
営業紹介
大宮北モデルハウス、営業担当の紹介をします。

【プラザ浦和モデルハウス】快適な暮らしには開放感のあるリビング

続いては「プラザ浦和モデルハウス」内にある三井ホーム「ルーカス」を紹介します。
三井ホーム「ルーカス」は家事動線、日当たり、快適さと家づくりの希望がたくさん詰まった空間を意識しています。

横に長いエントランスの土間収納は、ベビーカーも楽々!自転車も余裕でアウトドアグッズなどたっぷりと収納できます。

LDKとワークスペースをひとつなぎにした「スカイルーム」は2階リビングの設計。
天窓のある勾配天井は日当たりもよく、縦の空間を上手く使うことで家全体が広々と感じます。

一般的な住宅においてデッドスペースになる屋根裏を有効活用したロフトは、季節のアイテムや防災用品を備蓄するなどたっぷり収納ができます。

洗濯が終ったら全館空調の室内に干して、そのままファミリークローゼットに収納できるランドリースペース。室内干しだけではなく、晴れた日はバルコニーに洗濯物が干せます。

家事動線をコンパクトにまとめた「ファストカウンター」は、調理・配膳・片付けがスムーズにできて忙しい朝も安心です。

2階のリビングから続くプライベートバルコニー「スカイラナイ」は、吹き抜けで空を近くに感じることができます。
2階にプライベートバルコニーがあることで、外部からの視線を適度に遮りながらも、開放感を与えてくれます。
第2のリビングとしてバーベキューやホームパーティーを開いたり、在宅ワークをしたり、本を読んだりと用途はさまざま。夜になると一層雰囲気が変わり、星や月を見ながらお酒が飲めるなど、特別な空間に変わります。
営業紹介
プラザ浦和モデルハウス内、営業担当の紹介をします。

三井ホームの強みとは?

三井ホームは、幅広い事業を展開している三井不動産グループの中で唯一、木造の注文住宅を中心に展開しています。
まさに三井不動産グループの中枢を担う三井ホームには、次のような3つの強みがあります。それぞれ詳しく見ていきましょう。
家の広さを面積でなく体積で実現!㎥(りゅうべい)設計で天井が高い空間

家づくりでは、一般的に面積で家の広さを考えながら設計が進みますが、三井ホームでは 住宅を平面ではなく立体で見る「空間の体積量」に目を向けました。
㎡(平米:へいべい)から㎥(立米:りゅうべい)になることで、家の縦と横の空間を大いに活用できます。
例えば、勾配天井や吹き抜けといった天井を高く取る工夫をすることで、開放的なリビングがつくれます。
また、一般住宅では活かしきれない屋根裏の空間にロフトをつくるなど、高い空間を余すことなく最大限に有効活用した自由な設計が可能です。
全館空調“スマートブリーズ”で家中どこでも快適空間

スマートブリーズは、たった1台で家中すみずみまで換気し、快適な温度と湿度を24時間保つ超高断熱・高気密性を活かした全館空調システムです。
スマートブリーズ1台で冷房・暖房・加湿・除湿・換気・空気清浄・脱臭の7つの役割をしてくれます。
おもにプラズマクラスターを搭載した「スマートブリーズ・エース」、高性能な空気清浄機能付きの「スマートブリーズ・プラス」そして、高いコストパフォーマンスの「スマートブリーズ・ONE」の3つのラインナップが販売されています。
今回はその中でも「スマートブリーズ・ONE」について紹介します 。
「スマートブリーズ・ONE」は家庭用ルームエアコンたった1台で家中を快適な温度に保ってくれます。

各部屋に風量コントロール可能な吹き出し口があり、部屋の広さで吹き出し口の数は調整できるため、小さな部屋にもエアコン不要で部屋干しにも最適な空調システムです。
間取りを考える際に、エアコンの取り付け位置やコンセントの配置を考える必要がなく、居住空間のイメージを損なうことなく間仕切りのない、美しい空間が再現できます。
スマートブリーズはじめとする全館空調は、三井ホーム創業当時から採用しており、これまで3万台以上の販売実績を誇っています。
三井のリハウスにお任せ!住み替え・建て替えから依頼できる◎
初めてのおうち作りのみならず、住み替え、建て替えなどを検討している場合は、同じ三井不動産グループの「三井のリハウス」に依頼することが可能です。
例えば、相続で土地のみ譲渡された場合や空き家の活用方法など、おうちに関するさまざまなお悩みやご相談に対応してくれます。
お困りの際は、ぜひ三井のリハウスに相談してみましょう。
来場予約はこちらから

各展示場では小さなご相談から見学までいつでもスタッフがお待ちしています。
気になる方は、来場する際以下から来場予約をしましょう。
大宮北モデルハウス【土呂】
大宮北モデルハウス、三井ホーム「ラセーヌ」は築浅の新しいモデルハウスです。
まるでオフィスのようなエントランス横のワークスタジオに、グレートルームのワークテーブルとカウンターは、テレワークやオンライン授業といった在宅ワークに最適。
半戸外のテラス「ダイナミックラナイ」やファミリーフィットネスルームなど、外出しなくとも自宅で十分楽しめるライフスタイルを提供したモデルハウスです。
ステラタウンの近くに立地していますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
プラザ浦和モデルハウス【武蔵浦和】
プラザ浦和ハウスモデル「ルーカス」は三井ホームの人気商品です。
1階のランドリースペースからファミリークローゼットにつながる流動的な家事動線は日々の家事の効率アップにつながります。
大空間の2階リビングに、開放的な「スカイラナイ」のバルコニーとスタイリッシュで新しい家のあり方を、是非一度この目でご体感ください。
三井不動産グループに任せれば安心!
三井ホームは三井不動産グループの一員であり、さらには住宅関連の三井ホームグループの総合力を活かした利用ができます。
土地探しから住宅ローン、保険、住み替え、建て替えと、住宅に関するありとあらゆるご相談に乗ってくれますので、住宅のことは三井不動産グループにお任せしましょう!
「埼玉日和を見た!」でご来場いただいた方にQUOカードをプレゼント!
今なら、各展示場に来場いただき「埼玉日和を見た!」と言ってくれた方にQUOカード1,000円分をプレゼントいたします。ぜひ、お気軽にご来場ください!

埼玉県を楽しむ為のおすすめグルメ情報をはじめ、埼玉県民も知らなかった目からウロコの情報をお届けします。