IKEAはスウェーデン発祥のおしゃれな家具量販店です。
モデルルームのような家具のディスプレイ、アミューズメントパークのようなワクワクする広い店内、ランチもできるカフェスペースなど、家具を買う用事がなくても楽しめます。
そんなIKEAが埼玉の新三郷(しんみさと)にあるのをご存知でしたか? この記事では、IKEA新三郷店の最新情報と近隣のおすすめスポットをまとめてご紹介します!
※掲載内容は執筆当時のものです。最新情報は事前にご確認ください。
埼玉県のIKEA情報
IKEAは世界40ヶ国以上に約400店舗を構える世界最大の家具量販店です。日本では、東京中心に12店舗出店しており、埼玉県のIKEAは新三郷店のみです。
新三郷店
IKEA新三郷店は、2008年11月に当時日本で5店舗目のIKEAとして新三郷ららシティにオープンしました。

地域性やトレンドを活かした空間づくりが特色のIKEA。
新三郷周辺のファミリー層が多く住むという特徴を踏まえ、周辺の住民のインテリアに対する悩みなどを綿密にリサーチし、地域のカラーや悩みの解決法を反映させた店舗づくりがなされています。
IKEA新三郷店の詳細はこちら
アクセス情報

IKEA新三郷店に電車で行く場合は「武蔵野線 新三郷駅」が最寄り駅です。
武蔵野線は、京浜東北線、埼京線、常磐線といったJRの路線や、つくばエクスプレスやスカイツリーライン、東京メトロ南北線直通埼玉高速鉄道からも乗換えが可能です。埼玉のみならず、東京や千葉からも比較的アクセスしやすい立地となっています。
車の場合は、首都高・常磐道三郷西出口から約3km、外環自動車道三郷西出口から約3km、外環自動車道三郷中央出口から約4.5kmです。
駐車場は1,500台分の有料駐車場があります(1000円/1日)。平日は10時45分オープン、土・日・祝は9時45分オープンです。IKEAで商品を買えば駐車料金は無料になります(1階のビストロ商品以外が対象)。
配送サービス

「買うつもりはなかったけど、家にぴったりの家具を見つけたので思わず買ってしまった!」「車で来なかったけど、意外とたくさん購入してしまった」なんてことは良くありますよね。
IKEA新三郷店には、重い荷物を持ち帰らずにすむ配送サービスがあります!送料は配送エリアによって異なりますが、小物は500円から、家具は4,500円から送ることができます。
オンラインショップ
IKEAは2017年からオンラインショップの運営も行なっています。
IKEAの店内は広いので、お目当のものを探すのが大変だと感じることがありますよね。オンラインショップであれば、自宅でゆっくりと商品を検討できますし、家具などを置きたい場所のサイズをその場ですぐに測れるのも便利です。
この投稿をInstagramで見る
オンラインショップの送料は配送エリアによりますが、小物で990円から、家具や商品点数が多い場合は5,300円からです。
「送料が高くついてしまう……」という場合はオンラインショップの店頭受け取りがおすすめです!オンラインショップで選んだ商品を受け取りたい店舗で揃えておいてもらえる便利なサービスです。
受け取り可能日は、注文した翌日から10日後まで。料金は30,000円以上購入で300円、30,000円未満で800円です。車で取りに行ける距離にIKEAがあったり、近隣エリアに立ち寄る予定がある場合には嬉しいサービスですね。
関東のIKEA情報
関東には埼玉県のIKEA新三郷店のほかに、5店舗のIKEAがあります。
IKEA立川店

IKEA立川店は都内初のIKEAです。
JR立川駅か多摩都市モノレール高松駅から徒歩圏内。郊外の大型店舗で、付近には国営昭和記念公園があります。
IKEA原宿店

JR原宿駅前徒歩1分の都市型店舗です。
2020年6月にオープンした新複合施設「ウィズ原宿(WITH HARAJUKU)」の中に入っています。「IKEAは郊外の広いところにある」というイメージとは違い、原宿や表参道でのランチや仕事の後にも気軽に立ち寄れる店舗です。
IKEA渋谷店
この投稿をInstagramで見る
IKEA原宿に続き、都市型店舗2店舗目となる渋谷店は2020年11月に誕生しました。渋谷センター街のど真ん中で日本初の7階建てビル丸ごとIKEAを楽しめます。
IKEA Tokyo-Bay店
この投稿をInstagramで見る
IKEA Tokyo-Bay店は日本一号店です。
JR京葉線・武蔵野線の南船橋駅の改札を出てすぐの便利な立地にあります。近くにはららぽーとTOKYO-BAYがあり、休日のショッピングにぴったりのエリアにあります。
IKEA港北店
この投稿をInstagramで見る
IKEA港北店はIKEAの日本二号店です。
第三京浜道路などの主要道路に近く、巨大な無料駐車場も完備されています。新横浜駅から無料のシャトルバスも出ているので、車でなくても気軽に来れる店舗です。
2021年春には、東京都内の新宿に新店舗がオープンする予定となっています!都市型3店舗目となる新宿店はどのようなお店になるのでしょうか?楽しみですね。
IKEAのおすすめ商品10選!
それでは、IKEA新三郷店に来たらぜひチェックしたいIKEAの人気商品10選をご紹介します!
ISTAD イースタード
「ISTAD イースタード」はIKEAの定番商品であるフリーザーバッグです。
消耗品であるフリーザーバッグはいくらあっても困りませんよね。「IKEAに行ったら必ず買う」という方も多い人気商品です。100均のフリーザーバッグよりも地厚で、キッチンが華やぐカラフルな北欧デザインが施されているのがIKEAらしいですね!
「ISTADイースタード」は全部で6種類展開されています。サイズと枚数が違っても金額は同じ299円です。
この投稿をInstagramで見る
耐熱温度は50℃なので、冷蔵保存や冷凍保存に向いています。加熱する料理は避けましょう。フリーザーバッグは毎日使うものですので、地球環境に優しい素材を選びたいですよね。
環境先進企業であるIKEAの商品ならではで、「ISTAD イースタード」は再生可能素材であるサトウキビ産業由来のプラスチック素材で作られています。
ISTAD イースタード |
299円/各種 |
FJANTIG フィアンティグ
「FJANTIGフィアンティグ」は壁に取り付けるフックです。
フックといえば「J」のような形を想像しますよね。この商品はなんと「椅子」の形をしているのです!サイズは、高さ12cm・奥行6cmのミニチュアサイズ。椅子の「座面」に当たる部分に、タオルやコートをかけて実用的に使ったり、ポストカードや雑誌などを飾ったりして装飾にも使えます。
色はブラックなので白っぽい壁によく映え、フックとして使っていないときでさえ、アートワークのように壁をスタイリッシュに見せてくれます。

「FJANTIG フィアンティグ」は別売りのネジを使って取り付けます。椅子の「脚」にあたるところに2つネジ穴があいているので、その穴にネジを入れて壁に取り付けます。
小さな椅子が並ぶ壁は実用性も兼ね備えながら遊び心溢れてとってもアーティスティック!お子様がいるご家庭や、インテリアにこだわりたいデザイナーズタイプのご家庭にぴったりです!
FJANTIG フィアンティグ |
499円/3ピース |
RÅSKOG ロースコグワゴン
「RÅSKOGロースコグワゴン」はキャスターが4個ついた必要な場所にすぐ移動できるワゴンです。
収納スペースが3段に分かれており、サイズは高さ78cm・幅45cm・長さ35cm。立ったときに上段がちょうど腰あたりにくる使いやすい高さです。
カラー展開は、グレーグリーン、ターコイズ、ダークブラウン、ピンクレッド、ブラック、ホワイト、ライトピンクの7種類。ちょっと懐かしいようなレトロな色味から場所を選ばず使える定番カラーまで、ご自宅のインテリアにあわせて選べます。
この投稿をInstagramで見る
「RÅSKOGロースコグワゴン」を使う場所はアイディア次第!
「取り出しやすくしまいやすい」特徴を活かしてキッチンで調味料やキッチンツール入れに使ったり、子供部屋でおもちゃや学習道具を収納したり、バスルームでタオルやバスグッズをしまったり.。実用性とかわいさを兼ね備えているので、インテリアのポイントとして各部屋に置きたくなってしまいますね!
キャスター付きで移動ができるので、かさばるものを入れれば掃除がしやすいのも嬉しいポイントです。
RÅSKOGロースコグワゴン |
3,999円 |
BEVARA ベヴァーラ
お菓子の食べかけの袋を洗濯バサミや輪ゴムで止めていませんか?
「BEVARA ベヴァーラ」は袋の口を止めるカラフルなクリップで、密閉性が高く、外れにくいのが特徴です。
この投稿をInstagramで見る
キッチンを見渡すと、使いかけの小麦粉やパスタ、食パンの袋など、使いかけの食品がたくさんありますよね。密閉性の低い洗濯バサミや輪ゴムで袋の口を閉じていると、中身が漏れ出したり、食材によっては湿気てしまったりします。
かといって、袋の口を結んでおくと、いざ使いたい時になかなか解けずににイライラしてしまうことも……。
「BEVARA ベヴァーラ」は袋状のものをワンタッチで簡単に閉じられる上、密閉性が高いので重宝します。
形状が薄くシンプルで場所を取らないので、キッチンの引き出しなど、高さがないところでも収まりが良いのが嬉しいですね。カラフルなので使えばインテリアのひとつになるところもIKEAならではです。
BEVARA ベヴァーラ |
249円/30個 |
KALLAX カラックス
「KALLAX カラックス」はIKEAで大人気収納家具です。四角いボックスを組み合わせた形状で様々なバリエーションで展開されています。
ひとつのボックスの内径は33cm四方。「見せる収納」ができるオープンシェルフや、引き出しや扉、バスケットなど好きなインサートをつけられるので、お部屋の大きさや、しまいたいもの、見せたいインテリアによって自由度高くカスタマイズできるのが魅力です。
この投稿をInstagramで見る
カラー展開は、ホワイト、オーク調、ブラックブラウンなど、シンプルでナチュラルなインテリアに馴染みます。
お部屋の壁側において収納にしたり、テレビ台として使ったり、リビングダイニングの真ん中に置いて間仕切りにしたり、工夫次第で使い方が広がります!
KALLAX カラックス |
2,000円〜 |
ROMMA ロマ
気づくとデスクの周りが充電用のコードなどでぐちゃぐちゃになっていることはありませんか?
見た目が悪く使いづらいですし、ホコリがたまっても掃除がしづらいので「なんとかしなければ」と思っている方も多いのではないでしょうか。「ROMMA ロマ」は電源コードや延長コードをボックスに収納したまま電子機器の充電ができる商品です。

「ROMMA ロマ」はつるんと丸みを帯びた白いシンプル形状で、デスク周りを柔らかく優しい印象にしてくれます。この中に延長コードをすっぽりとしまい、横のスリットから充電などの電源をとることができます。
床に置いても使えますし、シンプルなデザインなので家庭やオフィスのデスクの上に置いて使っても邪魔にならず違和感もありません。
ROMMA ロマ |
999円 |
FILUR フィルール
「FILUR フィルール」はすっきりとした佇まいのシンプルなフタ付きのゴミ箱です。
ゴミ箱は生活感が出すぎると見た目がよくないですが、かといっておしゃれなものを選び過ぎても使いづらいという難点がありますよね。「FILUR フィルール」は「使いやすくておしゃれ」を叶えてくれるゴミ箱です!
この投稿をInstagramで見る
たっぷりサイズなのでペットボトルゴミのようなかさばるものでもしっかり入ります。ニオイ防止のフタが付き、ゴミ袋を設置しやすい設計になっています。すっきりとしたデザインなので、ゴミの種類別に複数置いても様になります。
プラスチック製で軽いので持ち上げて掃除も簡単。汚れたら丸洗いもできちゃいます!
FILUR フィルール |
1,499円/42L |
VARIERA ヴァリエラ
「VARIERAヴァリエラ」は取っ手付きの白い収納ボックスです。
サイズは小サイズ(24cmx17cm)と大サイズ(34cmx24cm)の2種類があり、小さい方はキッチンの引き出しに入れてカトラリーを種類別に収納したり、冷蔵庫に入れて調味料を立てておいたりするのに重宝します。大きい方は、散らかりがちな小物を入れて、棚に並べれば引き出しのようになります。
収納ボックスは100均でも手に入りますが、「VARIERAヴァリエラ」は厚みがしっかりしていて丈夫なのと、角が丸くなっているので汚れても拭き取りやすいというメリットがあります。
お値段も、小サイズ299円、大サイズ599円と十分にお手頃。まとめ買いしやすいのも嬉しいですね。
「VARIERAヴァリエラ」は使わないときはスタッキングしておけるので場所をとりません。ぜひ常備しておきたい収納グッズですね。
VARIERA ヴァリエラ |
小サイズ299円/大サイズ599円 |
KLOCKIS クロッキス
丸っこい四角のコロンとした形の置き時計「KLOCKIS クロッキス」は、そのかわいらしい見た目からは想像できないほど高機能!時計の本体をころっと転がすだけで、時刻(日付)、アラーム、温度計、タイマーになる優れものです。
サイズは7cm四方で奥行きは3cm。とてもコンパクトで、ちょうど手のひらにすっぽり入る大きさです。デスクの上やキッチン、枕元に置いても場所をとりませんね。
この投稿をInstagramで見る
液晶は、機能を切り替えると光ってお知らせしてくれます。時刻は赤、温度は青、タイマーは緑、アラームは水色、わかりやすいですし、見た目にも楽しいですね!
「KLOCKISクロッキス」はホワイト、ダークイエロー、ブルー、ピンク、グリーンの5色展開。電池は別売りで、単4形アルカリ電池が2つ必要です。
KLOCKIS クロッキス |
349円(電池は別売り) |
RIGGA リッガ
「RIGGA リッガ」はキャスター付きのハンガーラックです。
シンプルなデザインなので場所を選ばずに使え、色はホワイトなので狭いお部屋でも圧迫感がないのが人気のポイントです。
この投稿をInstagramで見る
デザインも優れていますが、注目はその機能性。掛けたい洋服の長さによって高さを6段階に調節できるのと、下にはラックがついているので収納ボックスや靴を置いておくこともできます。
「ハンガーラックなんて組み立てが大変」と思うかもしれませんが、「RIGGA リッガ」の梱包サイズは 112cmx24cmx6cm、重量は約5kgなので、女性ひとりで組み立てることもできますよ!
RIGGA リッガ |
1,799円 |
テイクアウトもできる!IKEAレストラン
IKEAに行ったら家具や雑貨を買うだけでなく、スウェーデン料理が楽しめるレストランや軽食をリーズナブルに楽しめるビストロが楽しみ!という方も多いと思います。
この投稿をInstagramで見る
そんなIKEAのレストランがテイクアウトメニューを販売しているのはご存知でしたか?
増えたおうち時間のお手伝いを!というコンセプトで、IKEAで人気のメニューをテイクアウトしてご自宅で楽しめるのです!IKEAの味を手軽に持ち帰れるなんて、嬉しいサービスですよね。
大満足!おすすめメニュー
それではテイクアウトもできるIKEAの人気メニューをご紹介します!
1. ミートボール
この投稿をInstagramで見る
IKEAのメニューといえばミートボールを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。こちらはIKEAで大人気、スウェーデンの伝統的なミートボールにマッシュポテトとベリージャムが添えられたメニューです。
2. サーモンフィレ
この投稿をInstagramで見る
大きなサーモンのフィレに、レモンディルソースをあえたパスタとメダリオンが付け合わせで添えてあります。
3. 放牧牛のハンバーグ

出典:IKEAオンラインストア【公式】|家具・インテリア雑貨通販 – IKEA
放牧牛を使用した180gの大きなビーフ100%のハンバーグです!デミグラスソースは子供から大人までみんな大好きな味です。
4. ロティサリーチキン
この投稿をInstagramで見る
平飼い鶏を使用した丸どりのロティサリーチキン。じっくり焼いて調理されているので、柔らかく食べやすい!
5. シナモンロール
この投稿をInstagramで見る
IKEAの人気スイーツといえばシナモンロール!スウェーデンでもっともポピュラーな焼き菓子です。テイクアウト用の6個セットのボックスもありますよ。
他にも、ヘルシーな植物由来の原料で作られているベジボールや、オードブルにも使えそうなサーモンのマリネ、ローストビーフサラダなどもテイクアウトできますよ!
子供も安心!キッズメニュー

IKEAは子供連れに嬉しいサービスが充実しています。レストランのキッズメニューもそのひとつ!
子供も大好きなスウェーデンミートボールは大人の量の半分が半額で提供されています(12歳以下限定メニュー)。
その他にも199円でオーダーできる甘口のキッズカレーや、植物由来のパテで作られたキッズベジバーガー(399円)、クマの形をしたライスがかわいいビョーンくんのキッズミールなど(599円)など、お子様が喜ぶメニューがリーズナブルに提供されています。
ドリンクバーが無料?!
IKEAFamilyメンバーなら、ドリンクバーが午前11時まで無料になります!
この投稿をInstagramで見る
ドリンクバーのメニューは、コーヒー、緑茶、紅茶などのホットメニューから、北欧のフレーバースパークリングウォーターやオレンジジュースなど。こんなに豊富なメニューが朝無料でいただけるのは嬉しいですよね。
「IKEA Familyメンバーはこんなにサービスが良いので有料なのでは?」と思われるかもしれませんが、IKEA Familyメンバーは誰でも無料で入会できるのです。
IKEAの公式ページからオンラインで申し込むか、店頭の登録端末から申し込みができます。会員カードは後から送られてきますが、登録が完了したらすぐにメンバーの特典は受けられます。
この投稿をInstagramで見る
メンバーになると、お得になるのはドリンクバーだけではありません。誕生月に500円のクーポンが送られてきたり、一部の商品をメンバー価格で安く購入できたりもしますよ。
IKEAに行く予定ができたら、メンバー登録をお忘れなく!
口コミ情報
IKEA新三郷店に実際に行った方はどのような感想を持ったのでしょうか?こちらでは、インターネット上のIKEA新三郷店に関する口コミをいくつかピックアップしてご紹介します!
立地や買い物に便利、という良い口コミが多く見られました!駅からのアクセスや近隣の商業施設が近く、移動がしやすい点が評価されています。また、IKEAは東京都内に都市型店舗を出店していますが、広さや品数では新三郷店の方が良い!という声もありました。
フードやドリンクバーのコスパの良さを評価する声も多く見つかりました。お得なだけでなく「大学の学食のようで懐かしい」や、「広々した空間に色々なタイプの席があって楽しい」といった、空間そのものが楽しい!という方の声もありました。
小さなお子様連れにも高評価。子供向けの設備に力を入れているIKEAならではで、ご家族全員でお買い物を楽しめる工夫が評価されていますね。
人気たる所以か、週末は店内・レストラン共にどうしても混み合ってしまいます。平日や、なるべく早めの時間帯が狙い目です。
IKEA新三郷店に行ったら立ち寄りたいおすすめ施設
それでは、IKEA新三郷店に行ったらぜひ立ち寄りたい近隣のおすすめ施設を3つピックアップしてご紹介します!
コストコ
この投稿をInstagramで見る
コストコはアメリカ生まれの大型の倉庫スーパーです。日本国内には27店舗展開しており、埼玉県内には新三郷倉庫店と入間倉庫店の2店舗があります。
コストコ新三郷倉庫店が入っているのは、IKEAと同じく新三郷ららシティの中。両店舗とも広大な敷地にありますので歩くと10分程度の距離ですが、ららシティのいろいろなお店を見ながら歩道を歩けますので遠く感じることはありません。
コストコの魅力といえば、何と言っても取り扱い商品のの多さですよね!肉や魚などの食品から家電、日用品、季節用品、子供のおもちゃまで生活に必要なものはすべて揃います。
この投稿をInstagramで見る
日用品の買い出しをしなくても、大きなショッピングカートを押しながら外国のスーパーさながらの店内を観光のように楽しむのもおすすめですよ!
コスパ抜群のフードコートでランチするのも良いですね。
コストコの利用には有料の会員登録が必要です。オンラインか店頭で申し込みをしてから入店しましょう。身分証の提示が必要になりますので、初めてコストコを利用する場合は忘れずに携帯しましょうね。
コストコ新三郷倉庫店の詳細はこちら
ららぽーと

新三郷駅がある武蔵野線沿いにIKEA、コストコが立ち並ぶ真ん中にあるのがららぽーと新三郷です。
ファッション、インテリア、レストラン・カフェから、様々なスポーツが楽しめるスポッチャが入ったラウンドワンなどもあり、ご家族やお友達同士や、デートのお出かけにぴったり。こちらも「時間がいくらあっても足りない!」くらい楽しめること間違いなしの施設です!
ららぽーと新三郷に来たら是非行きたい!おすすめのスポットをピックアップしてご紹介します。
トーマスタウン
この投稿をInstagramで見る
トーマスタウンは「きかんしゃトーマス」とその仲間たちが住むソドー島の世界観を再現した屋内型テーマパークです。
小さなお子様と一緒にららぽーとに行かれる場合は絶対に立ち寄りたいスポットです。アトラクションや、ここでしか手に入らない限定商品が揃うお土産ショップなどもあり、大人も楽しめますよ。入場は無料です。
ラウンドワン
ボウリング、カラオケ、スポッチャなど、遊んで体を動かせる複合エンターテインメント施設です。
フードコート・レストラン、カフェ
飲食店の数は30店舗以上!和食から世界のグルメまで揃っており、何回来ても飽きません。
ららぽーと新三郷は、駅から屋根付きの歩道で直結しているので車がなくても雨の日でも安心ですね。
ららぽーと新三郷の詳細はこちら
越谷レイクタウン
せっかく新三郷に来たら足を伸ばして越谷レイクタウンも行ってみませんか?
越谷レイクタウンは「日本一大きなショッピングセンター」です!
飲食店やシネマコンプレックスが入る「kaze」、イオンを中心とした商業施設の「mori」、そしてアウトレットモールの「レイクタウンアウトレット」の3つに分かれています。
この投稿をInstagramで見る
約6分。最寄り駅は「越谷レイクタウン」駅です。車の場合は約15分で行けますよ!
越谷レイクタウンの詳細はこちら
埼玉県唯一のIKEA新三郷店でお気に入りの家具を見つけよう♪
IKEA新三郷店について詳しくご紹介しました。
各商品もおしゃれで魅力的ですが、店舗全体がどのような年代の人でも楽しめる作りになっているのが魅力的ですよね。
ご家族や仲良し同士で、ご自宅のインテリアについてあれこれ話しながら店内を歩いて、疲れたらレストランで休憩する。必要なものをただ買いに行くだけでなく、買い物の過程を楽しませてくれる、そんな空間です。
IKEA新三郷店でぜひ楽しいショッピングの時間を過ごしてみてくださいね!

子育て中の30代ワーママライター。埼玉県蓮田市在住。埼玉は知られざる魅力がいっぱい!良いところを沢山お伝えしていきます♪