JR与野駅西口から徒歩5分ほど、「窯茶業」というシェアスペースがあるのをご存知ですか?
ちょっと奥まった小道を入っていくと現れる素敵な庭に、シェアカフェ・シェアキッチン・シェアオフィス。
今回は、行ってみないと分からない「窯茶業」の魅力をたっぷりとお伝えします。
※掲載内容は執筆当時のものです。最新情報は事前にご確認ください。
窯茶業(かまちゃごう)は与野駅徒歩約5分!実際の道のりをご案内♪
「窯茶業」は窯(シェアキッチン)、茶(シェアカフェ)、業(シェアオフィス)からなるシェアスペース。通りから少し奥まった場所にある民家をリノベーションし、2023年4月にオープンしました。
こんな素敵な場所どこにあるの?という方向けに、まずは与野駅西口からの道のりを簡単にご紹介します。

スタートは与野駅西口です。

西口を背にして、タクシー乗り場を右手にまっすぐ進みます。

道を渡ったら、緑色の看板の「柏薬局」を通り過ぎ、突き当りまでまっすぐ進みましょう。

突き当りのレンガのビルが見えたら左折、そのあとすぐに右に曲がります。

先程のレンガの建物の曲がり角です。

まっすぐ行くと、左手に「窯茶業」の看板が見えてきます。

到着です!看板が見えたら、小径を入っていきましょう♪曜日ごとに出店しているカフェやショップの看板が出ていることもあります。

ペットはこちらでお留守番です♪このすぐ横に自転車置き場もあるので、自転車でお越しの際はこちらまで運んでくださいね。
清潔さが気持ちいいシェアオフィス
【いいオフィス与野 by 窯茶業】

「窯茶業」の「業」にあたるシェアオフィスは、会議室・コワーキングスペースを備えた明るい空間。フリー席7席、半個室8席という使いやすい規模感です。
利用予約や決済はすべてスマートフォンで出来るのも手軽で助かりますね。フリー席に面した大きな窓からはお庭や1階のシェアキッチン・シェアカフェを見下ろすこともでき、開放感たっぷりです。
1時間から1DAY利用まで使いやすい料金設定が用意されているので、作業のボリュームに合わせて利用時間を選んでみてくださいね。
窯茶業ー「窯」に出店のお店をいくつかご紹介♪
【good night cookie】隔週金曜

続いては隔週金曜日にオープンしている「good night cookie」。素材にこだわって作った季節の焼き菓子が並びます。
「わんこクッキー」はパティシエさんのおうちの保護犬がモチーフになっています。さくっとした食感まで可愛らしくて、あっという間に食べてしまいます。

クッキーやパウンドケーキのフレーバーは季節に合わせていろいろ。丁寧に作られていることが伝わってくるような味わいです。

どんなケーキやクッキーに出会えるかはその時しだい、そんなわくわく感も嬉しい「good night cookie」の営業日は、インスタなどの公式情報をチェックしてみてくださいね。
【ひなたぼっこ】土曜

週末のおやつにちょっと素敵なお菓子を、と思ったときには「ひなたぼっこ」へ。土曜日の開店時間10時には、焼きたてのマドレーヌやスコーンがずらり。

香ばしい香りに、あれもこれもと手が出そうです。季節のフルーツを使ったタルトやケーキのほかに、軽食にぴったりのキッシュも。
2023年10月にオープンして以来、地元のおいしいもの好きの人に愛される「ひなたぼっこ」。

色々な種類を買って、おうちでいつもよりちょっといいティータイムを楽しんでみてはいかがですか。
窯茶業-茶(シェアカフェキッチン)でお庭を見ながらゆったり

窯茶業の「茶」はシェアカフェ。おむすびやカレーがおいしいカフェなど、日替わりで素敵なお店が出店しています。
大きな窓からは自慢のお庭を一望でき、日頃の喧噪から離れてゆっくりとした時間を過ごすことができます。そんな窯茶業に出店しているお店をいくつかご紹介します。
【おむすびとお惣菜の店 おとなりさん】水曜

水曜日の「おむすびとお惣菜の店 おとなりさん」は朝8時からの営業です。朝のオープン時にはおむすびが揃い、お惣菜も出来次第順次購入できます。
おむすびやお惣菜の種類はその時々で様々。定番の梅やしゃけ、塩むすびは白米か玄米かを選ぶことができます。お惣菜はお肉のもの、魚のもの、野菜とバランスがとれるような品揃え。季節のものが食べられるので、身体にもうれしいですね。

注文すると店員さんが目の前で握ってくれるおむすびも。手際よくきれいな三角形になっていく様子は、いくつになっても見ていて楽しいものです。

窓ぎわの一席には手書きの「優先席」の札が。ちょっと優しい気持ちになりながら、出来上がりを待ちます。

テイクアウトしたおむすびとお惣菜をお皿に盛れば、あっという間に素敵なお昼ごはんの完成。ほんのりと温かい握りたてのおむすびは、ぎゅっとしすぎない優しい握り具合。
お腹も心も満たされる、そんなごはんが食べたいときには「おとなりさん」へ行ってみてくださいね。
【CAFE COCON カフェココン】金曜

金曜日のランチは、週替わりのメニューと季節のスイーツが楽しめる「CAFE COCON」はいかがでしょうか。

ランチのメニューは「タコライス」「スパイスカレー」「シンガポールライス」が週替わり。どれも人気で、早々に売切れてしまう週もあるほど。
シンガポールライスのチキンはとっても柔らか。たれは味が濃いので少しずつかけてみてくださいね、と別添えで持ってきてくれる心遣いも嬉しいです。
ボリュームもしっかりあってお腹一杯になるのですが、店主さんの醸し出すゆったりとした雰囲気も相まって、ついつい長居したくなってしまいます。

デザートには「白玉フルーツあんみつ」を。+50円でバニラアイスをトッピングできます。季節のフルーツと歯触りの良い寒天、やわらかな白玉。どこを掬ってもおいしい、ご褒美のような一皿です。

こちらのコーヒーも店主さんがこだわった一杯。ランチだけでなく、昼下がりにふらりと寄りたくなるようなカフェです。
窯茶業にはまだまだ素敵なお店がたくさん!
今回は与野のシェアスペース「窯茶業」からいくつかご紹介しましたが、まだまだほかにも素敵な出店がたくさん。
四季折々に姿を変えるお庭とともに第2弾をお伝えしたいと思います。ぜひぜひご期待くださいね!

植物と埼玉への愛が止まらない埼玉出身のライターです。まだまだ知られていない埼玉の魅力を発信します!