創業1946年の老舗と70年以上の歴史を持つ株式会社サイボク。
牧場からスタートした会社は精肉やハム・ソーセージの直売からレストラン、野菜の直売所、温泉と広がり、ついにアスレチックまで誕生しました!今回はそんなサイボクでの遊び方を解説します。
※掲載内容は執筆当時のものです。最新情報は事前にご確認ください。
食べてよし遊んでよし!サイボクは「豚のテーマパーク」!

サイボクは、総面積3万坪の「豚のテーマパーク」。
「食と健康」をテーマに、精肉販売店からスタートし、ハム・ソーセージ工場、地元野菜の直売所、レストラン、日帰り天然温泉施設、サイボクの森アスレチックと施設を拡大してきました。
豊かな自然に囲まれた大人から子どもまで楽しめるテーマパークとして、埼玉のみならず近隣の県民からも親しまれています。
「サイボクの森」は、子ども大興奮のアスレチックパーク!料金も解説♪

園内にある「サイボクの森」は子どもたちに大人気の有料アスレチックエリアです。なかには天然芝に10種類のアスレチック遊具、全長350mの遊歩道があります。
「三世代の家族が楽しめる空間として活用してみたい」と、女性スタッフが中心にプロジェクトチームを立ち上げ、2019年に完成しました。
有料ではありますが、平日は大人1人300円・土日祝日は400円(子どもは半額)と親しみやすい料金で、入口でもらうリストバンドを見せれば何回でも出入りOK。未就学児は無料です。
なお、サイボクの森の中にはトイレはないのであらかじめ済ませておきましょう。

アスレチックは木製遊具で全10種です。人気の「サスケジャンプ」は斜めの板をピョンピョン飛んで進むもの。
このほか、ネットやウッドクライミング、つり橋や木製ジャングルジム、はしごやすべり台の付いた「もくもくトリデbig」など体を思いっきり動かせる遊具が揃います。
疲れたらリラックスエリアへ。くつろぎチェアーやWi-Fiで雑誌の読み放題サービスも利用でき、のんびりとくつろげます。

サイボクの森には飲食物が持ち込めるので、「サイボクキッチン」や「カフェテリア」でテイクアウトしたサイボクの美味しい豚肉製品をピクニック気分で楽しむのもおすすめ。レジャーシートやポップアップテントも持ち込めますよ。

なお、サイボクの森の手前には無料のミニアスレチックがあり、森内のアスレチックはまだ早い、というちいさなお子さんにはこちらもおすすめです。
サイボクの人気商品や農産物を買って帰ろう♪ジュースバーで休憩も

サイボクでは精肉やソーセージ、ハム、ベーコンなどの加工食品をはじめとした、サイボクの人気商品をショップで販売しています。地元の契約農家さんによる野菜なども販売されているので、ぜひ買って帰りましょう!
ミートショップ

サイボク内店舗としては最大規模の「ミートショップ」では、サイボクのブランド豚「ゴールデンポーク」「スーパーゴールデンポーク」の精肉が購入できます。
キメ細かくジューシーで柔らかな肉質は、いろいろな料理に活用できます。レバーやモツなどあらゆる豚の部位が並ぶ豊富な品ぞろえも魅力です。

敷地内の自社工場で作ったウインナーやハムなどの加工食品も販売。欧州の国際食品品質コンテストで金賞を受賞したウインナーやハムは絶品ですよ。
「デリカコーナー」では1日2,000個以上売れているメンチカツやコロッケ、ロースとんかつにヒレカツなどの揚げ物がずらっと並びます。遊んだ後の夕飯にはピッタリです。

このほかパン工房もあり、パン職人がベーコンやソーセージを使った美味しいパンを提供しています。夕方には売り切れてしまうこともあるので気になる方は早めにチェックしてみてくださいね。
楽農ひろば

楽農ひろばでは、地元の契約農家によるサイボクの堆肥を使用して作った旬の野菜や果物などを購入できます。あわせて全国各地の旬の農産物も取り揃えているので、さまざまな種類の野菜や果物が手に入りますよ。

楽農ひろばに併設された「お米屋さん」では全国からえりすぐった銘柄米を玄米で販売しています。その場で精米された美味しいお米は豚肉とベストマッチ!1kg単位で販売しているので、何種類かを食べ比べしてみるのも楽しそうですね。
FRUIT&JUICE BAR
この投稿をInstagramで見る
楽農ひろばの横にある「FRUIT&JUICE BAR」は10時から17時まで新鮮なフルーツや野菜を使った生絞りジュースが楽しめます。さわやかな味わいのジュースで口をさっぱりさせてみてはいかがでしょうか。季節限定のジュースもあるのでお見逃しなく。
サイボクでテーマパーク感を満喫したあとは温泉でゆっくり

「食と健康の融合」をテーマにしたサイボクには、日帰り温泉もあるんです。それが「天然温泉 花鳥風月」。緑に囲まれた露天風呂でくつろいで帰りましょう!
天然温泉 花鳥風月

「天然温泉 花鳥風月」では地下2,000mから湧き出した、ナトリウム-塩化物泉(弱アルカリ性低張泉)にゆったり浸かれます。
温泉療養医から治療目的でも利用できる「療養泉」として認められており、肩こりや腰痛、神経痛、冷え性、胃腸機能の低下に加え、高血圧症やアトピー性皮膚炎などさまざまな病気に効果的とのことですよ。

ロッカーは通常の手荷物ロッカーに加え、買い物後にも立ち寄れるよう冷蔵ロッカーを完備。さらに22時まで営業しているショップがあり、穴場のお土産スポットとしても知られています。
精肉やウインナーから温泉グッズまで取り扱っており、ミートショップが休みの水曜日も営業中です。このほか、レストラン「花鳥風月」にボディケア・エステ、休憩所なども揃います。
豚のテーマパーク「サイボク」で遊びつくそう!
サイボクは食べて遊んで買物を楽しんで温泉に浸かって…と、さまざまな楽しみ方ができるテーマパークです。一日中楽しめるテーマパークをぜひ探検してみてくださいね♪

旅行メディアから出産を機に独立した、埼玉県在住のフリーライターです。得意分野は旅行と歴史と食事。最近、公園やテーマパークを中心とした県内の幼児連れのお出かけ先には詳しくなりました。埼玉県の魅力を皆様に伝えられるよう、頑張ります!