この記事では、埼玉県で楽しめる冬のイルミネーションをご紹介します。
埼玉県最大規模のものや無料で楽しめる穴場スポット、自然が楽しめる公園など…一言にイルミネーションといっても、その形態はさまざまです。
デートで大切な人と訪れれば、ロマンチックで素敵な思い出になることでしょう。埼玉県のイルミネーションを楽しみたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
※掲載内容は執筆当時のものです。今後の状況により変更される場合があるので、最新情報は事前にご確認ください。
目次
埼玉のキラキラな遊園地でイルミネーションデート【東武動物公園】
提供:東武動物公園
まずはじめにご紹介する埼玉の冬のイルミネーションスポットは、「東武動物公園」です。
「東武動物公園」では、冬の間だけ楽しめる特別なイベント「ウィンターイルミネーション」が開催されます。
動物園らしく、園内にはペンギンやキリンなどを模したかわいらしい動物のイルミネーションが並びます。
園内にある木々などの植物も電飾に彩られ、非日常な世界を作り出していますよ。
そのほか、関東でもトップクラスのサイズを誇るダイナミックなLEDビジョンを使用したイルミネーションショーも行われます。
また、夜間でもレッサーパンダやホンドフクロウといった一部の動物に会うことが可能です。
日中とは違った動物の姿を観察してみてくださいね。
自然も満喫できる埼玉のイルミネーション【国営武蔵丘陵森林公園】

続いてご紹介する埼玉の冬のイルミネーションスポットは、「国営武蔵丘陵森林公園」です。
「国営武蔵丘陵森林公園」では、冬の間「スターライトイルミネーション」を開催します。こちらはおよそ60万球という壮大な電飾を使ったライトアップで、公園内が鮮やかに輝くイベントです。

電飾が頭上から地面まで立ち並ぶ空間は、素敵な非日常感に溢れています。さまざまなインスタレーションやアート作品も展示される、壮大なイベントですよ。
いつもとは違う「国営武蔵丘陵森林公園」の姿を、ぜひお楽しみください。
冬はさいたま新都心駅前が幻想的な世界に【けやきひろば】

続いてご紹介する埼玉の冬のイルミネーションスポットは、「けやきひろば」です。
「けやきひろば」は、さいたま新都心駅の中心にある広場兼商業施設。ここでは、クリスマスシーズンになるとまばゆいイルミネーションに包まれます。
昨年は、「けやきひろば」2階から1階にかけて蝶だけが通る秘密の通路「Flyway」が登場しました。
この道に生えた木々には美しい蝶が止まっており、パイプオルガンやトランペットなどのさまざまな楽器の音色を奏でてくれます。

「けやきひろば」の2階には、「マザーツリー」と呼ばれる最も印象的なけやきの木がそびえます。「けやきひろば」建設時のコンセプトに沿った装飾が施され、幻想的な雰囲気を醸し出しています。
また、1階にも「森のランタン」をモチーフにした光のオブジェが並びます。
イルミネーションで彩られた通路はレストラン街まで続いており、「けやきひろば」全体を楽しく回ることができますよ。
電飾で象られたクリスマスツリー、きらきらと輝く蝶々の羽など、輝かしいイルミネーションがロマンチックな雰囲気を作り出します。
埼玉県深谷のイルミネーションは穴場スポット【青淵(せいえん)公園】

続いてご紹介する埼玉の冬のイルミネーションスポットは、「青淵(せいえん)公園」です。
「青淵公園」は、新一万円札の柄になることで有名な渋沢栄一にゆかりのある深谷市の公園。暗い夜の公園に灯るイルミネーションの数々が、幻想的な世界を作り出します。

昨年は、大河ドラマ「青天を衝け」にて幼い頃の渋沢栄一を演じた小林優仁さんが点灯のスイッチを押しました。
98,000平方メートルにもおよぶ広々とした園内で、特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
デートで行きたい♪埼玉のイルミネーション【ムーミンバレーパーク】
続いてご紹介する埼玉の冬のイルミネーションスポットは、「ムーミンバレーパーク」です。
「ムーミンバレーパーク」は、世界中で愛されるキャラクター「ムーミン」作品の世界が楽しめる施設。冬の「ムーミンバレーパーク」では、「WINTER WONDERLAND」というイベントが開催されます。
こちらのイベントは、昼と夜の2部制。
夜には、昼間の素朴で愛らしい世界とはまた違う幻想的な世界を楽しむことができます。
日が沈むと、「ムーミンバレーパーク」のシンボルである「ムーミン屋敷」にプロジェクションマッピングが施されます。
最新技術を使用した、ハイクオリティなイルミネーションが楽しめますよ。
そのほか専用アプリをスマートフォンにインストールすることで、体験型のイルミネーションも体験することが可能です。
イヤフォンをつけると、耳元ではキャラクターの声が。音声で展開されるストーリーは、パーク内を彩るイルミネーションや環境演出とリンクしています。
60分から90分と体験時間もボリュームたっぷり。キャラクターたちの声とともに長い時間パークを歩き回ることで、物語の中へ迷い込んだかのような気持ちになれます。
目でも耳でも楽しめる新感覚のイルミネーションを、ぜひ楽しんでみてください。
ムーミンが大好きな方はもちろん、あまり詳しくないという方でも心動かされるような世界が広がっていますよ。
なお、こちらのイルミネーションが楽しめるのはNIGHT TIMEです。
NIGHT TIMEを楽しむためには、アドベンチャーウォーク入場チケットが別途必要になるためご注意ください。
埼玉県内最大級のイルミネーション【西武園ゆうえんち】

続いてご紹介する埼玉の冬のイルミネーションスポットは、「西武園ゆうえんち」です。
こちらの遊園地は、古き良き昭和の世界を完全再現したリニューアルで話題になりました。そんな「西武園ゆうえんち」は、ウィンターシーズンのイルミネーションにもかなりこだわっています。
「西武園ゆうえんち」は埼玉県と東京都の境に広がる「狭山丘陵」の近くにあるため、遊園地のアトラクションととともに自然も楽しむことができます。
一昨年はそんな緑豊かな土地を活かし、「光り輝く森」をモチーフにライトアップがなされていました。遊園地内の至る所には、ランタンやバルーンアートなどのかわいらしい飾り付けも。

地面のカラフルな電飾は、お花畑のようにどこまでも続きます。
波のプールエリアではスカイランタンを飛ばすイベントが開かれ、フォトジェニックで楽しいナイトイベントとなっていました。
遊園地といえば、アトラクション。「西武園ゆうえんち」には数々のレトロな乗り物がありますが、それらも夜になるとイルミネーションに包まれます。

中心にそびえる大きなタコが縦横無尽に回る「オクトパス・アドベンチャー」は、ライドに伸びるタコの足がまばゆく輝く見た目に。
「西武園ゆうえんち」の目玉のひとつである大きな観覧車も、明るくライトアップして夜空を丸く彩ります。
なおこちら「西武園ゆうえんち」のイルミネーションイベントですが、昨年は残念ながら中止となってしまいました。
今年の予定は現時点で未定です。無事開催されることを祈りたいですね。
埼玉県のイルミネーションでロマンチックな冬を過ごそう

この記事では、埼玉県のイルミネーションについて紹介しました。
冬のデートスポットにも最適なイベント、イルミネーション。埼玉県では遊園地・商業施設などでもイルミネーションイベントが開催されているため、アトラクション体験やショッピングも一緒に楽しむことができます。
ロマンチックかつ写真映え抜群なイルミネーションをぜひ楽しんでみてくださいね。

ライターです!イラストレーター・映像クリエイターとしても活動しています。遊び心のある場所やアイテム・世界観の作り込まれたスポット・動物・映画が大好きです。