夏がやってきます! 今回は、埼玉県にある20の有名プール情報をまとめました。
「2021年の夏、埼玉のプールはどうなるの?」「あの大型プールの情報が知りたい!」という方はぜひお読みください!
※掲載内容は執筆当時のものです。※7月30日に追記修正しました。
※今後の状況により変更される場合があるので、最新情報は事前にご確認ください。
2021年(令和3年)プール遊びのポイント

利用者も「感染症対策」を心がけよう
2021年、埼玉県にある大型プールは、感染対策として休場する施設を含め、全てが新型コロナウイルス対策を実施します。
埼玉県営の施設は、以下のルールに準拠しています。
37.5°C以上の発熱が続いていたり、喉の痛みや咳があったりというときはプールの利用を控えましょう。内閣官房が業種毎に発出した、感染対策のガイドラインも参考にしてください。
各プールの規則(ルール)を守ろう
料金体系、団体割引、回数券などは施設によって異なります。スイムキャップ着用や利用前の検温など、各施設のルールを守ることも重要です。
また、中学生や障がい者の割引は、手帳の掲示が必要となることがあります。忘れずに持参してください。ルールを守り、気持ちよくプール遊びを楽しみましょう!
[ad1]埼玉のプール(室内)
埼玉県で雨天でも安心して遊べる屋内プールをご紹介します。
アクアパラダイス・パティオ【2021年営業中】
この投稿をInstagramで見る
「北関東最大級の屋内アミューズメントプール」として知られるアクアパラダイス・パティオは、JR深谷駅から無料シャトルバスで約10分。
2階建の施設内には、波で遊べる「バージンウェーブ」、川の流れのような「クリスタルリバー」、ウォータースライダー「スピニングスライダー」、子ども用の「キッズラグーン」などのプールがあります。
大人の方には、ジャグジー、油圧抵抗式トレーニングマシンなどを揃えたトレーニングルームもあります。ウェット&ドライサウナがあるので「気持ちよく”サ活”がしたい!」という方にもおすすめです。
地中海沿岸・南ヨーロッパをイメージさせるリゾートプールで、夏のひとときを楽しみましょう!
かすかべ湯元温泉プールゾーン【2021年営業中】

東武線「武里駅」「せんげん台駅」「豊春駅」から、お得で便利な無料送迎シャトルバスが運行する「かすかべ湯元温泉」。
施設内の「プールゾーン」は、水着着用で男女一緒に楽しめます。
本格的に泳げる25mプールも、象と恐竜のすべり台がある子ども用プールも、設定水温30℃で1年中楽しめます。
日々の疲れを癒す、温泉を利用した「寝湯」「ジャグジー」も見逃せません。「家族一緒に温泉やプールを楽しみたい」というファミリーは、ぜひチェックしてください!
上尾市健康プラザわくわくランド プール【2021年営業中】

「上尾市健康プラザ わくわくランド」はJR「上尾駅」から市内循環バスで 20分、JR川越線「西大宮駅」から東武バスで10分。
屋外から室内に戻ってくるスライダーは、なんと全長50m!
水遊び用パンツが許可される「キッズプール」があるので、水深0.3m。小さなお子さま(3歳以上)も、保護者同伴で楽しく遊べます。
大人向けには、水中ウォーキング専用「歩行者専用コース」、本格的にスイミングできる「回泳者専用コース」に加え水圧・水流によるマッサージを堪能できる「バーデプール」、半身浴などが楽しめる「スウェイプール」があります。
バラエティに富んだプールで、夏の一日を楽しんでみませんか?
狭山市ふれあい健康センター サピオ稲荷山 プール【休館中】

天窓が開放的な屋内プールのある「サピオ稲荷山」は、西武池袋線「稲荷山公園」駅を降りてすぐ。
25mの競泳用温水プールのうち、1コースは子ども用。踏み台で底上げされているので「スイミングを練習したい!」という活発なキッズも安心です。
「2回転式スライダー」と子どもプールがあるほか、水中ウォーキングやリハビリテーションにピッタリの「ヘルシープール」もあり、多世代が楽しめます。
※当面の間「全館臨時休業」と発表されています。
[ad1]朝霞市健康増進センター わくわくどーむ 温水プール【2021年営業中】

朝霞市健康増進センター「わくわくどーむ」は、東武東上線「朝霞台駅」、JR武蔵野線「朝霞駅」からバスで5分。
本格的な「25mプール」、外周110mの「流れるプール」に加え、ジャグジーや幼児用プール、「リハビリプール」などがあります。
お子さま連れは、毎週平日9時~12時おむつが取れていないお子さまが幼児用プールで遊べる「ベビータイム」が見逃せません。
熊谷さくら運動公園 屋内プール【2021年営業中】
この投稿をInstagramで見る
「熊谷さくら運動公園」は、秩父鉄道「ひろせ野鳥の森」駅より徒歩で13分。「25mプール」は水深1.1m~1.3m、泳ぎやすいと評判です。
本格的な「25mプール」「50mプール」は、フリーコースと水中ウォーキングのコースに別れています。泳ぎ疲れたときはプールサイドの「採暖室」で休憩しましょう。
お子さまが遊べる「子どもプール」は、底になんと世界地図が描かれています。遊びながら地理の勉強ができ、一石二鳥です。
さいたま市立沼影公園 屋内プール【2021年営業中】夏季屋外プール【2021年営業中止】

出典:さいたま市沼影公園
さいたま市「沼影公園」は、JR埼京線「武蔵浦和駅」から徒歩10分。夏季限定の屋外プールには「流水プール」「スライダープール」「子ども用プール」などがあります。
年間を通して利用できる「室内プール」は、水深1.2m~1.4mで6コース。「屋外プールも、屋内プールも、たっぷり楽しみたい!」という方におすすめです。
※2020年の夏季屋外プールは営業中止、2021年も営業中止となりました。
三橋総合公園 屋内・屋外プール【2021年営業中】
この投稿をInstagramで見る
「三橋総合公園」は、各線「大宮駅」からバスで19分。室内プールは、ドーム型の天井から空を望める競泳用プール。天気の良い夏は天井が開いて屋外プールに変身です。
2階のテラスからはプール全体を見渡せ、ゆっくり休憩しながらご家族を見られます。さいたま市西区の近代的なプールで、夏を満喫してください!
[ad1]埼玉のプール(夏季限定)

夏季限定で開場されるプールも見逃せません。ダイナミックな「スライダー」や、可愛い「子どもプール」などで夏を満喫しましょう!
ニューサンピア埼玉おごせ レジャープール【2021年7月3日~9月12日】
この投稿をInstagramで見る
「ニューサンピア埼玉おごせ」は、JR八高線、東武越生線「越生駅」よりバスで10分。
思いっきり躍動感を満喫できる「アドベンチャースライダー」、お子さま連れが楽しめる「子どもプール」「子どもスライダー」、海水浴気分になれる全長約150mの「流れるプール」などがあります。
設備の整ったアトラクションプールで、夏の思い出を作ってください!
東武動物公園 東武スーパープール【2021年7月4日~9日5日】
この投稿をInstagramで見る
「東武動物公園」は、東武東上線「東武動物公園駅」よりバス5分。
2021年は日時指定の完全予約制となっています。入場者数が制限されていることと、営業日が限られているため早めに「日時指定WEBチケット」を購入しましょう!
施設内の「東武スーパープール」は、楽しさがギュッと凝縮されたスポットです。
全長300m、深さ1.1mの「流れるプール」、波を楽しめる「ウェイブプール」、専用浮き輪でスピード感を楽しめる「急流すべり」、滑走面に虹のような光の輪が差し込む「タイガースプラッシュ」などでリゾート気分を満喫できます。
回転式滑り台や8つの噴水遊具などがある「アクアプレイエリア」、親子一緒に滑る「親子スライダー」など、お子さま向けのプールもバッチリ!
「東武スーパープール」で、楽しい夏の思い出を作ってみませんか?
むさしの村 ちびっこプール【2021年7月18日~8月29日】

「むさしの村」は、東北自動車道「加須IC」から約20分。大きな観覧車や本格的な豆汽車がある、県内屈指の遊園地です。
数多くのアトラクションでファミリーを魅了するむさしの村には、常設の「ちびっこプール」が大・小2つ。SNSに映えるカラフルな「スライダー」で夏の思い出を撮影してはいかがでしょう。
ママさんカメラマンが撮影する可愛いベストショットに期待大です!
[ad1]しらこばと水上公園 プール【2021年営業中止】

「しらこばと水上公園」は、東北自動車道「久喜IC」から約20分。子どもやティーンが大好きな「流水プール」「スライダープール」「水遊びプール」で、思いっきり体を動かせます。
水深2mの「もぐりプール」で、ダイビング気分も味わえます。
家族で遊べる広い「変形プール」や、小さなお子さまに大人気の「きのこ噴水プール」が見逃せません。疲れたときは、ジャグジーのような「ジェットプール」で休憩してはいかがでしょう?
※2021年は7月31日~8月29日まで営業予定でしたが、中止となりました。
西武園ゆうえんち プール【2021年7月10日~9月5日】
この投稿をInstagramで見る
「西武園ゆうえんち」は、西武山口線「西武園ゆうえんち駅」を降りてすぐ。
今年5月「昭和の熱気を遊びつくそう。」と謳ってリニューアルオープンを遂げ、注目を集める一大テーマパークとなりました。
プールは従来のままで、「波のプール」「流れるプール」「円形こどもプール」や、チューブの中を滑る「ウォータースライダー」があり、様々な楽しみ方が可能です。
夏休み前はぜひ、お出かけスポットとして外せない場所となった「西武園ゆうえんち」のプール情報をチェックしましょう!
川越水上公園プール【2021年営業中止】
この投稿をInstagramで見る
「川越水上公園」は、JR川越線「西川越駅」から徒歩8分。
こちらの特徴は、「スライダー」の充実度。長さ148メートルのチューブスライダー「アクアスネークスライダー」、すべり台のような「直線スライダー」、渓流下りのような「ベンチャースライダー」の3種類があります。
リゾート気分を味わえる「流れるプール」「波のプール」、アクティブな方にピッタリの「飛び込みプール」も要チェック!
「ちびっこプール」や水深0.3mの「幼児プール」があるので、お子さま連れも安心です。スイミングを楽しみたい方用の水深が異なる「多目的プール」もあり、多くの方が楽しめます。
※2021年は7月31日~8月29日まで営業予定でしたが、中止となりました。
さいたま水上公園 プール【2021年営業中止】

出典:上尾運動公園(さいたま水上公園) | 公益財団法人埼玉県公園緑地協会
さいたま水上公園(上尾運動公園)は、東北自動車道「久喜IC」から約20分。
お子さま用の「子どもプール」「砂場」、親子で楽しめる「小型変形プール」、さざ波で遊べる「波のプール」があります。
高さ10mの「直線スライダー」は、カラフルでSNS映えもバッチリです。お友達と一緒に滑ってみてはいかがでしょう?
※2021年は7月31日~8月29日まで営業予定でしたが、中止となりました。
[ad1]加須はなさき水上公園プール【2021年営業中止】

「加須はなさき水上公園」は、東武伊勢崎線「花崎駅」より徒歩16分。
1周150mの「流水プール」、波を楽しめる「さざなみプール」、直線27mの「スライダープール」、水深0~0.3mの「幼児プール」、直線50mの「多目的プール」、ジャグジーを楽しめる「ジェットプール」があります。
趣向に富んだ6種類のプールで、水遊びを楽しみましょう!
※2021年は7月31日~8月29日まで営業予定でしたが、中止となりました。
秩父ミューズパーク スポーツの森 プール【2021年営業中止】

「秩父ミューズパーク スポーツの森」は、秩父鉄道「秩父駅」または西武鉄道西武秩父線「西武秩父駅」よりバスで20分。広大な敷地を活かした「流れるプール」と「波のプール」で思いっきり水遊びを堪能できます。
美しい眺望を楽しめる広々としたプールで、優雅なリゾート気分を味わってください!
※2020年のプールは営業中止、2021年も営業中止となっています。
大和田公園 プール【2021年営業中止】
この投稿をInstagramで見る
「大和田公園」は、東武アーバンパークライン(野田線)「大宮公園駅」または「大和田駅」より徒歩15分。
「流水プール」「造波プール」「アドベンチャースライダー」などの仕掛けが楽しいプールが子どもとファミリーに大人気です。
全8コースの「50m競泳プール」があるので、泳ぎに集中したいアスリートにもおすすめです!
※2020年のプールは営業中止で、2021年も営業中止となっています。
富士見ガーデンビーチプール【2021年営業中止・今年度で閉園】
この投稿をInstagramで見る
「富士見ガーデンビーチ」は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、今年度の運営を中止することを決定しました。
また同施設は、老朽化のため令和3年度で閉園することが発表されています。富士見市に新たなプールが作られることを祈念しましょう。
川口市立グリーンセンター 流水プール場【老朽化の為営業中止】

四季折々の花が咲く、「川口市立グリーンセンター」。老朽化のため、2021年の「流水プール場」は開場・営業されません。
川口市は、市民の声をパブリックコメントとして集め、グリーンセンター全体の活性化に向けた基本計画を策定中です。
新しく生まれ変わる「川口市立グリーンセンター 流水プール場」に期待しましょう!
2021年(令和3年)埼玉のプール「営業中」「開場日」をチェックして行こう
埼玉にある大型・有名プールは、新型コロナウイルスの影響で今年度も休業する場所が少なくありません。臨時休業日もあるので、事前に営業日を確認してからお出かけしてください。
埼玉県のプールで、楽しい夏の一日を過ごしましょう!

埼玉県戸田市に住む40代女性です。植物、無印良品、和菓子、浦和の蔦屋書店、大宮のecuteを愛してます。