日本テレビ系「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」、「人気者が行く!日テレから半径100km以内でネタ掘れワンワンの旅」で、埼玉県秩父市が舞台となりました。
俳優の高橋文哉さんが立ち寄ったお店を紹介します。
※掲載内容は執筆当時のものです。最新情報は事前にご確認ください。
豚味噌丼お食事処 秩父新世界
1915年創業の精肉の老舗「せかい」が、5年前にオープンしたお食事処。
1階と2階合わせて48席あり、ゆったりと食事を楽しむことができます。
「秩父豚肉味噌漬け」は、秩父の秘伝の味。もとは秩父地方の猟師たちが捕獲した猪の肉を保存するために味噌に漬けた手法で、今では豚肉に応用されています。

人気の「豚味噌丼」は、豚味噌を200度の鉄板で焼き上げ、どんぶりご飯に盛り付けています。
「とんみそ饅頭」も人気。モチモチの皮でしょうゆベースのゴマ味噌だれで味付けされたとんみそを包んでいます。
有限会社 刀屋商事
創業100年以上の歴史ある質屋さん。
高級ブランド品、アクセサリー、世界の珍しい雑貨品など売られています。
旅館で置かれていた体重計や、珍しいイタリア産のナイフなど、珍しい品もありますよ。
秩父ふるさと館

2004年にオープンした観光拠点施設。もとは大正時代に繁栄した銘仙問屋の店舗・主屋で、国の登録有形文化財に指定されています。
郷土料理が楽しめる手打ちそば屋もあります。
秩父の名産品である和紙や、秩父銘仙(秩父地域で古くから作られてきた絹織物)をお土産にいかがですか?
ラパンノワールくろうさぎ
「ラパンノワール」はフランス語で「黒うさぎ」という意味。
もともと奄美大島で開業していたお店ですが、店主の実家がある秩父に移転して20年がたちます。

小麦はすべて国産小麦を使い、自家培養酵母にこだわっています。
約60種類のパンの中には、秩父名物を使ったものもあります。
「しゃくし菜のおやき」は、秩父産しゃくし菜漬けを炒めたものが入っています。
カフェテリアでは、焼き立てパンの他、サンドイッチやクッキー、ドリンクも注文できますよ。
原島食品
山が多い秩父で、珍しいお魚屋さんです。

100年を超える歴史あるお店ですが、実は元は八百屋さん。
魚屋さんに転向した今は、店主が毎朝大宮市場で魚を仕入れています。看板商品はマグロの中トロです。
炭火焼ホルモン坂野商店
古くから養豚がさかんな秩父のソウルフード・ホルモンが炭火で食べられるお店。
サガリ、のどぶえ、シロ、ハツなど、17種類。どれも絶品です。
テレビで紹介された秩父のお店に行ってみよう♪
「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」は、日本テレビで放送されているバラエティ番組。
「人気者が行く!日テレから半径100km以内でネタ掘れワンワンの旅」では、ゲストとネタ探しの能力を持つ超能力犬アドラーブルくん(通称・アドくん)がネタ探しの旅を満喫しました。
秩父グルメは美味しいものがたくさん!ぜひ、お出かけください。

テレビ大好きWebライター。流行りのお店やグルメ、買い物情報をいち早くチェック!埼玉の話題を素早くお伝えできるよう頑張ります。