東京スカイツリーや上野動物園など、都心の人気スポットからアクセス抜群な草加市。
そんな草加周辺にはすてきな温泉施設があるのをご存じですか。今回はサウナや岩盤浴なども完備された草加駅近郊の日帰りでも行きやすいおすすめのスーパー銭湯を3つご紹介します。
お風呂に浸かって疲れた心身ともにリラックスしてくださいね!
※掲載内容は執筆当時のものです。最新情報は事前にご確認ください。
2024年にリニューアル!温泉も食事も楽しめる日帰り施設「竜泉寺の湯 草加谷塚店」

ラウンドワン草加店からすぐの場所にある「竜泉寺の湯 草加谷塚店」は駐車場が400台完備されている大型スーパー銭湯です。
2024年7月にリニューアルされ大きくパワーアップしました。
オシャレな空間でリラックスしながら温泉を楽しめる
お風呂には新たに「熱湯(あつゆ)」が追加され、「高濃度炭酸泉」や「寝ころび炭酸泉」、天然温泉の「ほたるの炭酸泉」、「はだかの王様の炭酸泉」など、元々人気だった炭酸温泉も健在です。

サウナも男女ともにパワーアップしており、30分ごとにロウリュウが行われ、水風呂も超冷水が追加されさらに”ととのえる”ようになりました!
男性エリアにはセルフロウリュウができるようになった新たなサウナや全身潜れる深めの水風呂、女性エリアには塩サウナで泥パックができるようになりました。
ぜひ新たなサウナを体験してみてください!
岩盤浴でアロマやプロジェクションマッピングが楽しめる

「竜泉寺の湯 草加谷塚店」には埼玉県最大級の岩盤浴が用意されています。
天井にプロジェクションマッピングが映し出されるアロマゲルマ房は癒やし効果抜群!
他にも、熱い空間で発汗ができる「汗蒸幕(はんじゅんまく)」や女性専用エリアの「アロマヒーリング房」など全8種類の岩盤浴房がありますよ。

岩盤浴ラウンジは「forest villa」に進化して、10,000冊以上の漫画が追加されたり、コワーキングスペースやソファや半個室空間が追加され、オシャレな空間で思い思いの時間を過ごせます!
子連れでも安心できる温泉施設

施設内にはキッズコーナーが用意されています。
大人がゆっくり休憩している間に、お子さんは楽しく遊べるのでご家族で楽しい1日を過ごせますよ。
お風呂でも、オムツが取れていない子が入れる「ちびっこの湯」もあるので、安心して家族連れの方も楽しめます。
軽食からガッツリ系まで種類豊富なメニュー
館内のレストラン「湯あがりキッチン一休」のお食事は、こだわりの食材を使用した種類豊富なメニューがそろっています。
お米は最高品質のゆめぴりかを使用しているので、カレーや天丼も絶品です。
他にも打ちたて茹でたての蕎麦や、ラーメンなど種類豊富なメニューをいただけますよ。

名物のカレーうどんはサニーレタス約4個分に値する食物繊維たっぷりのうどんを使用したヘルシーなメニュー。
ダイエット中の方や健康志向な方におすすめです。
リニューアル後はサウナ飯も進化!辛さがほとばしるドラゴンラーメンやカツ丼、ガーリックライスなどサウナで使った体力を取り戻す、ガッツリしたメニューもあります。
人気のドリンク、オロポもありますので、サウナ後の水分補給にもおすすめです。
キッズメニューにはスタンプカードが追加!集めるごとにプレゼントが貰えて、1回目はミニアイス、2回目はポテトフライ、3回目はお子様メニューが貰えます。家族でゆっくりしたひと時を過ごしてください。
軽食コーナーも充実しており、アイスやたこ焼きなどお風呂上がりにちょっと食べたい方にはこちらに立ち寄るのもおすすめですよ。
温泉にもこだわりが!「草加健康センター」日帰りで心も体もととのう
泉質にこだわりたいという方におすすめなのが「湯乃泉 草加健康センター」です。ほぼ24時間営業で、朝まで滞在できる施設です。草加健康センターといえば、サウナの聖地としても有名ですが、温泉にもこだわりがあります!
体の調子を整えるお風呂と日本一のサウナ!

「効仙薬湯・露天草津の湯・高濃度炭酸泉」という3種類のお湯が用意されています。「効仙薬湯」は研究された8種類の生薬を独自配合されているので、あせもや肩こりなどに効能がありますよ。
また、「ジェットバスや電気風呂」といった刺激のあるお風呂も充実しており、疲れた筋肉をもみほぐしてくれます。
「湯乃泉 草加健康センター」はサウナが有名で、全国各地のサウナーが集まるサウナーの聖地でもあります。近年では、サウナドラマにも登場するほど有名です。
草加健康センターには4つのロウリュがあり、なかでも個性的なものは「爆風ロウリュ」。風速80mの爆風が吹くので普通のロウリュではもう物足りないという方におすすめです!
また、シャンプー・リンスや化粧水などのアメニティが充実しているので手ぶらで来られます。
宿泊も可能!充実した施設でリラックスタイム

お風呂上がりは、充実した施設でゆっくり過ごすことができますよ。
リクライングスペースでテレビを見たり、漫画コーナーには40,000冊を超える漫画を取り揃えたり、ゲームコーナー、カラオケコーナーも完備されています。

女性向けのホットヨガ教室も人気で定期的に開かれています。参加費も500円なので、気軽に参加できます。
女性専用の休憩室や男性専用プライベートブースもあるので、急な宿泊にも対応することができます。
サウナ飯もあり!和洋中が楽しめるこだわりメニュー
併設されている、お食事処では有名レストランなどで修行を積んだシェフの方が作る手作りの料理です。
人気メニューの「トマトサンラータンメン」は、塩味ベースのスープにトマトの酸味が効いたここでしか食べられない逸品です。辛さの調整ができ、2辛まで選ぶことができます。サウナでいっぱい汗をかいた後にガツンと食べられます。
ジューシーな「ジャンボ餃子」やスパイシーな「カレー唐揚げ」など、ビールとの相性抜群のメニューも豊富に揃っています。

別館の「らっこ食堂」でも同じメニューをいただくことができます。こちらの建物は草加健康センターに入館しなくても利用することができます。
人気メニューの「トマトサンラータンメン」は、塩味ベースのスープにトマトの酸味が効いたここでしか食べられない逸品です。
自慢の「ジャンボ餃子」は国産の豚ひき肉と、たくさんの野菜で包んだお店の手づくり。お風呂上がりに冷えた生ビールと餃子をいただけば最高な1日になりそうですよね。
また、らっこ食堂限定のメニューの「らっこラーメン はまぐり塩ほたて味」と「らっこラーメン えび塩とろみあん」を注文するとラッコの保護活動をしている「Alaska sealife center」に売上の一部を寄付しています。
日帰りで草加の温泉で癒されよう

今回は日帰りで行ける草加の温泉施設をご紹介しました。都心からのアクセスも良いので遊んだあとや、お仕事終わりに訪れれば疲れがきっと癒やされます!
バラエティーに富んだ温泉が多いので1日かけてゆっくりするのもおすすめです。心も体も満たされること間違いなしの草加市の温泉でぜひ癒されてくださいね。

坂戸市在住の主婦ライター。休日はカメラ片手におでかけしたい。大好きな埼玉を魅力的に発信していきます!