埼玉県で「高品質な映像と音声で映画を楽しみたい」「映画へ行きたいけれど、家族で観たい作品が違う…」という皆様。そんなときは大型ショッピングセンター内にあり、複数の映画が上映されるシネマ・コンプレックス(複合映画館)がおすすめです。
今日は映画鑑賞とお買い物を同時に楽しめる、埼玉県の大型商業施設内にある9つの映画館をご紹介します。
※掲載内容は執筆当時のものです。最新情報は事前にご確認ください。
目次
埼玉県で映画を観るなら!大型ショッピングセンター内のおすすめ映画館【9選】
ユナイテッド・シネマ浦和【浦和】
浦和PARCO内にあるユナイテッド・シネマ浦和は、9スクリーンを持つ映画館です。
この投稿をInstagramで見る
スクリーンNo.4では最新の技術が駆使され、鮮明な映像と音声を楽しめるIMAX®レーザーが導入されています。
ユナイテッド・シネマグループの「CLUB SPICE」メンバーズカード会員になると、割引で毎週金曜日は大人が1,100円で映画が鑑賞できます。金曜以外でも大人300円、大学生~幼児・シニアは100円割引とお得です。
この投稿をInstagramで見る
各線浦和駅の目の前という、駅近でアクセス良好な点も見逃せません。お仕事帰りのレイトショー観覧にもおすすめの映画館です。
ユナイテッド・シネマ浦和の詳細はこちら
イオンシネマ 越谷レイクタウン店【越谷】
この投稿をInstagramで見る
イオンシネマ越谷レイクタウン店は、10スクリーンを備えています。
超大型商業施設越谷レイクタウンKAZE3階にあるため、駐車した場所によっては館内で迷ってしまう可能性もあります。初めて行く場合は時間に余裕を持って現地へ到着し、フロアガイドを確認するといいでしょう。
55歳以上の方は映画鑑賞料金が1,100円(※3D/4DXは追加料金)となる、イオン系列の映画館特有のサービスG・G感謝デーを使うとお得です。
イオンカードをお持ちの方向けの割引などもあるようなので、詳細は劇場の公式サイトをご確認ください。
イオンシネマ 越谷レイクタウン店の詳細はこちら
MOVIXさいたま【大宮】
MOVIXさいたまは、さいたま新都心駅からほど近い大型ショッピングセンター「コクーン」にある松竹系の映画館です。
この投稿をInstagramで見る
日本国内に3館(丸の内ピカデリー・MOVIXさいたま・MOVIX京都)のみで導入されている上映技術、DOLBY CINEMA(ドルビー・シネマ)という臨場感あふれる音響効果のあるスクリーンもあります。
ドルビー・シネマは料金に500円の追加となるそうです。誰でも映画料金が1,200円になる、毎月20日の「MOVIXデイ」に合わせ、体験してみてはいかがでしょうか。
この投稿をInstagramで見る
また、子育て中のママさんが小さなお子様と気兼ねなく映画を鑑賞できる「ほっとママシネマ」の日もあるそうです。
赤ちゃん連れでも行けるそうなので、リフレッシュしたいママさんは公式サイトでお調べの上、ぜひ行ってみてください。
MOVIXさいたまの詳細はこちら
シネティアラ21【熊谷】
シネティアラ21は、熊谷駅に直結したショッピングビル、ティアラ21の8階~9階にある8スクリーンの映画館です。
この投稿をInstagramで見る
駅ビル内なので、「バイトが長引いちゃって!」なんていうときや、待ち合わせにも便利です。
こちらの映画館の特徴は、ゆったりとくつろげる座席です。全席が、シートの前後に充分なスペースをとった幅の広い「ワイドシート」であるそうです。
この投稿をInstagramで見る
独自の「TD-PH1スクリーン」で再現される、目にやさしいナチュラルな映像もポイントです。
自宅にいるかのようにゆっくりできるシートと見やすいスクリーンで、映画の世界をより一層楽しめるでしょう。
シネティアラ21の詳細はこちら
TOHOシネマズららぽーと富士見【富士見】
TOHOシネマズららぽーと富士見は、大型商業施設「ららぽーと富士見」内にある9スクリーンの映画館です。
この投稿をInstagramで見る
中には、国内有数の「MX4D」が導入されているスクリーンもあります。
「MX4D」ではシーンに合わせて客席のシートが前後左右に動くほか、香り・ミストなど11の特殊効果が体感できるそうです。「作品の世界を五感で体験してみたい!」という方におすすめです。
TOHOシネマズららぽーと富士見の詳細はこちら
イオンシネマ大宮【大宮】
イオンシネマ大宮は、「イオン大宮」内にある、8スクリーンを有する映画館です。
この投稿をInstagramで見る
うち1番スクリーンは、2020年現在、イオンシネマ系列の映画館のうち国内7つしかない「THXシアター」で、世界的な音響システム会社であるTHX社が開発した迫力ある重低音を体感できます。
「鬼滅の世界を体感したい!」「fateの作品世界に入り込みたい!」という方におすすめです。
また、イオンのクレジットカード会員は、毎月20日と30日のお客様感謝デーでの鑑賞料金が、カードの提示で1,100円となるそうです。カードをお持ちの方は、ぜひご活用ください。
イオンシネマ大宮の詳細はこちら
ユナイテッド・シネマ ウニクス南古谷【川越】
ユナイテッド・シネマ ウニクス南古谷は、ウニクス南古谷内にある9スクリーンの映画館です。
この投稿をInstagramで見る
うち3スクリーンに「デジタル3-Dシネマシステム」が採用されており、3Dメガネを着用しての立体的な上映を楽しめるところもポイントです。
加えて全スクリーンにペアシート(2人用)、3スクリーンにグループシート(3人用)が用意されているので、恋人や友達同士などの親しい仲間で楽しく映画を鑑賞できるでしょう。
UOL(ユナイテッドシネマ・オンライン・チケッティング)の「事前チケット購入」を使えば、事前に希望の座席をオンラインで予約でき、便利です。
ユナイテッド・シネマ ウニクス南古谷の詳細はこちら
新所沢レッツシネパーク【所沢】
新所沢レッツシネパークは、新所沢PARCO内にあるテアトルシネマグループ系列の3スクリーンの映画館です。
この投稿をInstagramで見る
ご家族やご友人など複数人でゆったり楽しめる「多人数シート」や、フィラゲス社製の最高級リクライニングシート「ファーストプレミアム」といったこだわりある座席が魅力です。
この投稿をInstagramで見る
3D作品(基本料金)を観覧する場合は400円プラスされますが、既に新所沢レッツシネパークの3Dメガネをお持ちで、ご持参の方は300円の追加料金で映画を観覧できます。
PARCOカードをお持ちの方は、チケット購入時に提示することで割引が適用されるので、活用するといいでしょう。
新所沢レッツシネパークの詳細はこちら
109シネマズ菖蒲【久喜】
109シネマズ菖蒲は、久喜市のショッピングセンター、モラージュ菖蒲内にある11スクリーンの映画館です。
この投稿をInstagramで見る
「4DX」や「IMAX」といった最新の技術を駆使し、鮮明な映像と臨場感あふれる音響効果を体感できる上映システムを導入したスクリーンも複数あります。
最新技術を導入したシアターは一般の劇場より料金が割高ですが、作品のファンにとっては何物にも代えがたい貴重な体験となるでしょう。
この投稿をInstagramで見る
映画チケットの半券をモラージュ菖蒲内の特定テナントに見せると、割引やポイント還元が適用
109シネマズ菖蒲の詳細はこちら
埼玉の映画館で実施される新型コロナウイルス感染対策
2020年冬現在、新型コロナ感染拡大防止のため、多くの映画館ではマスク着用が義務付けられる他、鑑賞中の飲食を制限するなどの対策が実施されています。
飲食に関しては、ルールを設けた上でフード販売を再開している映画館もあります。一方でポップコーン等のフードを販売せず、座席ではコーヒーやコーラといったドリンクのみ可能といったようなところもあるようです。
今後、情勢に応じての変更や、来場される方々へ何等かのお願いがあることも予見されます。安心・安全な環境で映画を鑑賞できる空間作りに協力しましょう。
※詳細については、各映画館の公式サイトをご確認ください。
映画を見るならスクリーンで!埼玉の映画館に行こう
埼玉の映画館は、大型ショッピングセンター内にあり複数のスクリーンで異なる作品を上映するシネマ・コンプレックスがほとんどです。映画のあとはゆっくりお買い物ができる点も、大きな魅力と言えるでしょう。
映画館によっては、国内有数の最新の映像・音響技術を導入したスクリーンがあることも重要なポイントです。
特に、世代を超えて愛されるジブリ作品や今話題の鬼滅の刃、ファンから熱い支持をあつめるfate(Fate/stay night [Heaven’s Feel])などのアニメ映画を観るなら「IMAX」「4DX」「THX」導入スクリーンがおすすめです。
これらのシアターでの上映料金は通常より割高ですが、高品質な映像と精度が高い音響効果で、臨場感たっぷりに作品の世界を堪能できます。
事前に「映画の日」などのサービスが適用される曜日などを調べておくと、料金がお得になるので上手に活用するといいでしょう。
映画館の大きなスクリーンで作品世界に入り込み、たっぷりリフレッシュしてください!

埼玉県戸田市に住む40代女性です。植物、無印良品、和菓子、浦和の蔦屋書店、大宮のecuteを愛してます。