埼玉でアフタヌーンティーをしたくなったらどこに行けばいい?
素敵なカフェやお店が多くて迷ってしまいますよね。今回は、定番のホテル・アフタヌーンティーから、おひとりさまや子連れでもくつろげるお店まで全部で8店をご紹介します。
埼玉のヌン活仲間は必見ですよ~♡
※掲載内容は執筆当時のものです。最新情報は事前にご確認ください。
埼玉のアフタヌーンティーはホテルで♡
アフタヌーンティーといえばやっぱりホテル。埼玉県内でアフタヌーンティーを楽しめるホテルはいくつかありますが、今回はその中でも抜群の人気を誇る「川越プリンスホテル」と「ロイヤルパインズホテル浦和」のアフタヌーンティーをご紹介します。
川越プリンスホテル【ロビーラウンジ】
西武新宿線「本川越」駅直結の「川越プリンスホテル」のアフタヌーンティーも埼玉で人気の高いアフタヌーンティーのひとつ。季節毎に趣向をこらしたメニューで、埼玉のヌン活仲間の心を鷲掴みます。
2025年の春は、第1弾、第2弾にわけて「Strawberry Afternoon Tea Set」を提供いたします。

2025年1月7日(火)~3月9日(日)の第1弾は、童話「不思議の国のアリス」をモチーフにしたいちごのアフタヌーンティーセット。赤を基調としたアンティークな雰囲気やうさぎモチーフなどが盛り込まれ、物語の世界観に引き込まれます。

「Drink Meストロベリーソーダ」のウェルカムドリンクからはじまるスイーツパーティーは、いちごとチョコレート好きにはたまらない品揃え。
セイボリーもいちごを使ったパスタや、トマトとオニオンのムースなど、物語の世界観を表現した統一感のあるメニュー。不思議の国のアリスのファンはもちろん、スイーツ好きも大満足の内容です。
コーヒー・紅茶はもちろん、フレーバーティーの種類も豊富。スイーツとのペアリングを楽しめますね。

第2弾のStrawberry Afternoon Tea Setは2025年3月10日(月)~5月6日(火・振休)。第1弾のシックな雰囲気とはがらりと変わって、ピンクを基調とした可愛らしい装いです。

いちごをたっぷり味わえるメニューに加え、蝶々が舞っているかのような飾りつけなど、見た目も香りも春爛漫。スコーンには定番のクロテッドクリームのほか、「川越はちみつ」が添えられます。
ゆったりとした時間の流れる川越プリンスホテルのロビーラウンジで楽しめるアフタヌーンティー、いちごの季節が終わる前にぜひ楽しんでくださいね。

また、川越プリンスホテル「ロビーラウンジ」ではアニバーサリープレートを追加料金で予約することもできます。
華やかなアフタヌーンティーセットと合わせて、記念撮影したいですね。
ロイヤルパインズホテル浦和【トップラウンジ】
ロイヤルパインズホテル浦和でアフタヌーンティーを楽しめるのは、19階にある「トップラウンジ」。天井高6mの開放的な空間に、ゆったりと70席を構えます。

季節ごとのフルーツとホテルならではのスペシャルスイーツが特別なティータイムにぴったり。
2025年春のテーマは「埼玉県産いちご【あまりん】アフタヌーンティー~苺畑のガーデンパーティ―」。大人気で入手もなかなか難しい「あまりん」をふんだんに使ったスイーツとセイボリーがぎっしり。

アフタヌーンティー定番の3段スタンドはもちろん、趣向を凝らしたスペシャリテが付くのもポイントです。

苺の時期のスペシャリテは「出来立て0秒あまりんティラミス」。その名の通り、自分で特製のクリームをかけて仕上げるティラミスです。写真だけでなく、動画映えも抜群の一皿です。
スイーツやセイボリーと並んで、アフタヌーンティーで大事なドリンクサービス。ロイヤルパインズホテル浦和では、「リーフルダージリンハウス」の紅茶をフリーフローで楽しめます。
ドリンクのラストオーダーが15分前というのも、お茶をたっぷり楽しみたい派には嬉しいところですね。
国内最高峰のダージリン専門店だけあって、その香りのふくよかさは折り紙付き。ダージリン・アールグレイといった定番のほかに、ラ・フランスティーやルイボスティー、もちろんコーヒーも取り揃えています。
もっと特別なアフタヌーンティーにしたいときは、シャンパンやワインの用意もあります。記念日や誕生日にはアルコールで乾杯、なんていうのもいいですね。
2025年のストロベリーアフタヌーンティー第一弾は3/16まで。ぜひチェックしてみてくださいね。
ロイヤルパインズホテル浦和【ラ・モーラ】
ロイヤルパインズホテル浦和の1Fにあるペストリーショップ「ラ・モーラ」のカフェでは、「トップラウンジ」のアフタヌーンティーとリンクしたデザートメニューを頂くことができます。

とくに人気なのは季節のフルーツをふんだんに使った見目麗しいパフェ。アフタヌーンティーと一緒に要チェックですよ!
また、こちらで大人気の「めくるクロワッサン」。毎日限定本数があるので、なかなか買いにいくのは難しい、という方に朗報です。

3月からの新メニュー「リーヴル オニオングラタン」(ワンドリンク付き¥2,000 、要オンライン予約)で味わうことができます。
話題のめくるクロワッサン食パン「リーヴル」をグラタンにアレンジ♪幾重にも重なるクロワッサン生地に、じっくり煮込んだオニオンスープが染みわたり、香ばしいチーズとフランス産発酵バターの芳醇な香りが引き立ちます。
ミニサイズのリーヴルとサラダともに、出来立て熱々を楽しんでくださいね。
おひとりさまも子連れも歓迎!埼玉のアフタヌーンティー
ホテル以外にもいろいろなレストランやカフェでアフタヌーンティーを楽しめます。
おひとりさまでも予約可能なお店や、子連れアフタヌーンティーも歓迎の埼玉のおすすめ店を3店ご紹介いたします。
川越薪火料理 in the park

「川越薪火料理 in the park」はその名の通り、薪火料理が楽しめる人気店。モーニング・ランチ・ディナーともに美味しいお料理やペアリングドリンクの豊富さが人気ですが、おひとりさまでも予約可能なアフタヌーンティーもあるんです。
嬉しいのはその価格!アフタヌーンティーといえば、決して安くはない印象ですが、ティーフリーのアフタヌーンティーセットが2900円から。
お酒好きには嬉しいアルコールフリーの選択肢もあります。
個室もあるので、特別な記念日だけでなく、子連れで他に気兼ねなく過ごしたい場合にもぴったり。
川越駅西口からペストリアンデッキで直結というアクセスも嬉しいところ。
次の女子会は「川越薪火料理in the park」のアフタヌーンティーで決まりですね♪
埼玉でアフタヌーンティーとランチがセットで楽しめるお店
アフタヌーンティーには行きたいけれど、それだけじゃ物足りない!という方ももしかしたらいるかも。
めいっぱい美味しいものを楽しみたい!という方におすすめの、ランチとアフタヌーンティーのセットを楽しめる埼玉のおすすめ店を紹介します。
Ginger’s Beach Omiya

ジンジャーズビーチ大宮は大宮駅西口から徒歩5分のカンデオホテルズの一階にあるカフェダイニング。大きなガラス張りが特徴の、明るい雰囲気のお店です。
こちらはハワイアン料理のお店だけあって、セイボリーには「クリスピーモチコチキン」などの特徴的なお料理が。アフタヌーンティーでは時々見かけるフライドチキンも、スイートチリマヨネーズ付きでちょっと異国の雰囲気です。
甘辛しょっぱいが揃ったこちらのアフタヌーンティーなら、お腹いっぱいになること間違いなしですね♪
また、ジンジャーズビーチ大宮の嬉しいところはアニバーサリープランやオプションで花束などを予約できるところ。
華やかなお料理と一緒に記念日をお祝いすれば、きっと素敵な思い出になりますね。
ラ ココリコ浦和店
この投稿をInstagramで見る
ロティサリーチキンが人気の「ラ ココリコ浦和店」。ランチは予約でいっぱいになる人気店です。
こちらのアフタヌーンティーには、パスタとピザがセットになったコースも。さらに2時間飲み放題&ティーフリーで滞在時間無制限、というゆったり過ごしたい人にぴったりのコースもあるんです。
コスパ抜群のラ・ココリコ浦和店のアフタヌーンティーですが、もちろん内容も充実しています。季節のフルーツを使ったスイーツが5種類、セイボリーも5種類。どれも手が込んでいて、ひと口にぎゅっと美味しさがつまっています。
フリーのドリンクは定番のコーヒー、紅茶の他に、ハーブティーやジュース類のソフトドリンクも豊富です。これなら子連れで来ても安心ですね♪
アフタヌーンティーは前日までの要予約。浦和でアフタヌーンティーを考えている方は、ぜひ早めに確認してみてください。
埼玉でのアフタヌーンティー穴場3選♪足を伸ばして行ってみて
アフタヌーンティーといえば中心部のさいたま市や、観光地の川越に多いイメージですが、埼玉にはほかにも行くべきアフタヌーンティーがたくさんあるんです。
どのお店も素敵ですが、その中から穴場の3店をご紹介します。
tea salon 詩季【深谷】

深谷にある「ハーブ&ティーサロン アトリエ詩季」。ハーブを総合的に学べるスクールに併設されたティーサロンです。
木立のなかにあるカフェは、大きな窓から広い庭を望むつくり。窓に向かって座ることができる一名席もあり、くつろぎタイムにはぴったりです。

手づくりのアフタヌーンティーはリンゴのポタージュから始まり、3種のサンドイッチ、2種のケーキ、そして焼きたてのスコーンセットとクラシックな内容。
ハーブ教室のハーブティーだけあって、その香りと味わいは一線を画します。
アフタヌーンティーは開催日時が公式サイトに好評されています。時間はいずれも12:00~14:30。気になる方はぜひサイトをチェックしてくださいね。
深谷の静かなティールームで穏やかな午後のひとときを味わってみてはいかがでしょう。
邸宅カフェ Maison de Route Brillante(ルーテ ブリランテ)【川越】

川越の「Maison de Route Brillante(ルーテ ブリランテ)」は、こんなところに?!と驚いてしまいそうな邸宅カフェ。

JR西川越駅から徒歩8分程度と、駅からも徒歩圏内。緑のパラソルが目印の一軒家です。

こだわり抜いたロココ調の内装に、思わずため息が漏れそうな13席の小さなカフェ。気の置けない仲間とのおしゃべりもはずみそうですね。
アフタヌーンティーはどれも手づくりの温かみのあるスイーツやセイボリー。どれもしっかりとボリュームがあるので、ゆっくりと楽しめそう。

こちらの他にはない特徴が、ドレスをレンタルして食事ができるところ(!)。まさに、「身も心も」ロココのムード。ドレスを着用する場合は、5名以上の貸切予約が必要です。
大人のおままごととして、お茶会ごっこ仲間を集めてチャレンジしてみたいですね!
菓子工房オークウッド【春日部】
さて、春日部にも素敵なアフタヌーンティーのお店があります。

「菓子工房オークウッド」は、素材のおいしさを大事にしたお菓子屋さん。ケーキやチョコレート、焼き菓子のギフトなどを取り揃え、広く愛されるお店です。

こちらのアフタヌーンティーセットは木目調の手づくり3段スタンドに盛られてやって来ます。お菓子屋さんだけあって、スイーツのお味は保証済み。いつもどれにしようかショーケースの前で悩むスイーツが、今日はみんな自分のもの!
セイボリーにはミニバーガーやミートソースグラタン。温かいものがあるのもうれしいポイントです。

店内は木を貴重とした温かみのあるデザイン。もちろんアフタヌーンティーの他にも、ランチやデザートのメニューが充実しています。とくに、お店ならではの出来立てがおいしいチョコレートのスフレやクレープシュゼットは必見です。
アフタヌーンティーは電話もしくは店頭での受付です。気になる方は、一度連絡してみてくださいね。
埼玉県でアフタヌーンティーで、優雅なひとときを過ごそう

埼玉の「ヌン活」仲間のみなさん、参考になりましたか?
アフタヌーンティーってどれも素敵で、選び方に迷いますよね。
今回は定番のホテルアフタヌーンティーや、おひとりさまや子連れも歓迎のカフェやレストランをご紹介しました。
ぜひ次の特集も楽しみにしていてくださいね。

ライターです!イラストレーター・映像クリエイターとしても活動しています。遊び心のある場所やアイテム・世界観の作り込まれたスポット・動物・映画が大好きです。