「小江戸」と呼ばれ、江戸の町にタイムスリップしたかのような風情ある川越(かわごえ)。蔵造りの町並みを散策すれば、日常を忘れて1日があっという間に過ぎていきます。
川越で何を食べようか迷ったら、小江戸情緒を盛り上げる「そば」はいかがですか?
この記事では、本格派から移動中にサクッと立ち寄れる駅ナカの名店まで選りすぐったおすすめのそば屋10選をご紹介します!
※掲載内容は執筆当時のものです。最新情報は事前にご確認ください。
おすすめの本格派そば屋をご紹介
まずは、川越に来たらぜひ味わいたい本格派そば屋をご紹介します!
そば工房 蕎花(きょうか) 川越札の辻店
本川越駅から徒歩約15分。伝統的な蔵造りが並ぶ一番街を抜け、小江戸川越観光協会が並ぶ札の辻交差点の角にそば工房 蕎花 川越札の辻店はあります。
この投稿をInstagramで見る
交差点から見える深い緑の看板と「そば」と書かれたのぼりが目印です。
この投稿をInstagramで見る
元は民家だった建物の1階はカウンター席で、昭和の建物ならではの急勾配の階段を上がって2階へ行くと、レトロな雰囲気のテーブル席になっています。それもそのはず、お店は昭和初期の建物で築80年なのです。
十割そばと九割そばが一度に楽しめる?!
名物はなんといっても九割そばと十割そばを一緒にいただける定食メニュー。
そばの香りを堪能し、食感やのど越しの違いを比べながら食べられるなんて、なかなかできない経験です。そばにトッピングされているのは、なんと店主自身が栽培した「おそばの新芽」。粋な演出に思わずうなってしまいそうです。
この投稿をInstagramで見る
店主はそば打ちのみならずそばの栽培まで手がけており、店名の「そば工房」にも納得です。店名「蕎花」の由来は、店主が畑一面に広がるそばの花に感動し、命名したそうです。
蕎花では、おいしいそばの条件である「三たて(挽きたて、打ちたて、茹でたて)」にこだわっており、そば本来の風味を感じられる「冷たいおそば」がおすすめです
そば工房 蕎花(きょうか) 川越札の辻店の詳細はこちら
はすみ
はすみは、川越の観光地から離れた住宅街の中にポツンと立つ老舗そば屋です。閑静な住宅街の中、「手打ちそば処」と書かれた木の看板とのれんをくぐり、飛び石を歩けば庭園が現れます。
この投稿をInstagramで見る
おそば屋さんというよりは料亭のような雰囲気の店内に靴を脱いであがると、庭園を眺める廊下、古いポスターや電話など、時代が止まったかのようなノスタルジックな空間が目の前に広がります。
老舗そば屋人気ランキング1位!!!
老舗そば屋人気ランキング1位をとったこともあるはすみの名物は、北海道・新潟県・福島県・茨城県などから集めたそば粉を丁寧に石臼挽きにして打った手打ちのそば。
中でも「深山」と呼ばれる田舎蕎麦は通常のそばよりも太く、食べ応えがある一品です。
この投稿をInstagramで見る
また、はすみおすすめの「こえどっこーす」は、豆腐、サラダ、鴨焼き、鴨汁(そば or うどん)をコースでいただける大満足メニューです。
ビールや日本酒、焼酎などのお酒メニューも豊富です。お酒に合うおつまみも揃っているので、ゆるりとお酒を飲みながら最後にそばでしめるのも粋な楽しみ方ではないでしょうか?
はすみの詳細はこちら
満天ノ秀そば
満天ノ秀そばは、川越東口の「八幡通り」に2020年10月にオープンしました。
近くには川越八幡宮がある閑静なエリアに誕生した新生の蕎麦屋です。ピンと張った紫とブルーのグラデーションの大きな布看板に「満天ノ秀そば」と、店名が書かれています。お店はこの看板が出ている建物の2階にあります。
この投稿をInstagramで見る
まだ真新しい店内は、窓際のカウンター席が6席、中央にはテーブル席もあります。
HIS新規プロジェクトとして注目されているお店!
実は、満天ノ秀そばはあの旅行会社HISが取り組むプロジェクトから誕生した蕎麦屋の1号店なのです。
この投稿をInstagramで見る
そのプロジェクトとは、「後継者などの問題から閉店を余儀なくされるお店をHISが承継する」というもの。伝統の味を後世に残していく、その一歩として歩みだしたお店が満天ノ 秀そば 川越店なのです。
満天ノ 秀そば 川越店の看板メニューは、国内産のそば粉を使い、注文が入ってから仕上げる十割そば。打ち立てなので、そば粉の香りを存分に楽しめます。
この投稿をInstagramで見る
もう1つの看板メニューは、創業以来31年間継ぎ足しで作り続けられたタレを用いた天丼です。蕎麦と天丼のセットメニューもありますので、どちらも食べたい方におすすめです。
他にも、もりそば、鴨せいろ、口直しのデザートとしてわらび餅まであり、至れり尽くせり。歴史ある川越の町で、新旧の融合から生まれた蕎麦を堪能してみてはいかがでしょうか。
満天ノ 秀そば 川越店の詳細はこちら
蕎麦.酒 十限無 (じゅげむ)
十限無 (じゅげむ)は、徳川家と縁が深い川越大師喜多院にほど近い蕎麦屋です。白漆喰の塗り壁に鬼瓦の店構えは川越の町によくなじみます。
この投稿をInstagramで見る
飛び石を歩き、のれんをくぐって店内に入ると、外観とは裏腹な現代的でスタイリッシュな空間が現れます。席はテーブル席と靴を脱いであがる半個室があります。
十割そばを楽しめる!駐車場ありのお店
十限無の蕎麦は「蕎麦粉100%の十割蕎麦」。丁寧に切りそろえられ、角が立った繊細で極細な麺からは清涼感ある蕎麦の香りが口に広がります。
出汁は鍋いっぱいのかつお節からとるカツオ出汁。濃くまろやかな味わいです。
この投稿をInstagramで見る
「蕎麦前」が充実しているのも十限無の特徴。鴨焼き、蕎麦豆腐、蕎麦刺し、蕎麦の山椒揚げなど、洗練された上品な肴も充実しています。
細部までこだわった演出もポイントのひとつ。
現代的な盛り付け、サメ皮おろしで自分でおろすワサビ、鉄瓶でいただく蕎麦湯など、あまりにフォトジェニックなので、ついつい写真におさめたくなります。
車でお越しの際は、店舗から離れた場所にある駐車場の利用ができます。
蕎麦.酒 十限無 (じゅげむ)の詳細はこちら
あいな茶屋
あいな茶屋は、川越市の西に位置する入間川に面した安比奈親水公園入り口にあります。自然豊かなな環境で、暖かい季節には、緑を臨みながら野外で食事を楽しむこともできます。
この投稿をInstagramで見る
目印は、手書きの毛筆で大きく店名が書かれた板看板。旧家を改装して作られた店内は、昔懐かしのレトロな茶屋の雰囲気そのままで、ストーブなどの懐かしい道具が現役で活躍しています。
あいな茶屋では、旬の素材を使ったおまかせ宴会から軽い食事まで気軽に楽しむことができます。
メニューも蕎麦のみならず、ラーメンやお酒に合う一品料理、自家製無農薬野菜のしゃぶしゃぶなど、満腹になれること間違いなしの内容です。
そば打ち体験ができる!
あいな茶屋のもうひとつの魅力、それは「そば打ち体験」です。
蕎麦は代表的な日本食のひとつですが、そば打ちをしたことがある方は少ないのではないでしょうか。あいな茶屋では、蕎麦粉を水と混ぜてこねるところから、薄く延ばして切り、その場で茹でて実食するまでを体験することができます。
参加費はひとり3,200円。持ち物は不要で、手ぶらで気軽に参加できます。開催日は定休日を除く平日の14:30〜16:30まで、前日までに予約が必要です。
自分で打ったできたての蕎麦をその場で食べられる、何よりの思い出になりますね。
あいな茶屋の詳細はこちら
中正屋(なかしょうや)
菓子屋横丁から徒歩2分。中正屋は、明治時代に店主の祖父が砂糖問屋を営んでいたという商店を、昔の面影そのままに改装した趣ある蕎麦屋です。
この投稿をInstagramで見る
1階はテーブル席、2階へ上がるとテーブル席と畳敷きの広間もあります。
2階の広間には、アメリカ合衆国ワシントンDC出身の日本画家アラン・ウエスト氏が手がけた日本画の襖絵がしつらえてあります。中正屋の女将がウエスト氏の作品、そして人柄に感銘を受け、襖絵を依頼したそうです。会食や祝宴に華を添える、ここでしか堪能できない洗練された空間です。
この投稿をInstagramで見る
蕎麦は、北海道産の上質な蕎麦粉を使った「自家製手打ち蕎麦」。せいろ、鴨汁、天ぷら蕎麦など、川越散策の途中に小腹を満たせる、気軽に立ち寄れるメニューが充実しています。
個室でゆっくりそばを堪能したい方におすすめ!
蕎麦だけでなく日本料理も自慢の中正屋は、旬の食材にこだわった料理を個室で堪能することもできます(6名から)。
ご家族のお祝いごとなど、「プライベートな空間」で「ゆっくりと上質な時間」を過ごせます。お酒のメニューも充実しており、川越の地ビールをはじめとしたビール類、焼酎やワイン、また、日本各地から厳選された地酒のラインナップも自慢です。
この投稿をInstagramで見る
川越散策の途中でも、家族や大切な人たちとの記念のお食事でも、ゆっくりとした時間を楽しみたいときにぜひ利用したい蕎麦屋です。
中正屋(なかしょうや)の詳細はこちら
百丈(ひゃくじょう)
本川越駅から徒歩約15分、市役所前の交差点角に佇む百丈( ひゃくじょう)は、まるで映画のセットのような昭和レトロな外観が目を引きます。
それもそのはず、百丈の建物は1999年7月16日に国の「登録有形文化財」に指定されているのです。
この投稿をInstagramで見る
建物はもともと釣具屋として1930年に建築されました、木造3階建てで銅板ぶきの外観は、蔵造りとは違った魅力があります。
手打ちそばで人気のお店!
百丈の蕎麦は、契約農家の福島県会津山都町産の蕎麦粉を使って手打ちされています。
この投稿をInstagramで見る
標高400メートルの蕎麦の栽培に適した気候は、昼夜の気温の差が大きく、朝夕霧が立つために良質な蕎麦ができるのだそうです。そんな蕎麦粉で作られた百丈の二八蕎麦はシコシコとしたコシのある食感を楽しめます。
限定の「日替わり定食」も満足感が高い一品。蕎麦に日替わりのご飯とおかずがついたお得なセットです。数量限定なので、お昼時に目指して行くのもありですね。
この投稿をInstagramで見る
今度川越に行ったら、歴史ある文化財でランチなんていかがですか?
百丈(ひゃくじょう)の詳細はこちら
寿庵 蔵のまち店
この投稿をInstagramで見る
伝統的な蔵造りの町並みの一番街商店街の大通りに面した場所に寿庵 蔵のまち店はあります。
有名な時の鐘まで徒歩2分。川越観光のど真ん中に位置します。
周囲の街並みと同じく伝統的な作りの建物と、「茶そば 寿庵」と書かれた年季の入った看板とパリッとした白いのれんのコントラストが目をひきます。店内は座敷席、テーブル席の両方が用意されています。
小江戸ランチにおすすめ!!
寿庵で味わいたいのは旧河越領茶園の抹茶と蕎麦粉を練り上げた名物の河越抹茶蕎麦と、主に北海道産の蕎麦粉で作った石臼挽二八蕎麦です。
どちらとも試したい方には抹茶蕎麦と二八蕎麦の両方を味わえる「二色せいろ」がおすすめです。川越の中心地で伝統の茶蕎麦をいただく、まさに小江戸ランチですね。
この投稿をInstagramで見る
また、蕎麦好きに堪らないのは「割子そば」です。割子そばとは、割子と呼ばれる丸い漆器に蕎麦が入っており、そこに直接蕎麦つゆや薬味をかけて頂くものです。
寿庵には、3段、5段、7段の割子そばがあり、うずらの卵、なめこおろし、天ぷらなど様々な薬味とともに変化する蕎麦の味を楽しめます。
この投稿をInstagramで見る
蕎麦の前に名物の川越いも天をつつきながら、地酒・地ビールを一杯いただき、旅の疲れを癒すのも良いですね。
寿庵 蔵のまち店の詳細はこちら
移動の合間に立ち寄れる!立ち食いそば屋をご紹介
さて、ここからは移動の合間にサクッと立ち寄れる立ち食い蕎麦屋をご紹介します!
文殊 川越ホーム店
文殊 川越ホーム店は、東武東上線川越駅下りホームにある立ち食い蕎麦屋です。池袋方面から川越に到着し、散策を始める前に小腹を満たしたいときに気軽に立ち寄ることができます。
人気の立ち食いそば屋といえばココ!
この投稿をInstagramで見る
文殊は立ち食いそばランキングで常に上位をキープしている立ち食いそばチェーン店です。
立ち食いそばだからといって侮れません。文殊は店内で製麺をし、注文を受けてから生麺を茹でるスタイルの「元祖」です。
細麺で喉越しの良さが特徴です。ダシも毎日店内でとっています。カツオ節の一番ダシを用い、スッキリ感とうま味をしっかり感じることができます。
こだわりの蕎麦にも関わらず、お値段は駅ナカ立ち食い蕎麦価格。とってもお手頃です。
川越に来たらわざわざ行きたい、そんな立ち食い蕎麦屋です。
文殊 川越ホーム店の詳細はこちら
いろり庵きらく
いろり庵きらくは、関東のJRの駅に展開している立ち食い蕎麦チェーン店です。
JR川越駅構内にあり、従来の立ち食い蕎麦屋のイメージを覆す明るく落ち着いた内装で、女性やご家族など年齢問わず入りやすい空間です。
この投稿をInstagramで見る
立って食べられるスタイルはそのままに、椅子付きのテーブル席もあるので、複数名での利用がしやすいのも特徴です。
早くて、リーズナブルにそばが食べられる!
いろり庵きらくのこだわりは「できたて」の提供です。
麺は生麺の状態から注文を受けて茹で、人気のかき揚げも店内の厨房で調理し、できたてを提供しています。とはいっても、立ち食い蕎麦ならではのスピード感とお値段はそのまま。かけ蕎麦320円からいただけます。
この投稿をInstagramで見る
立ち食い蕎麦屋ならではのセットメニューも充実しており、蕎麦と一緒にカレーやミニカツ丼、ミニかき揚げ丼なども選べます。
従来の立ち食い蕎麦屋同様に、早朝から開いているので朝まず体を温めてから出かけたい、というニーズにもしっかり答えてくれます。
立ち食い蕎麦入門店として、今まであまり利用したことがなかった方でも入りやすいお店です。
いろり庵きらくの詳細こちら
川越に絶品のお蕎麦を食べに行こう!
川越でおすすめのそば屋を、本格派から駅ナカまで10店舗を厳選してご紹介してきました。どこもお店の創意工夫が光る、個性的な名店揃いでしたね。
小江戸川越の古い町並みや歴史的建造物を眺め、店主のこだわりが詰まった蕎麦をいただける、なんとも贅沢な時間です。
川越ランチに、早めの晩酌や旅の最後の夕食に、川越自慢の蕎麦を食べてみませんか?日常をひととき忘れられる体験になりますよ。
埼玉県を楽しむ為のおすすめグルメ情報をはじめ、埼玉県民も知らなかった目からウロコの情報をお届けします。