「川口」といえば2020、21年と史上初2年連続本当に住みやすい街大賞1位を獲得した今、注目の街です。都内へのアクセス良し! 地価や物件価格は都心に比べてリーズナブル! 公園が点在し、子育てにぴったり! 駅周辺には商業施設が充実!
今回は、そんな川口の厳選おすすめシフォンケーキをご紹介します。
きっとあなたも気に入るお店が見つかります。
※掲載内容は執筆当時のものです。最新情報は事前にご確認ください。
目次
「シフォンケーキ」とは?

ふんわり、しっとりとした食感が老若男女問わず人気のシフォンケーキ。「シフォン」は絹で織られた薄い布のこと。
シフォンケーキは空気を多く含んだメレンゲを材料に作るため、絹で織られた布のように軽い食感が特徴のため「シフォンケーキ」という名前がつけられたのが名前の由来です。
似たようなケーキでパウンドケーキがありますが、パウンドケーキは小麦粉、バター、砂糖、卵を使用して作られます。
シフォンケーキはバターの代わりに主にサラダ油を使用し、メレンゲをベースにして作られるケーキです。原料が少し変わるだけで味わいも食感も異なるところが興味深いですよね。
ドルチェメンテ【川口市領家】
この投稿をInstagramで見る
「dolcemente」イタリア語で「やさしく歌う・弾く」を意味する音楽用語です。そんな名前にぴったりな優しい味のケーキが楽しめます。
地元の埼玉県川口市では有名なお店で、口コミの評判から遠方から来られる方もいて休日には多くのお客様で賑わっています。
可愛らしい洋風の外観で、お店に入るとショーケースのなかには季節のフルーツを使ったケーキが色とりどりに並んでいます。
人気沸騰!「潤いシフォン」
ドルチェメンテで一番人気は「潤いシフォン」です。
この投稿をInstagramで見る
ワンホールの大きなシフォンケーキの中にこれでもかと生クリームがたっぷり入っています。カットしてみるとしっとりとやわらかくスプーンで食べる方がよいほどでした。
かなりボリュームがありますがふわふわ、しっとりと軽い食感なのでぺろりと食べることが出来ます。
口の中でふわっと溶けていくようなシフォンケーキです。紅茶にもコーヒーにも合う味わいとなっていますので、素敵なティータイムをおうちでも楽しめます。
ドルチェメンテを訪れる方はぜひこの潤いシフォンを食べてみてほしいです!
抹茶味「プレミアムシフォン」もおすすめ!
この投稿をInstagramで見る
新しく販売されているのがプレミアムシフォン抹茶味です!
抹茶生地とたっぷりの抹茶クリームに小豆をトッピングした和風シフォンケーキです。
中の抹茶クリームは甘さ控えめで抹茶の風味が楽しめます。甘いスイーツが苦手な方でも後味がしつこくないのでおすすめです。
手土産にも最適!プラス料金で生クリームを増量できる♪
プラス200円(税抜)で生クリームも増量できるんです。
クリーム好きの方には嬉しいオプションですね。シフォンケーキには生クリームがとても合うので、ご家族やご友人と分け合って食べる際に、少し贅沢にたっぷり生クリームを楽しめるのがいいですね。
誕生日にはメッセージカードをプラス!
この投稿をInstagramで見る
プラス100円(税抜)で誕生日メッセージカードも加えることが出来ます。
大切な人の大切な日にショートケーキやチョコレートケーキではなく甘さ控えめなシフォンケーキでお祝いするのもいいですね。誕生日にはドルチェメンテでも看板に記載してお祝いしていただけます。
種類豊富な「焼き菓子」
ドルチェメンテはシフォンケーキ以外にも魅力的な焼き菓子が多種類あります。ブラウニーやパウンドケーキ、フィナンシェなどそれぞれ何種類かフレーバーもあります。
特におすすめなのは「焼きバラ」です。バラの形に焼き上げたクッキーでひとつひとつで繊細につくられており、とてもかわいいです。
抹茶、レモン、ショコラ、バニラ、シナモンリンゴ、メープルがありどれを選んでもサクッとおいしいクッキーです。バラの形がとてもかわいいので女性へのギフトとしてもおすすめです。
「ケーキ(生菓子)」
この投稿をInstagramで見る
ケーキはショートケーキははじめとして季節のフルーツをふんだんに使用したタルトフリュイ、甘さ控えめなドューブルフロマージュなど種類が豊富です。
人気を集めているのは「プレミアムモンブラン」です。私も食べてみましたがとても濃厚で栗の風味が存分に楽しめるモンブランです。
Chiffon cake & Coffee shop Romi(ロミ)【川口市西新井宿】
この投稿をInstagramで見る
2020年2月にオープンしたシフォンケーキ専門店。場所は川口市立グリーンセンター前です。ご家族や友人とグリーンセンターで季節を感じた後に最高のティータイムが味わますね。
シフォンケーキ専門店のこだわり
この投稿をInstagramで見る
ロミでは赤ちゃんからお年寄りまで安心して食べられる食材を提供するため、原料を厳選し独自の配合比でふっくらとしたシフォンケーキを生み出しています。
原料のこだわりとしてシフォンケーキの生地に使用される卵にこだわっています。
添加飼料不使用の飼料・環境・飲料にこだわり抜いた養鶏場「長生たまご館」の長生たまごをふんだんに使用しています。
この卵を使用することで濃厚な味わいなのに軽い食感のシフォンケーキに仕上がります。
生地を作る際にもうひとつ大切なポイントは油です。シフォンケーキは通常サラダ油を使用することが多いですが、ロミでは健康面を配慮し米油を使用しています。
こだわりの原料を使用して、ロミ独自の水分量と油分の黄金比で生地をつくりだすことでシフォンケーキ好きにはたまらない繊細な口当たりが楽しめます。
味もサイズも選べる「シフォンケーキ」
この投稿をInstagramで見る
ロミのシフォンケーキはカットとホール18センチとホール20センチからサイズをお選びいただけます。
カットは300円~、ホール18センチは1,500円~、ホール20センチは2,223円~(税抜)となっております。一人で食べきれる量にも誰かと分け合う量にも調整できるのがありがたいですよね。
フレーバーは紅茶、チョコレート、チョコチップ、バナナ、メープル、プレーンからお選びいただけます。シフォンケーキ専門店なのでほかのお店にはないフレーバーが楽しめるので何度でも訪れたくなりますね。
小分けで箱入り!お土産におすすめ「プレミアムシフォン」
この投稿をInstagramで見る
ロミのプレミアムシフォンはギフトにぴったりです。
シックな箱にラッピングしてあるシフォンケーキがかわいく並んでいます。プレミアムシフォンでちょっと贅沢なティータイムが楽しめますよ。10個入りと5個入りがあります。
「ロミのかわいいアイドル」ぴよちゃん
この投稿をInstagramで見る
ぴよちゃんはロミの看板キャラクターです。ひよこのぴよちゃんをイメージした商品もあり、食べるのがもったいないほどかわいいです。プレーンとチョコがあります。
2種類ともデザインも異なるので迷いますね。お子さんもきっと喜ぶかわいいロミのぴよちゃんです。
自宅にいながらオンラインでも購入可能
この投稿をInstagramで見る
コロナ禍でどうしてもお店まで足を運ぶのは…という方でもロミではオンライン販売を行っていますのでご安心ください!送料は全国一律で1,500円で5,000円以上のお買い上げで送料無料となります。
ネットからですとゆっくり吟味して選べるのがうれしいですね。おうちでロミのシフォンケーキをお楽しみください。
数量限定!わんちゃん用シフォンケーキ
この投稿をInstagramで見る
ロミではわんちゃん用のシフォンケーキもご用意しています。わんちゃん用なので小麦粉を使用せず、米粉を使用しています。
また砂糖も不使用で安心して食べていただけます。プレーンやチーズなどの種類があり、わんちゃん用ですが思わずつまみぐいしそうなくらいとても美味しそうです。
愛犬との散歩のついでに一緒にティータイムを過ごせるのは素敵ですよね。
よつ葉スイーツショップ【川口市鳩ケ谷】
この投稿をInstagramで見る
こちらのお店はご自宅の一角でスイーツショップを開かれていて、お店の商品も店長おひとりで作られています。
ひとつひとつの商品にこだわりがあり、お店で商品を選んでる時間もゆったりと過ごせて素敵な休日を楽しみたい方におすすめです。
毎週金曜日の1dayshopのタイミングやイベント出店などでこちらのスイーツをお楽しみいただけます。
自宅のお菓子工房で作られるシフォンケーキ
この投稿をInstagramで見る
店長さんご自宅で毎週種類の異なるシフォンケーキが焼き上げられています。
抹茶やバナナチーズ&くるみ、ココアチョコ、メイプル、ティラミス、チーズ&黒胡椒、そして埼玉県狭山市で有名な狭山茶とミルクティを混ぜ合わせた「狭山ミルクティ」と、種類豊富なシフォンケーキをお選びいただけます。
これだけ種類があると全種類試してみたくなりますね。
色鮮やか!お茶会のおしゃれな手土産にも◎
この投稿をInstagramで見る
よつ葉スイーツショップの商品は種類が豊富でどれも色鮮やかです。
お店で並んでいるのを見るのも楽しいです。そんな焼き菓子やシフォンケーキをお茶会に並べれば見た目も楽しいティータイムもご友人や家族と楽しめます。
焼き菓子&スコーンも人気
この投稿をInstagramで見る
よつ葉スイーツショップではクッキーやスコーンも人気を集めています。
プレーン、くるみたっぷり、コーングリッツのチーズ&はちみつ、メイプル、安納芋のスィートポテト、ベリーベリーチョコ、全粒粉のくるみ&チョコ、黒ごまはちみつのぐるぐる、桃カスタード、抹茶ホワイトチョコなど種類も豊富ですのでシェアして楽しむのもいいですよね。
季節に応じて「ハロウィン」などのお祭りの際には、パンプキンのお菓子が並んだりと毎回いくたびにいろんな商品が用意されているので何度訪れても楽しいお店です。
梨千(りせん)【川口市西川口】
この投稿をInstagramで見る
高級生食パン&シフォンケーキ専門店!
この投稿をInstagramで見る
梨千は2020年7月にオープンした高級生食パンとシフォンケーキの専門店です。
高級食パンはここ最近人気を集めていますが、梨千の生食パンは生クリーム、卵、はちみつを使用していません。
原料もすべて表示されており、アレルギーをお持ちの方やお子様とも安心していただけます。風味豊かな素材の味を存分に味わえるような生食パンです。
梨千では生食パンの美味しい食べ方について公式で説明されています。お買い上げ当日、翌日まではトーストせずにそのままでお召し上がりください。
食感やパンの甘みをそのまま感じることができます。お買い上げ翌々日からはバタートーストなどお好み食べ方でお召し上がりください。
シフォンケーキも生クリームがいらないくらいふわふわしっとりとしていてそのままでお楽しみいただけます。
しっとりふわふわシフォンケーキ
この投稿をInstagramで見る
シフォンケーキは季節に合わせた限定フレーバーもあり、今の季節ではホワイトデーまでチョコレートシフォンフレーバーが楽しめます。
サイズはレギュラーとラージからお選びいただけます。梨千の独自の配合とこだわりの素材でふわふわで芳醇なシフォンケーキとなっています。
私も実際に食べてみたところ、ふわふわの食感で甘すぎず上品な甘さで紅茶によく合う大人なシフォンケーキでした。
大人気「黒糖きな粉生食パン」
この投稿をInstagramで見る
梨千で今人気を集めているのが「黒糖きな粉生食パン」です。黒糖ときな粉の甘みが生食パンの旨味を引き出してくれています。
ずっしりと重みのある生食パンで、袋を開けるときな粉の香りがぶわっとでてきます。甘めの食パンなのでトーストしてバターをつけても美味しいです。
川口の厳選シフォンケーキ
今回は今、住みたい街「川口」と厳選シフォンケーキをご紹介しました。いかがだったでしょうか。どのシフォンケーキもすぐに食べに行きたくなるようなものでしたね。
テレワークやおうち時間といった家で過ごす時間が増えている今だからこそ、おうちでちょっと贅沢なティータイムを楽しめるシフォンケーキを持ち帰って、ご家族やご友人と楽しんでいただければと思います。
ぜひチェックしてみてください。

埼玉県を楽しむ為のおすすめグルメ情報をはじめ、埼玉県民も知らなかった目からウロコの情報をお届けします。