この記事では、埼玉に今後新規開業する施設について解説します。
家族で訪れたいショッピングモールや、埼玉ならではの芸術を楽しめるホールなど、さまざまな施設がオープンをひかえています。
埼玉の新規開業施設について知りたい方は、ぜひご覧ください。
※掲載内容は執筆当時のものです。最新情報は事前にご確認ください。
2022年4月開業予定 【大宮門街(おおみやかどまち)】

最初にご紹介する埼玉県の新規開業予定施設は、「大宮門街」です。
「大宮門街」は、2022年の4月に新規開業予定の複合型施設。商業施設やオフィス、ホールといったさまざまな施設が入る予定となっており、大宮の人気スポットになることが期待されます。
東日本の入口とも呼べる大宮駅から氷川神社の参道へと続く「門」の役目を果たし、大宮に関わる多くの人々が集う「街」のような存在であることを祈ってこの名が付けられました。
その名前の通り、たくさんの人々で賑わう施設となることが予想されます。
【店舗数・場所・アクセス・駐車場】

「大宮門街」の店舗数・場所・アクセス・駐車場については以下の通りです。
大宮駅の東口から徒歩2分という一等地に建てられる「大宮門街」は、アクセスも抜群。開業直後から大人気の施設となることでしょう。
さいたま市民会館大宮が大宮門街(おおみやかどまち)へ移転
続いてご紹介する埼玉県の新規開業予定施設は、「さいたま市民会館大宮(旧称)」です。「さいたま市民会館大宮」は2022年の4月より、名称を変えて「大宮門街」へ移転することになりました。
「さいたま市民会館大宮」は、講演会や観劇会、音楽会といったさまざまな文化芸術が発信されてきた大宮の代表的な市民会館です。
複合施設「大宮門街」に移転し再オープンするにあたって、さいたま市に住む人や通う人々の応募をもとに新しい名称へと生まれ変わりました。
新しい名称【RaiBoC Hall(レイボック ホール)】
「さいたま市民会館大宮」の新たな名称は、「RaiBoC Hall(レイボック ホール)」です。
こちらは、埼玉県を象徴する3つの代表的な文化「鉄道(Railway)」「盆栽(Bonsai)」「漫画(Cartoon)」から名前を取った造語となっています。
旧市民会館はクローズとなってしまいますが、場所が移転してからも大宮らしさにあふれた素敵な文化芸術を発信する場となるでしょう。
2022年5月開業予定【イオンスタイル南栗橋】
続いてご紹介する埼玉県の新規開業予定施設は、「イオンスタイル南栗橋」です。
イオンスタイルは、イオンの中でもとりわけファミリー層向けに特化した店舗。ファミリーで訪れれば、家族みんなが楽しめるはずです。
具体的なテナントについては未定ですが、食品中心のスーパーマーケットをはじめとしたさまざまな店舗が出店する予定となっていますよ。
【店舗数・場所・アクセス・駐車場】
「イオンスタイル南栗橋」の店舗数・場所・アクセス・駐車場については、以下の通りです。
2022年夏開業予定【イオンタウン毛呂山】
続いてご紹介する埼玉県の新規開業予定施設は、「イオンタウン毛呂山」です。
イオンタウンは、イオングループのショッピングセンターブランドのひとつ。まるで家族の一員のように、地域の人々にとって欠かせない存在となることを目指す、近隣型ショッピングセンターです。
開業日は2022年の夏。地元住民をメインターゲットとしたショッピングモールとなるこちらの施設には、17のテナントが出店する予定です。現在判明しているテナントは、人気のホームセンター「コメリ」の1店舗です。これからどんな施設が入ってくるのか楽しみですね。
【店舗数・場所・アクセス・駐車場】
現時点で判明している「イオンタウン毛呂山」の店舗数・場所・アクセス・駐車場については、以下の通りです。
「イオンスタイル南栗橋」の店舗数・場所・アクセス・駐車場については、以下の通りです。
埼玉の新規開業施設に足を運ぼう
この記事では、埼玉県で新規開業を予定している施設について解説しました。
地元の芸術を楽しめる文化会館や、たくさんのショッピングが楽しめるモールなど、埼玉県にはこれからもさまざまなスポットが新規開業していく予定です。
オープンした際には、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

ライターです!イラストレーター・映像クリエイターとしても活動しています。遊び心のある場所やアイテム・世界観の作り込まれたスポット・動物・映画が大好きです。