次々と新しいブームが生まれ続け、注目を集める韓国スイーツ。見た目もかわいくておいしい韓国スイーツのお店が埼玉にも続々とオープンしています。
今回はその中でもおすすめのSNS映え韓国スイーツのお店を厳選してご紹介していきます。
※掲載内容は執筆当時のものです。最新情報は事前にご確認ください。
目次
埼玉の韓国スイーツが食べられるお店① クリームたっぷりのカラフルなトゥンカロンが人気
mindeulle(ミンドゥルレ)ららぽーと新三郷店
この投稿をInstagramで見る
最初にご紹介するのは、埼玉県を中心に展開する手作りパンとケーキのお店「ボンドール」がプロデュースする韓国スイーツ店「mindeulle(ミンドゥルレ)ららぽーと新三郷店」です。
この投稿をInstagramで見る
一番人気の韓国マカロン「トゥンカロン」のほか、マカロンとエクレアを融合させたマカレアやカップケーキ、チョコパイなど、カラフルで見た目もかわいらしく、食べるのがもったいないようなスイーツがたくさん並んでいます。
店内ではお好みのスイーツと一緒に美味しいコーヒーをいただくこともできます。
mindeulleららぽーと新三郷店でいただけるのは、ロンドンで生まれたヨーロッパ最大のコーヒーブランド「コスタコーヒー」。苦みとコクがしっかりと感じられる本格コーヒーは甘いスイーツとの相性抜群です。
コーヒーの他にも、タピオカドリンクもいただけ、ショッピング中のひと休みにもぴったりです。
埼玉の韓国スイーツが食べられるお店② 分厚いサクサクのワッフルは穀物入りでヘルシー
Waffle Khan(ワッフルカーン)川越店
続いてご紹介するお店は埼玉初出店となる「Waffle Khan(ワッフルカーン)川越店」。Waffle Khanは韓国で190店舗を展開する大人気ワッフル店です。
テレビ番組「ヒルナンデス!」でWaffle Khan新大久保店が取り上げられたこともあり、SNSなどでも大きな話題となっています。
この投稿をInstagramで見る
ケーキのような見た目でボリューム満点のワッフルには5種類の穀物が入った生地とカロリーオフのヘルシーな生クリームが使われ、背徳感のある見た目とは裏腹にヘルシーなスイーツです。
生地と生クリームは韓国の本店から取り寄せています。
この投稿をInstagramで見る
Waffle Khanのワッフルは直径約21cm、厚さ約2cmとボリューミー!サイズはワッフル1枚分のノーマルと半分のサイズのハーフから選べます。
この投稿をInstagramで見る
甘すぎるのは苦手という方には濃厚チーズとはちみつの組み合わせが絶妙な「コーンチーズ」がおすすめです。
お持ち帰り用のおしゃれな箱もあるため、手土産にしても喜ばれそうです。
【番外編】SNS映えの韓国トーストのお店
【閉業】韓国トースト PutuPutu(プトゥプトゥ)川越店
※2023年3月に閉店しました
最後は韓国のソウルフード「韓国トースト」のお店「PutuPutu(プトゥプトゥ)川越店」をご紹介します。
大正時代の建物をリノベーションした店内は2021年の開店当初はピンク一色でしたが、2022年からは白一色に変更され、SNS映えするスポットとして話題となっています。
店内では韓国で流行しているネオンライトを取り入れたり、BGMにK-POPを流したりと韓国のカフェにいるような気分を味わえます。
PutuPutuの看板メニュー「韓国トースト」は本場韓国と同じように大きな鉄板でバターを染み込ませながら焼いたパンに厚切りハムやダッカルビなどがサンドされ、ボリューム満点です。
韓国トーストと一緒にいただけるいちごみるくやコーヒー、レモネードなどのドリンクはアイスのみ150円追加でかわいらしいクマボトルに変更もできます。
一度購入したクマボトルを次回の来店時に持参すると、持参したクマボトルにドリンクを入れていただけますので、忘れずに持っていきたいですね。
韓国トーストやドリンクのほか、トッポギとウインナーを串に刺した「トッポチ」や韓国チキンもあり、韓国グルメを満喫できます。
埼玉のSNS映えスポットで韓国スイーツを満喫しよう!
気軽に海外へ行くのは難しい時期ですが、埼玉には実際に韓国へ行かなくても韓国へ行ったかのような気分になれて、韓国グルメが楽しめるスポットがたくさんあります。
思わず写真を撮りたくなるSNS映えのスポットで韓国旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。

北本市在住のワーママWEBライター。結婚後に埼玉を離れるも、2022年にUターン。一度離れたことで発見した埼玉の魅力をわかりやすくお伝えします!