東所沢にはおしゃれなカフェがたくさん!本当におすすめの5店をご紹介

カフェラテのカップを持つ女性

自然豊かで都心へのアクセスが良い東所沢は、2020年にポップカルチャーの発信拠点であるところざわサクラタウンもオープンし賑わっています。

そんな東所沢にはおしゃれなカフェが数多くあります。そこで今回は、東所沢のおすすめのカフェをご紹介します。

※掲載内容は執筆当時のものです。最新情報は事前にご確認ください。

東所沢のおしゃれカフェ①一度は食べたいドルチェピザ

【La Symphonie(ラ・サンフォニ)】

 

この投稿をInstagramで見る

 

La Symphonie(@cafe.la.symphonie)がシェアした投稿

「La Symphonie(ラ・サンフォニ)」は、JR東所沢駅から徒歩30分ほどの閑静な場所にある一軒家カフェです。

緑の木々に囲まれたおしゃれな一軒家は、まるでヨーロッパに訪れたような気分にさせてくれる佇まいです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

La Symphonie(@cafe.la.symphonie)がシェアした投稿

店内にはアンティーク家具が並び、シャンデリアや薪ストーブ、グランドピアノなどが美しく調和したシックな雰囲気です。

ランチセットは、パスタセットやピッツァセット、自家製パンと3種のサラダプレートなど5種類から選べます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

La Symphonie(@cafe.la.symphonie)がシェアした投稿

おすすめは、季節のフルーツを使ったドルチェピザ。山梨県産の貴重なりんご「津金林檎」を使ったピザや苺のピザなど、季節ごとのドルチェピザは大人気のメニューです。

店名の「La Symphonie(ラ・サンフォニ)」は、フランス語でシンフォニー(交響曲)の意味。

お店では定期的に弦楽器や管楽器などのコンサートを開催しています。コンサートの詳細は、公式インスタグラムで配信されています。

料金例(税込)

苺のピザ  1,600円
八ヶ岳マルゲリータピッツァセット(サラダ・飲み物付き)1,500円

詳細情報

所在地  所沢市新郷204-20
アクセス  JR「東所沢駅」から徒歩30分
※関越道「所沢IC」から車で約9分
駐車場  あり
営業時間  9:30~16:00
定休日  日・月・平日の祝日※臨時休業有り
電話番号  04-2935-3615
参考  La Symphonie | 食べログ

東所沢のおしゃれカフェ②100名店にも選ばれたパンの店

【パンの店 ベルテコ】

出典:パンの店ベルテコ
出典:パンの店ベルテコ

「パンの店ベルテコ」は、東所沢駅から徒歩6分ほどのお店が建ち並ぶ通り沿いにあります。食べログの「パン百名店2022」にも選出された東所沢の人気のパン屋さんです。

絵本の中から出てきたようなかわいらしい外観のお店は、カフェのような雰囲気。店内には食事パンや菓子パン、総菜パンなど豊富な種類のパンが並びます。

出典:パンの店ベルテコ
出典:パンの店ベルテコ

ベルテコ1番のおすすめは、季節の果物を使ったペストリー。毎朝炊き上げるカスタードクリームとの相性は抜群です。

他にも、こだわりのバターを使用して三日間かけて作るクロワッサンや、細長いパンに自家製ミルククリームが入ったミルキーなども人気です。

出典:パンの店ベルテコ
出典:パンの店ベルテコ

店内にイートインスペースがあり、挽きたての豆を使用したコーヒーや厳選した茶葉を使用した紅茶など、こだわりのドリンクと一緒にパンをゆっくりと味わうことができます。

料金例(税込)

クリームパン  226円
クロワッサン  216円

詳細情報

所在地  所沢市東所沢和田2-3-14
アクセス  JR「東所沢駅」から徒歩6分
駐車場  あり(無料24台)
営業時間  7:30~19:00
定休日  水
電話番号  04-2944-8830
サイト  パンの店ベルテコ

東所沢のおしゃれカフェ③田園に囲まれた静かな一軒家

【珈琲と食卓なごみ野】

「珈琲と食卓なごみ野」は、JR東所沢駅から徒歩4分の田畑に囲まれた場所にあります。

長野県安曇野市にある人気の旅館「お宿 なごみ野」が運営しているカフェです。東所沢の田園風景を眺めながら、穏やかな時間の中で美味しい食事を味わえます。

メニューは、パスタやピザ、手ごねハンバーグやドリア、デザートまで豊富です。

おすすめは、旬の食材をふんだんに使用した2週替わりのパスタやピザ。季節ごとのフルーツを贅沢に使用したデザートメニューも人気です。

駐車場が広いので、車で来店する方も安心です。

料金例(税込)

パスタまたはピザ単品  1,200円
パスタまたはピザ・ドリンクセット  1,690円
パスタまたはピザ・ドリンク・デザートセット  1,970円

詳細情報

所在地  所沢市本郷1086-5
アクセス  JR「東所沢駅」から徒歩4分
駐車場  あり
営業時間
月〜木  11:00~20:30(L.O.19:45)
金~日  11:00~21:00(L.O.20:30)
定休日  年中無休(お盆と年末年始を除く)
電話番号  04-2937-3249
サイト  珈琲と食卓なごみ野

東所沢のおしゃれカフェ④アットホームな雰囲気が魅力

【CAFE ぐりーんおうる】

 

この投稿をInstagramで見る

 

ぐりーんおうる(@greenowl.jlc)がシェアした投稿

「CAFE ぐりーんおうる」は、東所沢駅から徒歩5分ほどの東所沢中央通り沿いにあります。

木目調のアットホームな雰囲気で、店頭にテラス席もあり気軽に入れるカフェです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ぐりーんおうる(@greenowl.jlc)がシェアした投稿

メニューはフード、デザート、ドリンクまで豊富です。お店のいちおしは、新潟県魚沼産の貴重な椎茸「天恵菇(てんけいこ)」を使用した料理と、北海道北広牧場のソフトクリーム。

天恵菇は育てるのが難しく、旨味が通常の椎茸の3倍ありプレミアム椎茸と言われています。天恵菇のかつ丼や天恵菇のペペロンチーノなど、ほかでは食べられないメニューが並びます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ぐりーんおうる(@greenowl.jlc)がシェアした投稿

また、カフェで子どもと一緒に美味しいご飯を食べながら良質なおもちゃで遊べる「おもちゃカフェ」というイベントを定期的に開催しています。

詳細はインスタグラムで告知されていますので気になる方はチェックしてくださいね。

料金例(税込)

天恵菇のカツ丼  880円
天恵菇のペペロンチーノ  880円
日替わりランチ  880円

詳細情報

所在地  所沢市東所沢2-1-9
アクセス  JR「東所沢駅」から徒歩5分
営業時間
土~火  10:00~18:00
木~金  11:30~20:00
定休日  水曜、第1・第3・第5火曜
電話番号  04-2968-6741
サイト  CAFE ぐりーんおうる

東所沢のおしゃれカフェ⑤ミュージアムのついでに立ち寄りたい

【角川食堂】

提供:KADOKAWA/角川食堂
提供:KADOKAWA/角川食堂

「角川食堂」は、JR東所沢駅から徒歩10分ほどのところざわサクラタウンの3階にあります。

ところざわサクラタウンは、出版事業などを手掛けるKADOKAWAが運営する日本最大規模のポップカルチャーの発信拠点。

ところざわサクラタウンのランドマーク的施設「角川武蔵野ミュージアム」には国内外からたくさんの人が訪れます。

提供:KADOKAWA/角川食堂
提供:KADOKAWA/角川食堂

店内は明るく開放的な雰囲気。食事からデザート、ドリンクメニューまで見た目も華やかなメニューが好評です。

カレーやオムライス、おばんざいプレート(平日のみ)など、埼玉県産の食材や季節の食材にこだわったメニューが並びます。

提供:KADOKAWA/角川食堂
提供:KADOKAWA/角川食堂

おすすめは、角川食堂オリジナルのミックススパイスを使用したカレー。程よく効いた本格スパイスの味わいが大人気です。

お土産コーナーではこちらのカレー粉やコーヒーなどのオリジナル商品も販売されています。パッケージもおしゃれで、手軽なお土産にもぴったりですね。

季節ごとのテーマをイメージしたデザートとドリンクのセットもティータイムにおすすめですよ。

料金例(税込)

角川食堂ブレンドカレー  1,000円
ふわとろオムライスのよくばりプレート  1,500円
季節のデザートセット(ドリンク付)1,000円

詳細情報

所在地  所沢市東所沢和⽥3-31-3 ところざわサクラタウン3F
アクセス  JR「東所沢駅」から徒歩約10分
駐車場  あり(有料405台)
営業時間  11:00~17:00(L.O.16:00)
定休日  第1・3・5 火曜日(祝日は営業、翌日休み)
※2024年1月2・3日は営業
電話番号  04-2003-7035
サイト  角川食堂

東所沢のおしゃれなカフェへでかけよう♪

シフォンケーキとバニラアイス

今回は、東所沢のおすすめのカフェ5店をご紹介しました。

田園風景を眺めながらゆっくりできるカフェやところざわサクラタウン内のカフェなど、東所沢の魅力を満喫できるカフェがたくさんあります。

ぜひ、東所沢のカフェで素敵な時間をお過ごしください。

スコーンと紅茶
飲食店のメニューを指さす男女
犬と一緒にランチ
お店の内装
ABOUT USこの記事を書いた人