パンの間に挟まれたぎっしりのフルーツや具材が魅力的な、「萌え断サンド」は今や大ブームです。そんな中、実は埼玉県内にもサンドイッチ専門店が続々とオープンしています!
そこで今回はこだわり製法のパンやフルーツ、お惣菜など、見栄えも抜群で本格的なサンドイッチが味わえる、埼玉のサンドイッチ専門店を紹介していきます!
※掲載内容は執筆当時のものです。最新情報は事前にご確認ください。
サンドイッチ専門店① PANYA-SAN(さいたま市)
まず紹介するのは浦和駅からすぐの距離にあるサンドイッチ専門店の「PANYA-SAN」です。
駅チカなので、通勤途中にも立ち寄りやすいのは嬉しいですよね!朝の6時30分から営業しているので、朝早くから出勤しているビジネスパーソンのモーニングにも最適ですよ♪
この投稿をInstagramで見る
店頭ではバリエーション豊富なサンドイッチを取り扱っています。定番のいちごジャムをサンドした「いちごジャム」や人気のサンドイッチが二つ入った「ミックス」が人気ですよ!
「ミックスA」にはたまごサンドとツナサンド、「ミックスB」にはたまごサンドとレタスがたっぷりのハムチーズサンドがセットになっています♪
この投稿をInstagramで見る
店頭では袋にたっぷりと入った「パンの耳」も販売しています。油で揚げて、砂糖をまぶせばパンの耳の揚げパンを作ることもできますね♪
安い材料費で美味しいおやつにもなってくれるので、おすすめですよ!
サンドイッチ専門店② ボン ボン テラス サンドウィッチ&カフェ(越谷市)

続いて紹介するのは、越谷市にあるサンドイッチ専門店の「ボン ボン テラス サンドウィッチ&カフェ」です。
高級食パンを使用しており、ふわふわの食感が際立ちます。
こだわりの惣菜をサンドした惣菜サンドイッチはバリエーション豊富で、「BLTエッグ」はボリューム感も十分です!期間限定メニューも充実していますよ♪

デザート感覚で楽しめるスイーツサンドイッチも取り扱っており、「苺のミルフィーユ」はたっぷりの苺とミルフィーユ生地をサンドした食感も楽しいサンドイッチです。
またフルーツを使ったサンドイッチだけでなく、「紅玉リンゴのアップルパイ」や「ティラミス」などのフレーバーもありますよ!

店内にはイートインスペースも完備しており、「ドリンクセット」なら好きなサンドイッチとドリンクをお得に注文できます。店内の吹き抜けになった天井は解放感があり、ゆったりと寛ぐことができますよ♪
またテラス席もあるので、天気のいい日には外で食べるのもおすすめですよ!
サンドイッチ専門店③ ハルミサンド(川口市)
この投稿をInstagramで見る
次に紹介するのは、川口駅から程近くにあるサンドイッチ専門店の「ハルミサンド」です。
8種類前後のサンドイッチを販売しており、なくなり次第閉店になってしまいます。新商品や季節限定など商品の入れ替えも多いので、定期的にいろいろな味を楽しむことができますよ!
この投稿をInstagramで見る
一番人気のサンドイッチ「自家製たまごサンド」は、自家製のたまごフィリングとパン生地がちょうどいい食感と味わいですよ♪
食パン自体はやや甘めの味わいで、みっちりと詰まった卵は満足度も十分ですよ!売り切れてしまうことも多いそうで、早めの来店がおすすめですね。
この投稿をInstagramで見る
その時期の旬のフルーツをサンドした「季節のフルーツサンド」は、しっとりとしたパン生地にクリームとみずみずしいフルーツが相性抜群です!
いちごやバナナ、キウイ、柑橘系のフルーツなどがサンドされているので、好きなフルーツが出た季節は要チェックですね♪
サンドイッチ専門店④ サンドイッチパーラー楽楽(川越市)
この投稿をInstagramで見る
続いて紹介するのは川越の人気パン屋さん「川越ベーカリー楽楽」のサンドイッチ専門店「サンドイッチパーラー楽楽」です。
川越で人気の観光スポット「菓子屋横丁」にあり、パン屋さんとサンドイッチ専門店が向かい合って並んでいます。川越観光で小腹が空いた時にもぴったりですよね♪
この投稿をInstagramで見る
店内には惣菜系のサンドイッチやフルーツサンド、マリトッツォなども置いています!
ぎっしりと詰まったフィリングは食べ応えがありますよ!「サーモンマリネ」や「ジューシーローストビーフ」などがっつりとした惣菜サンドイッチなら、歩き回って空いたお腹を十分満たしてくれます。
この投稿をInstagramで見る
フルーツサンドはバリエーションが豊富で、通常のサンドイッチだけでなく「幸せのマリトッツオ ハートのいちご」など、マリトッツオメニューも充実しています。
フルーツパフェをイメージした生フルーツサンドの「練乳いちご」は中でも一番人気のメニューですよ!デザート感覚でフレッシュなフルーツとしっとりとしたパン生地を味わうことができます♪
サンドイッチ専門店⑤ フルーツサンド満天堂 蓮沼店 (さいたま市)
この投稿をInstagramで見る
次に紹介するのは、さいたま市見沼にあるサンドイッチ専門店の「フルーツサンド満天堂 蓮沼店」です。遠くから見ても目に留まる存在感のある外観ですよね♪
フルーツサンドの専門店なので、種類豊富なフルーツサンドを取り扱っていますが、他にも「イタリアンプリン」などのデザートサンドイッチも取り扱っています。
この投稿をInstagramで見る
一番のこだわりがある濃厚な生クリームは、北海道産の生乳を使用し、コク深い味わいながらもフルーツを優しく包み込みます。
実はクリームの中にナチュラルチーズを入れており、フルーツの味わいを引きたててくれますよ。酸味のあるフルーツを使ったフルーツサンドとの相性は抜群です♪
この投稿をInstagramで見る
ケースにぎっしりと並んだフルーツサンドは素材にもこだわっています。
フルーツサンドの命でもあるフルーツは、市場から直送したもののみを使用し、鮮度にこだわっていますよ!
人気の「いちごサンド」をはじめ、いちごやみかん、キウイ、パインが入った「ミックスサンド」など、旬のフルーツをふんだんに使ったボリューム感も人気です。
サンドイッチ専門店⑥ おいしいメルヘン エキュート大宮(さいたま市)
続いて紹介するのは有名サンドイッチ専門店の「おいしいメルヘン エキュート大宮」です。
店内で手作りされるサンドイッチには、具材を引き立たせる特製クリームやマヨネーズが使用されています。こだわりの詰まった味わいを堪能できますよ!
この投稿をInstagramで見る
バリエーション豊富なサンドイッチには惣菜サンドイッチやフルーツサンドもあります。定番の「たまごサンド」やエキュート限定で数量限定の「4種のフルーツサンド」などもありますよ!
またサンドイッチのために作られた専用の食パンが具材の美味しさを一層引き立てます♪
この投稿をInstagramで見る
テイクアウトだけでなく、イートインスペースも併設されています。
美味しいサンドイッチを片手に、待ち時間の合間のブレイクタイムにも最適です!「コーヒー」などのカフェメニューも充実しており、モーニングなら「スープ」も3種類取り扱いがありますよ♪
サンドイッチ専門店⑦ Kajitsu フルーツサンド専門店(本庄市)
この投稿をInstagramで見る
最後に紹介するのは本庄市にあるサンドイッチ専門店の「Kajitsu(カジツ) フルーツサンド専門店」です。
店内に入るとショーケース内にフルーツサンドがぎっしりと詰まっており、美しい萌え断に惚れ惚れしますよ♪
テイクアウトのみの利用なので、思い思いの場所でフルーツサンドを頬張ってみてくださいね!
この投稿をInstagramで見る
フルーツサンドの命ともいえるフルーツにはもちろんこだわり、定番の「いちご」には「あまりん」という高級いちごを使用しています。
さらに幻のバナナと言われる「グロスミッチェル種」を使用した「バナナ」など厳選素材を使った逸品ばかりです。
高級フルーツを余すことなく贅沢に使った極上のフルーツサンドは、まさに一級品ですよね♪
フルーツサンドの味わいを大きく左右するクリームは、試行錯誤を重ねた自家製クリームを使用しています。
産地や、普段牛が食べるエサによって変わる微妙な色の違いやクリームのコク、口溶けなどにこだわり、パンとフルーツと一体となった時に最もおいしいクリームになっていますよ♪
ぜひ足を運んでみてくださいね!
【番外編!大宮のリストランテ・オガワのパニーノのキッチンカーもおすすめ】
埼玉にはサンドイッチ専門店が数多くありますが、サンドイッチの一つ「パニーノ」の専門店もあります。
しかもこちらは大宮の本格イタリアン「リストランテ・オガワ」が手掛けており、本格的なパニーノを堪能できますよ!
paninoteca pellicano(パニノテカペリカーノ) (さいたま市)
この投稿をInstagramで見る
大宮の氷川参道沿いにオープンしているサンドイッチ専門店「paninoteca pellicano(パニノテカペリカーノ)」。
グリーンの鮮やかなキッチンカーで販売を行っており、シェフこだわりの具材がぎっしりと詰まった食べ応えのある逸品ばかりです!
本格イタリアンのお店だから作れる、こだわり食材を使用したイタリアの人気ホットサンド「パニーノ」を味わうことができます♪
この投稿をInstagramで見る
パニーノに使われるパンは「リストランテ・オガワ」で焼いており、埼玉県産の地粉「ハナマンテン」を100%使用した無添加パンになっています!
定番の「田舎風パニーノ」には本場イタリアのソーセージ、モルデッラやモッツァレラチーズ、玉ねぎやセミドライトマトなど野菜もお肉もしっかり味わえますよ♪
この投稿をInstagramで見る
一番人気という「ポッロ・ジェノベーゼ」は「リストランテ・オガワ」の鶏の香草焼きを贅沢に挟んで、自家製のジェノベーゼソースをかけた最高の組み合わせです♪
氷川神社の参拝や散歩のついでにも立ち寄りやすいので、ぜひ大宮の本格イタリアンが手掛けるパニーニで舌鼓を打ってみてくださいね♪
埼玉のサンドイッチ専門店で口いっぱいにサンドイッチを頬張ろう♪

フルーツサンドやマリトッツォなど、萌え断ブームから埼玉県内には数多くのサンドイッチ専門店がオープンしました。
パン生地や具材やパンに塗るクリームなど、お店のこだわりが詰まったサンドイッチはどれも絶品です!
ぜひ埼玉のサンドイッチ専門店を巡ってみてはいかがでしょうか♪

さいたま市在住のWebライター。グルメをはじめ多岐のジャンルで記事を執筆中。5年以上にわたるスイーツ業界での経験から埼玉の「美味しい」を発信しています♪