暖かくなると自転車に乗ってどこかに出かけたくなりませんか?春と秋はサイクリングのベストシーズンです。
埼玉県内には自然がいっぱいで、子どもが喜ぶような面白い自転車をレンタルをしている公園や、デートにも使える大人向けのおしゃれな公園があります。
今回は気軽にサイクリングできる公園やショップを厳選してご紹介。クロスバイクやロードバイクをレンタルできるお店もありますよ。
※掲載内容は執筆当時のものです。最新情報は事前にご確認ください。
埼玉県でレンタサイクルが利用できる公園

埼玉県内で「レンタサイクル」ができて、かつ「サイクリングコース」が整備されている公園をご紹介します。
幼児向けの面白い形をした自転車や、多人数で乗れる自転車もあるので盛り上がりますよ。
「国営武蔵丘陵森林公園」比企郡滑川町
この投稿をInstagramで見る
東京ドームの約65倍の大きさを持つ国営武蔵丘陵森林公園。日本一大きなトランポリン「ぽんぽこマウンテン」や、充実したアスレチックコースがあるなど家族連れに大人気の公園です。
四季折々の花も美しく広大な敷地を回るのには、自転車をレンタルして回るのがおすすめです。
車で行く場合は、公園の南・中央・西の入り口にあるサイクリングセンターで自転車をレンタルできます。公共交通機関で行く場合は、駅前でレンタルする方が便利です。

出典: 国営武蔵丘陵森林公園
自然の地形を生かした17kmのサイクリングコースがあり、森に囲まれ適度なアップダウンがあるので走りごたえがあります。売店やトイレも所々にあり、適宜休みながらサイクリングを楽しめます。
基本料金(3時間) | 超過料金(30分ごと) | 1日券(繁忙シーズン以外) | |
---|---|---|---|
大人 | 420円 | 70円 | 530円 |
小人 | 270円 | 30円 | 320円 |
電動アシスト | 840円 | 140円 | 1,060円 |
「羽生水郷公園(さいたま水族館)」羽生市

羽生水郷公園は「生物と自然」をテーマに整備がすすめめられた公園で、草木や動植物と触れあえる環境が整っています。
「ムジナモ」という食虫植物が国内で唯一自生する宝蔵寺沼は、天然記念物にも指定されています。
園内には「さいたま水族館」があり、荒川の上流から河口まで下るようなスタイルの展示がされています。天然記念物の「ミヤコタナゴ」や、県魚にも指定されている希少な川魚「ムサシトミヨ」が見どころです。

出典: 羽生水郷公園(さいたま水族館) | 公益財団法人埼玉県公園緑地協会
また羽生水郷公園はカヌーを楽しめる埼玉県では珍しい公園。
カヌー乗り場(平日は水族館入場券売り場)では自転車をレンタルすることも可能で、スピードを出して爽快感を味わうよりも、ゆっくり水辺の景色を楽しんだり、水鳥を観察したりしてみたい人におすすめできる公園です。
2人乗りの自転車も貸し出しているので、子ども連れの家族はぜひ試してみて下さい。
1時間 | |
---|---|
1台 | 420円 |
「熊谷スポーツ文化公園」熊谷市

熊谷スポーツ文化公園は、スポーツ・レクリエーションの拠点として整備された公園で、2004年の「彩の国まごころ国体」のメイン会場や2019年のラグビーワールドカップの会場にもなりました。
複合遊具も充実しており「子供の広場」にはカタツムリの形をした独創的で面白い遊具があり、「展望広場」には大型の滑り台があります。

出典: 熊谷スポーツ文化公園 | 公益財団法人埼玉県公園緑地協会
レンタサイクルは公園内東地区のみでの利用になりますが、面白い形をした自転車が充実しているので子ども連れの家族は必見です。
2人乗りができるメリーゴーランドやタンデムが人気で、大きなタイヤがついたバギーなどもおすすめです。
料金 | |
---|---|
大人用自転車 | 350円 |
子供用自転車 (ランバイク含む) | 250円 |
タンデム(前後2人乗り) | 500円 |
メリーゴーランド(左右2人乗り) | 500円 |
バギー | 350円(大人)/ 250円(こども) |
「しらこばと水上公園」越谷市

しらこばと水上公園は「流水プール」や長さ30m以上ある「スライダープール」、水深2mの「もぐりプール」など9つのプールがある公園で、冬場はプールでマスを釣ることもできます。
「コバトンの森」には大規模な複合遊具があり、3~6歳の幼児向けと6~12歳の子供向けに分かれているので、小さな子供でも安心して遊べます。
自転車広場で子供用のストライダーやレーシングカーのような形をした自転車など、様々なレンタサイクルがあります。
ただし園内のサイクリングコースはレンタサイクルのみで、自転車の持ち込みをすることはできません。
料金(時間) | |
---|---|
大人 | 370円(60分) |
小人 | 260円(60分) |
4人乗り自転車 | 520円(30分) |
※小人は4歳~中学3年生まで、3才以下無料
「久喜菖蒲公園」久喜市

久喜菖蒲公園は大きな池を中心とした公園で、釣りやバーベキューなど様々なリクリエーションができます。
池には30分おきに姿を変える大噴水があり、周囲には約2.5kmのジョギングコースやサイクリングロードがあります。
スポーツの他にも、貸しボートやおしゃれなカフェもあり、デートスポットとしても使える公園です。

出典:久喜菖蒲公園
休憩舎の横にレンタサイクルの受付があり、普通自転車やマウンテンバイクの他にも、何台も連結することができる3輪の変形自転車などを借りることができます。
4輪の変形自転車は4人で乗ることができるのでファミリーにおすすめです。
料金 | |
---|---|
一般自転車 | 210円 |
変形三輪 | 320円 |
タンデム自転車(2人乗り) | 520円 |
埼玉県のレンタサイクルでクロスバイク・ロードバイクが借りられる場所

スポーツバイクはシティサイクルに比べ圧倒的に軽いので時速もかなりでますが、値段もそれなりに高く、購入をためらっている人もいるかと思います。
そんな時におすすめなのがレンタルです。これからご紹介するお店ではクロスバイクだけでなく、ロードバイクを貸し出しているお店もあります。
市街地ではスピードが出しにくいので、事前に行きたいサイクリングロードを調べて行くともっと楽しめますよ。
「SAITAMA Cycle Station(さいたまサイクルステーション)」さいたま市

出典: SAITAMA Cycle Station(さいたま市コミュニティサイクル)
SAITAMA Cycle Stationは大宮駅西口ポートに併設されている、自転車生活の情報提供スペースです。自転車情報誌コーナーでは、大宮・浦和・ふじみ野といった埼玉県の情報だけでなく全国のサイクリング情報を手に入れることもできます。
ここでは坂道で楽に走れる電気アシスト自転車の他、クロスバイクを借りることもできます。街中で手軽に借りることができる「コミュニティサイクル」も1日中借りることも可能です。
1日乗り放題 | |
---|---|
コミュニティサイクル | 610円 |
電動アシスト自転車 | 1,000円 |
クロスバイクレンタル | 1,000円 |
「シクロパビリオン」東松山市
この投稿をInstagramで見る
スポーツバイクを始めたい人におすすめできるのが、東松山市にあるシクロパビリオンです。
個人レッスンやイベントなども行っていて、親切なスタッフが乗り方やポジションセッティング、メンテナンスまで詳しく教えてくれます。
近隣のときがわ町や小川町には自然に囲まれたサイクリングロードがあり、シクロパビリオンで着替えたり、シャワーサービスを利用したりもできるので、すでに持っているスポーツバイクを持ち込んでサイクリングの拠点としても活用できます。
1日 | 7日以内 | 30日以内 | |
---|---|---|---|
ロードバイク(カーボンモデル) | 5,000円 | 15,000円 | 60,000円 |
ロードバイク(アルミモデル) | 4,000円 | 12,000円 | 48,000円 |
クロスバイク | 3,000円 | 9,000円 | 36,000円 |
ピストバイク | 4,000円 | 12,000円 | 48,000円 |
MTB | 5,000円 | 15,000円 | 60,000円 |
「森泉サイクル 」飯能市
この投稿をInstagramで見る
森泉サイクルは東飯能駅から徒歩10分のサイクルショップで、シティサイクルの他にクロスバイクの貸し出しもしています。
都内からも1時間ほどで着く飯能市は美しい清流と自然に囲まれた町で、のんびりサイクリングをするのにうってつけの場所です。
近くには、「ムーミンバレーパーク」「メッツアビレッジ」などおしゃれスポットがある他、発酵食品を取り扱うテーマパーク「 OH !!! 」などもあり見どころがたくさんです。
1日 | 4時間まで | 延長(遅延含む) | |
---|---|---|---|
シティサイクル | 1,000円 | 600円 | 600円 |
クロスバイク | 2,000円 | 1,500円 | 1,200円 |
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
埼玉県の秩父観光をレンタサイクルで!電動自転車で楽々♪

秩父に来たらレンタサイクルでの観光もおすすめです。西武秩父駅近くの「秩父観光情報館」や長瀞駅前の「長瀞町観光情報館」などでレンタサイクルを借りて、下記の6ヶ所で乗り捨てをすることができます。
郊外には見どころが多く坂道もあるので、電動自転車を選ぶのがベストです。
長瀞には自動車では通れない「金石水管橋」や「長瀞自然の道」など息をのむ絶景スポットがたくさんあるのでレンタサイクルでぜひ訪れてみてください。
1時間 | 3時間 | 8時間 | 乗り捨て | 超過 | |
---|---|---|---|---|---|
一般自転車 | 300円 | 500円 | 1,000円 | 1,000円 | 500円 |
電動自転車 | 600円 | 1,000円 | 2,000円 | 1,000円 | 1,000円 |
埼玉県のレンタサイクルで川越観光♪

川越には有名な蔵造りの町並みの他にも、訪れたい神社仏閣がたくさんありますが、徒歩で回るとかなり時間がかかってしまいます。
レンタサイクルを使って効率よく観光スポットを巡るのがおすすめです。
川越市自転車シェアリング

出典: 川越市公式ホームページ
「川越市自転車シェアリング」は自転車を共同で利用するサービスで、川越の観光にとても便利です。
川越駅や本川越駅の他に、小江戸蔵里、蔵造りの町並み付近など36ヶ所以上に自転車の貸出・返却を行う駐輪場(ステーション)があります。
レンタサイクルを使って埼玉の公園や観光地巡りをしよう!
いかがでしたでしょうか。電車や車だと簡単に通り過ぎてしまう風景でも、自転車であれば立ち止まってゆっくり眺めることができるので、いつもとは違う素晴らしい景色に気づくことがよくあります。
ご紹介した公園やサイクルショップで、レンタルをして新しい景色を見に行きませんか。

50ヶ国以上訪問したことのある海外放浪好きなWebライター。ミシュラン・ビブグルマン獲得店など、安くて品がある食べ物に目がない。ノマド生活を夢見て日々活動中。