埼玉で気軽に乗馬体験!初心者でも楽しめるおすすめスポット6選

乗馬

埼玉県で乗馬を楽しんでみませんか?馬と触れ合う時間はストレス解消にぴったり。馬に乗ればいつもと違った高い視点で景色を楽しめます。

子どもも安心して楽しめる施設や自然の中で馬と触れ合える施設まで、埼玉で初心者も気軽に乗馬体験ができる6スポットを紹介します♪

次の休日はいつもと違う1日にしたい、新しい趣味を見つけたいという大人の方にもおすすめですよ。

※掲載内容は執筆当時のものです。最新情報は事前にご確認ください。

埼玉で乗馬体験!子どもも気軽にチャレンジ

親子で乗馬体験

「乗馬」というとなんとなく敷居が高いイメージを持つ人もいるかもしれませんが、今は短時間で気軽に乗馬体験が楽しめる施設が増えています。ブーツなどの装具はレンタルOKなので大人も子供も手ぶらで行って馬に乗れますよ。

ただし、体験する際は動きやすい格好で行きましょう。ジャージなど柔らかめの長ズボンが動きやすくおすすめです。

乗馬体験

馬の温かい体温を感じながら、いつもとは違う高い視点で揺れながら歩くと、世界がとても広く感じます。体験乗馬の馬は優しい馬ばかりなので、初めてでも安心して身をゆだねることができますよ。

埼玉の動物園で気軽に乗馬体験♪幼児もOKで費用も安い!

ポニー体験

動物園では動物とのふれあいの一環として、気軽に乗馬が体験できる場所があります。動物を見た後は馬と触れ合ってみませんか?

埼玉県こども動物自然公園(東松山市)

1980年開園の「埼玉県こども動物自然公園」は、46ヘクタールの敷地内に約160種の動物たちが暮らしています。

東園にはコアラやカンガルーなど、北園にはキリンやコツメカワウソ、ペンギン、フクロウなどの鳥類にレッサーパンダなどがいますよ。うさぎやヤギ、テンジクネズミ(モルモット)などとのふれあいコーナーもあります。

出典:埼玉県こども動物自然公園
出典:埼玉県こども動物自然公園

こちらの動物園では「ポニー乗馬コーナー」があり、人が乗った馬をスタッフがひいて回る「乗馬体験」が可能。

スタッフが乗り方をレクチャーしてくれるので初心者でも安心です。4歳から小学生のお子様が対象で300円で体験できます。このほか、土日祝日限定でポニーのエサやりも可能です。

なお、動物園では大人が乗馬する大型のウマも飼育していますが、中学生以上の大人乗馬は平日の火・水・金曜日のみとなっています。

また、雨天時や猛暑日には乗馬体験が中止になる場合があるのでHPをチェックしましょう。

料金例(税込)

入園料金  大人(高校生以上)700円 / 小中学生200円 / 未就学児無料
乗馬体験  子ども(4歳~小学生)300円 / 大人(中学生以上)400円
ポニーのエサやり体験  100円

詳細情報

所在地  東松山市岩殿554
アクセス  東武東上線「高坂駅」からバスで約5分
※関越道「鶴ヶ島IC」から車で約20分
駐車場  あり ※有料普通車600円
開園時間
9:30~17:00(入園は16:00まで)※11月15日~1月31日は16:30まで、入園は15:30まで
乗馬体験  10:30~11:30(大人乗馬はこの時間のみ)/ 13:00~15:00
ポニーのエサやり体験(土日祝)15:00~15:30
休園日  月(祝日の場合は開園)
電話番号  0493-35-1234
サイト  埼玉県こども動物自然公園 | 公益財団法人埼玉県公園緑地協会
SNS 
 埼玉県こども動物自然公園
SNS  
埼玉県こども動物自然公園
SNS  
埼玉県こども動物自然公園

モルモットとふれあう子ども

狭山市立智光山公園こども動物園(狭山市)

狭山市の53.8ヘクタールにも及ぶ大型都市公園「智光山公園」の中心部にあるのが「狭山市立智光山公園こども動物園」です。

1989年に全面開園した3.3ヘクタールの動物園では、子どもたちが自然や動物に親しめる場所として多くの人から愛されてきました。

ケープペンギン達が住むペンギンビーチやサル山、冬の「カピバラ温泉」が人気のほか、テンジクネズミとのふれあい体験が人々の心を癒しています。

提供:狭山市立智光山公園こども動物園
提供:狭山市立智光山公園こども動物園

動物園のポニー舎ではポニーやロバ、ヒョウモンガメにメンフクロウが飼育されており、ポニーの乗馬体験とえさやり体験が可能。

乗馬体験は4歳から小学生までで、ガチャガチャの自動販売機でチケットを購入します。ガチャガチャ好きな子どもにはたまりませんね。

料金例(税込)

入園料  大人200円 / 小中学生50円
乗馬体験  200円
エサやり体験  100円

詳細情報

所在地  狭山市柏原864-1
アクセス  西武新宿線「狭山市駅」からバスで約20分、徒歩約5分
※圏央道「狭山日高IC」から車で約10分
駐車場  あり(無料)
開園時間  9:30~4:30 ※入園は30分前まで
乗馬体験  13:30~14:30 ※土日祝は14:00まで、夏季の土日祝は10:30~11:00
定休日  月 ※祝日の場合は翌平日
電話番号  04-2953-9779
サイト  狭山市立智光山公園 | 公益財団法人埼玉県公園緑地協会
SNS  
狭山市立智光山公園こども動物園
SNS  
狭山市立智光山公園こども動物園
SNS  
狭山市立智光山公園こども動物園

ちょっと本格!埼玉の乗馬クラブで乗馬体験、森林浴やBBQも

乗馬

乗馬クラブでは、ビジター向けに短時間で乗馬体験ができるプログラムがあります。動物園に比べてやや本格的ですが、スタッフさんが親切に教えてくれるので安心。

さらに森林浴やバーベキューもできる乗馬クラブもありますよ。滑り止め付きの軍手や靴下など、持参品が必要な場合があるので、乗馬クラブごとの条件を確認しましょう。

初心者向けプランで安心【東武乗馬クラブ&クレイン】宮代町

提供:乗馬クラブクレイン
提供:乗馬クラブクレイン

東武動物公園横に乗馬クラブがあるのはご存じですか?全国に30ヶ所以上の乗馬クラブを展開する「乗馬クラブクレインネットワーク」では、西ゲートからすぐの場所に「東武乗馬クラブ&クレイン」を展開中です。

東武動物公園内のふれあい動物の森「ポニー乗馬コーナー」でも親子でポニーに乗ることはできますが、大人もより本格的な乗馬体験をしたい場合は断然こちらがおすすめです。※要予約

初心者向けのプログラムは30分間のもので、マンツーマンで楽しめる「ひとり限定レッスン」、友達と2人まで一緒に楽しめる「乗馬体験1回コース」、小学生から参加できる2人家族向けの「ペア家族限定乗馬体験」です。レッスンでは馬に乗って発進・停止の合図や誘導、少し走るところまで学ぶことができます。

小学生から高校生向けには「ジュニア乗馬体験」。ポニーではなく大きな馬にチャレンジしたい!という場合におすすめです。

東北道「蓮田スマートIC」や「久喜IC」から車で約10分、東武動物公園駅やJR「白岡駅」から送迎バスも出ており、アクセスの良さから都内からの利用者も多い乗馬クラブです。

料金例(税込)※2025年4月時点HP掲載料金

ひとり限定乗馬レッスン・ジュニア乗馬体験  平日1,100円 / 土日祝1,650円
乗馬体験1回コース  平日2,750円 / 土日祝3,850円
ペア家族限定乗馬体験  2,200円
※装具レンタル代・保険料で別途1,860円必要 

詳細情報

所在地  南埼玉郡宮代町須賀110(東武動物公園内)
アクセス  東武スカイツリーライン「東武動物公園駅」から送迎バス(予約制)で約15分
※東北道「蓮田スマートIC」から車で約10分
駐車場  あり(無料)
営業時間  9:30~16:45 ※火は12:30~
※季節により営業時間の変更が有ります。
定休日  月 ※祝日の場合は翌日
電話番号  0480-92-4611
サイト  東武乗馬クラブ&クレイン
SNS  
乗馬クラブクレイン
SNS  
乗馬クラブクレイン

駅から徒歩で気軽に行ける【乗馬クラブ クレイン伊奈】伊奈町

「乗馬クラブクレインネットワーク」は埼玉県内に3軒の乗馬クラブがありますが、このうち伊奈町にあるのが「乗馬クラブ クレイン伊奈」です。

ニューシャトル「志久駅」から徒歩圏内で、東京駅・新宿駅から約40分とアクセス抜群のため、埼玉県内に加え東京都からも通う人が多くいる乗馬クラブですよ。

乗馬体験は「東武乗馬クラブ&クレイン」と同じプランですが、より落ち着いた雰囲気で乗馬を楽しみたい場合はこちらがおすすめです。とにかくたくさんの馬がいるので馬房を覗くのも楽しいですよ。

ちなみに、「乗馬クラブクレイン」グループの乗馬クラブは狭山市にも「SRC狭山乗馬センター」があります。クレインで乗馬がしたい!という人は家からのアクセスも考慮して選んでみてはいかがでしょうか。

詳細情報

所在地  北足立郡伊奈町小室751-2
アクセス  ニューシャトル「志久駅」下車、徒歩約7分
※東北道「蓮田スマートIC」から車で約17分
駐車場  あり(無料)
営業時間  9:20~17:30 ※月は15:00まで
※季節により営業時間は変わります。
定休日  火 ※祝日の場合は前日が定休日
電話番号  048-723-1700
サイト  乗馬クラブ クレイン伊奈
SNS  
乗馬クラブクレイン
SNS  
乗馬クラブクレイン

森の中で乗馬体験【乗馬クラブ アイル】越生町

越生町にある「乗馬クラブ アイル」は、自然に囲まれた森の中を馬に乗って散策できる乗馬クラブです。

提供:乗馬クラブ アイル
提供:乗馬クラブ アイル

おすすめしたいのは「森のお散歩コース」。15分間馬場で練習した後、40分から45分かけてゆっくり森の中を散歩します。普段なかなか見られない景色を楽しみながら、森林浴を馬と共に楽しむのは癒されること間違いなし♪

こちらは5歳から体験可能で、インストラクターが丁寧に案内してくれるので初心者でも安心です。

提供:乗馬クラブ アイル
提供:乗馬クラブ アイル

このほか、アイルでは「手ぶらでバーベキュー」プランも受付中。3日前まで、4人以上で予約可能です。乗馬を楽しんだ後は皆でバーベキューというのも素敵ですね。

料金例(税込)

森のお散歩コース  9,900円
手ぶらでバーベキュー  5,800円(1日限定1組 ※要予約)

詳細情報

所在地  入間郡越生町西和田739-1
アクセス  東武東上線「越生駅」から徒歩15分またはタクシー5分
※関越道「坂戸西スマートインター」より車で12分
駐車場  あり(無料)
営業時間  9:00~16:00
定休日 
電話番号  0120-007-550
サイト  乗馬クラブ アイル
SNS  
乗馬クラブ アイル
SNS  
乗馬クラブ アイル

秩父の山あいにある牧場【クリオステーブル】小鹿野町

秩父の山の中にある牧場で乗馬体験をしてみませんか?「クリオステーブル」は少し珍しい「ウエスタンライディング」という、アメリカ開拓時代のカウボーイたちの乗馬スタイルで馬に乗ることができる牧場です。

帽子にジーンズやスニーカーなど、動きやすい恰好で気軽にカウボーイ体験を楽しみましょう!開拓時代を思わせるクラブハウスもフォトスポットです。

出典:クリオステーブル
出典:クリオステーブル

初心者におすすめなのが約20分の「曳き馬」コース。丘の上のパスチャー(放牧地)での引馬体験なので、自然に近い形で馬と触れ合えます。3歳から参加できますよ。

出典:クリオステーブル
出典:クリオステーブル

もう少し長時間楽しみたい場合は約40分の「ちょっと道草ライド」コースへ。牧場の外に出て公道を歩くコースで、カウボーイがガイドしてくれます。

道路を馬で歩くなんてなかなか出来ない体験です。初心者の場合は引馬でもOKなので安心ですね。こちらは中学生以上から参加できます。

料金例(税込)

曳き馬  3,000円
ちょっと道草ライド  10,000円

詳細情報

所在地  秩父郡小鹿野町飯田1259
アクセス  西武鉄道「西武秩父駅」からバスで約40分、徒歩約10分
※関越道「花園IC」より車で約1時間
駐車場  あり(無料)
営業時間  10:00~16:00
定休日  不定休
電話番号  0494-75-2001
サイト  クリオステーブル
SNS
 クリオステーブル

埼玉で気軽に乗馬体験を楽しもう!

ポニー体験

埼玉県では気軽に楽しめるポニーでの引馬から基本的な乗馬体験、森の散策、ウエスタンライディングまで、さまざまな種類の乗馬体験が楽しめます。

小さな子どもも参加できるプログラムも沢山ありますよ。ぜひ気軽に乗馬にトライしてみてください!

ABOUT USこの記事を書いた人