美しい山々の自然を感じられる秩父。四季折々の美しい風景を愛でながら、美味しい料理に舌鼓を打つ旅をしたいものですよね。
今回は真心のこもった丁寧なおもてなしと美味しいグルメが味わえる秩父の民宿をご紹介します。
※掲載内容は執筆当時のものです。最新情報は事前にご確認ください。
秩父を一望できる絶景の景色!冬季限定のぼたん鍋がおすすめ
展望の宿 すぎな
まず紹介するのは西武秩父線西武秩父駅からバスに揺られて約23分ほど、武甲山をはじめとする秩父の山々に囲まれた高台に位置する民宿の「展望の宿 すぎな」です。
建物は純和風の造りでどこか懐かしさを感じる雰囲気が、都会の喧騒を忘れさせてくれますよ。高台に建っているので、部屋から秩父の郷の景色を一望できるのも魅力的です。
四季折々の姿も圧巻で、春になると美しい桜を部屋の目の前で眺めることができますよ。
地元秩父で育まれた里の恵みを思う存分味わえる料理では、半日かけて丁寧に炊きあげたヤマメや新鮮な山菜をはじめ旬の食材をふんだんに使用しています。
夏限定で楽しめる満天の星の下で味わうバーベキューや、寒い冬限定のみぞれ鍋やぼたん鍋など季節限定コースも魅力的です!中でも要予約のぼたん鍋は秩父の伝統料理としても親しまれています。季節に合わせた心地よい食事の時間を過ごせますよ。
この投稿をInstagramで見る
秩父を一望できる好立地にあるため、運がいいと雲海を見ることもできます。幻想的な自然が織り成す芸術は、息を飲む美しさですよ。
また夜の星空や桜、紅葉など、都心から少し離れた景色で心癒される時間が過ごせます。日常生活のストレスで凝り固まった心も、秩父の雄大な自然がやんわりと解きほぐしてくれる素敵な時間を過ごしてみてくださいね。
秋から冬の季節には 特別料理の猪鍋・仙人鍋などが食べられる
民宿 すぎの子
続いて紹介するのは秩父鉄道の武州中川駅から三峰口駅方面に歩くこと約5分、大きな茅葺き屋根が目印の「民宿 すぎの子」です。
江戸時代から続く築300年の建物は合掌造りの茅葺き屋根で、部屋の天井には大きな梁があり、釘などを使っていない伝統的な職人の技術を感じられますよ。
都心から離れた歴史感じる非日常空間で、まったりと過ごしましょう♪
山の幸をふんだんに使った料理では、地元秩父の食材が種類豊富に並びます。中でも10月下旬~4月になると野生の猪を使った秩父の郷土料理「いのしし鍋」が堪能できますよ。
無添加味噌のコク深い味わいに、野生の猪肉ならではの奥深い味わいが溶け合ったここだけの味です。近年高級食材として注目を浴びているヘルシーで美味しいジビエ肉を使った、秩父の伝統料理に舌鼓を打ちましょう。
また10月下旬~4月になると味わえる、こちらもおすすめの料理「仙人鍋」です。鍋の具材には、高い産地でしか採れず見つけるのが困難なことから、希少な高級食材とされる秩父山の岩茸が入っています。
また秩父の山の恵みのきのこやにんじん、豆腐に加えて、地鶏のつみれやとちもちも入っていますよ。具材の旨みが出汁に溶け込み、秩父の山の幸が一堂に会した贅沢な味わいを堪能できます♪
自家栽培の野菜と女将特製の手打ち蕎麦がおすすめ
奥秩父の民宿 山宝
この投稿をInstagramで見る
次に紹介するのは秩父鉄道の武州日野駅から三峰口駅方面に秩父住環を進むこと約15分、小野原神社の入り口にあるのが「奥秩父の民宿 山宝」です。
近隣にはいちご狩りやぶどう狩りができるフルーツ狩りの施設もあり、秩父の自然の中で楽しめるアクテビティにも取り組めます。また多数のスポーツ施設も充実しているので、学生や社会人の合宿利用にもおすすめです。
3棟ある宿泊棟には大小様々な部屋があり、一人からでも宿泊できますよ。
女将特製の手打ち蕎麦をはじめ、秩父グルメの定番「わらじカツ&豚みそ丼」や「味噌ポテト」、「ホルモン焼き」などが味わえる「ご当地グルメコース」は秩父の味を心行くまで堪能できますよ。
また自家製野菜をふんだんに使用し、山の幸を中心に真心こもった田舎料理が味わえる「スタンダードコース」もおすすめです。
この投稿をInstagramで見る
広い施設の一角では原木しいたけを栽培しており、時期によってはしいたけ狩り体験もできます。
収穫したてのしいたけは、近年高級食材として注目されているジビエ肉を使った「ジビエ鍋コース」で味わいましょう♪柔らかくてジューシーな肉質と旨みの凝縮した味わいが人気の鴨鍋か、高い栄養価がありながら低カロリーでさっぱりと味わえるいのしし鍋を堪能できますよ。
秩父の地ワイン 源作印 純粋生葡萄酒を味わえる
秩父路の民宿 長若山荘
続いて紹介するのは西武秩父線の西武秩父駅からバスで約30分、寛ぎの和の空間が広がる「秩父路の民宿 長若山荘」です。
一人から宿泊でき、家族での秩父観光の拠点にするのもおすすめですよ。
また道を挟んで向かいの敷地には弓道場と武道場があり、弓道や空手などの合宿利用にもおすすめです。最大60名収容可能な広間もあるので、大人数での合宿も利用しやすいですよね。
食事では裏山で収穫された新鮮な山菜や筍を使った創作田舎料理やバーベキューを味わえます。宴会も行っており、秩父の地ワインや地酒を思う存分味わいましょう。
豊かな風味とまろやかな味わいがボルドーの味とも絶賛された「源作印ワイン」は、日本ワインコンクールにおいて連続金賞を受賞したこともあるワイン好きに知られる逸品です。
他にも奥秩父の甲武信ヶ岳のミネラルたっぷりの清水を使用した地酒の「秩父錦」は愛され続ける名品ですよ。
また充実したトレッキングコースを完備しているのも魅力の一つです。初心者におすすめの「般若山ハイキングコース」は2時間程で回ることができます。
またより本格的なトレッキングを楽しみたいという人には「釜の沢五峰ハイキングコース」がおすすめです。沢や尾根、五つの峰、クサリ、ロープ場など変化に富んだコースで、ゴールには長若山荘が所有する長若天文台があります。
定期観測会も行っており、天候に恵まれれば神秘的な宇宙の姿が見られる贅沢なひとときを楽しめますよ♪
猪豚鍋や希少価値の高い高級珍味 岩茸が食べられる
山あいの宿 やしき
最後に紹介するのは西武秩父線西武秩父駅からバスで約40分、築100年を超える歴史ある建物が趣を感じさせる民宿「山あいの宿 やしき」です。
古民家風の建物を2009年に改修し、館内からは美しい庭園を眺めることができます。部屋は昔ながらの奥ゆかしさを感じさせる造りとなっており、ノスタルジックな気分に浸りながらのんびりとした時間を過ごせますよ。
この投稿をInstagramで見る
地元食材をふんだんに使用した料理のほとんどが女将自らの手作りで、中でも名物の「いのぶた鍋」は柔らかくてジューシー上に臭みがないいのしし肉が絶品とリピーターも多い料理です。
〆には女将の手打ちうどんを入れて、最後まで贅沢な味わいを堪能できますよ。
また山の奥で採ることができ、見つけることも難しいとされる高級食材の岩茸を使用した「幻のキノコ♪岩茸の酢の物」や手作りの刺身こんにゃくなど豊富な料理を味わい尽くしましょう。
離れにあるお風呂は完全貸切の家族風呂となっており、プライベートな空間の中でゆったりとした時間を過ごすことができます。
光明石の湯と呼ばれる温泉は、イオン化作用の高い放射性元素を含む薬石の「光明石」が使われており、肌を優しく包み込んで馴染みやすいとろっとした泉質です。
お風呂上がりは部屋に戻るまでの道中、火照った身体に心地よい夜風を感じながらまったりと心安らぐ時間を過ごしましょう。
秩父の和ごころを感じる民宿でリフレッシュ旅を♪
埼玉で訪れたい魅力的な秩父の民宿を紹介してきました。
レトロで趣のある空間と真心こもったおもてなしの数々は、時の流れを忘れさせてくれる心休まる時間を感じられます。ぜひ秩父の民宿で心を開放して、リフレッシュできる素敵な休日を過ごしてはいかがでしょうか♪
さいたま市在住のWebライター。グルメをはじめ多岐のジャンルで記事を執筆中。5年以上にわたるスイーツ業界での経験から埼玉の「美味しい」を発信しています♪