この記事では、川越の「縁結び風鈴」についてご紹介します。また、後半では川越の美味しいランチについても解説。
神社の行き帰りに味わいたい絶品のグルメが揃っていますよ。風情ある夏の川越を楽しみたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
※掲載内容は執筆当時のものです。
今後の状況により変更される場合があるので、最新情報は事前にご確認ください。
【埼玉】川越氷川神社のお祭り!?「縁結び風鈴」って?
埼玉を代表する神社のひとつ、「川越氷川神社」。こちらの神社では、例年夏の時期に「縁結び風鈴」と呼ばれるお祭りが開催されます。
「川越氷川神社」には縁結びの神様が住むとされており、それにちなんださまざまなイベントを楽しむことが可能ですよ。
“縁結び風鈴”2023年は7月1日(土)~9月3日(日)まで
「縁結び風鈴」という名の通り、境内には1,500個以上にもおよぶ江戸風鈴の数々が立ち並びます。
これらの風鈴たちは、すべて職人の方の手作り。
そのためそれぞれが違った色と形、音色を持っています。

神社に飾られた、美しい風鈴の数々。自宅用にひとつ欲しいと思われた方もいるのではないでしょうか。こちらの風鈴は、お持ち帰り用も用意されています。もちろんこちらも職人さんの手作りですよ。
優しいピンクに色付いた「恋色」や夏の空のような淡くて清涼感のある「空色」など、色の種類も非常に豊富。
なくなり次第販売は終了となるため、ぜひお早めにお買い求めください。
こちらのイベントは、9月3日(日)までの期間限定です。ぜひ足を運んでみてくださいね。
川越の縁結び風鈴①「風鈴回廊」

「縁結び風鈴」の代表的なイベントが、こちらの「風鈴回廊」です。このイベントでは、無数の風鈴が飾られた回廊を歩くことができます。
ひとつひとつ真心を込めて作られた江戸風鈴が、回廊の中で風に揺れる風景。風鈴はどれも、職人の方々の想いが込められた貴重な工芸物です。

風鈴はさまざまな色彩に色づいているため、カラフルで鮮やかな景色を楽しむことができますよ。
川越氷川神社内の社務所には、初穂料500円で短冊が置かれています。こちらの短冊に願いたいことを書けば、境内に吊るされた江戸風鈴に掛けることができます。
川越氷川神社の神様に届くよう、短冊に祈りを込めてみてくださいね。
川越の縁結び風鈴②「恋あかり」
例年開催される「恋あかり」は、「川越氷川神社」で生まれたぼんぼりを持って川越の街並みを楽しめるイベントです。
「恋あかり」に参加したい方は、「特別良縁祈願祭」の祈願を受けましょう。こちらに参加すると、ピンクや黄色に色づくかわいらしいぼんぼりが授与されます。
大切な人との想いを込めて、ぼんぼりを灯してみてくださいね。
この投稿をInstagramで見る
小江戸の風情に満ちた川越の街並み。ぼんぼりを持って歩けば、そんな風景もいつもと違って見えるかもしれませんね。
ぼんぼりは、ふんわりとした優しい光を灯します。中にはLEDが内蔵されているため、自分で色を変えることが可能です。
ぜひ、大切な人とぼんぼりの灯りを楽しんでみてくださいね。
川越の縁結び風鈴③「光る川」

続いてご紹介するイベントは、「光る川」です。
このイベントは、「川越氷川神社」に伝わるある伝説が元になっています。それは、「光る川の伝説」。
およそ1,500年前、入間川の川底は毎晩光り輝いていました。不思議に思った住民が光の元を探したところ、現代における「川越氷川神社」に辿り着いたのです。その土地の長がお告げを伺ったところ、氷川の神様の霊光がこうして川を輝かせているのだと伝えられました。
こうして、この場所に「川越氷川神社」が創建されたのでした。
この投稿をInstagramで見る
本イベント「光る川」は、そんな「光る川の伝説」に基づいて生まれたもの。伝説のように、水の中が仄かに光っては消えていきます。
明るくも優しい、幻想的な風景。非日常な光る川の景色は、一度見たら忘れられないでしょう。
2021年度は中止となりましたが、2022年に復活しました。今年も開催が楽しみですね。
[ad1]川越”縁結び風鈴”近くのおすすめランチ情報♪

ここからは、川越で「縁結び風鈴」を楽しむ前や楽しんだ後に訪れたいランチ情報をご紹介していきます。
和食から洋食まで、さまざまなものが揃っていますよ。
【川越氷川神社近くのランチ①】和創菜と四季のすし 風凛 furin
まずご紹介する「川越氷川神社」の近くのランチは、「和創菜と四季のすし 風凛 furin」です。大正4年に建造された、古き良き料理店。割烹料理とお寿司が楽しめる、趣に満ちたお店です。
木造建築の店内は安らぎに溢れており、完全個室の席でゆったりとした時間が過ごせます。
庭園には温かな木漏れ日が差し、空間を柔らかく照らします。このお庭は毎晩ライトアップされ、昼間とはまた違った一面を見せてくれますよ。
この投稿をInstagramで見る
隠れ家のような情緒ある雰囲気も、このお店の魅力のひとつです。上品でこだわりに満ちた店内は、宴会から接待まで幅広いシチュエーションで利用できます。
お店の雰囲気だけでなく、もちろん料理にもこだわりがあります。
天然素材と季節に応じた食材で彩られたメニューは、どれも絶品。目でも舌でも楽しめる逸品の数々は、事前予約なしで味わえるものもあります。
この投稿をInstagramで見る
なかでも人気なのが、お店自慢の「海鮮丼」。
早朝の市場で厳選した食材を贅沢に用いており、シーズンに応じた獲れたてのフレッシュな魚介が味わえます。プロの料理人が、その都度創作するこちらの一品。料理の内容は毎度変わるため、何度訪れても新鮮な一品が楽しめます。
季節感とオリジナリティに満ちた逸品を味わいたい方は、ぜひご賞味ください。
[ad1]【川越氷川神社近くのランチ②】BurgerCafe honohono(バーガーカフェホノホノ)
この投稿をInstagramで見る
続いてご紹介する「川越氷川神社」の近くのランチは、「BurgerCafe honohono」です。情緒に満ちた川越の一角で、絶品のハンバーガーが味わえるお店。
ハンバーガーはどれも炭火で焼かれており、高級感のある味わいが楽しめます。炭火ならではの旨味と香りをふんだんに感じられる商品は、あなたの中のハンバーガーのイメージを塗り替えてしまうかもしれません。
提供される直前に焼き上げられるため、できたてほやほやの香ばしい味わいを楽しむことができますよ。
料理に使用している素材の多くは、川越で仕入れたもの。川越の土地で集められた美味しい食材を贅沢に詰め合わせたハンバーガーは、地元愛による美味しさに満ちています。
この投稿をInstagramで見る
サクサクふわふわの食感に満ちたバンズの中に、精肉店が挽いた肉厚満点のパティをイン。さっぱりとしたフレッシュなシャキシャキ野菜も加わって、唯一無二の味わいを作り出します。
何気ないランチからおしゃれなディナー、仕事を終えた自分へのご褒美、友達との集まり…多種多様なシチュエーションで楽しめるお店です。
ハンバーガーだけでなく上品なカクテルも楽しめるこのお店は、幅広い世代に愛されていますよ。
このお店のキャラクター「honohonoくん」もかわいらしく、オンラインショップでは彼のさまざまなグッズも販売されています。ノスタルジーに満ちた街並みの一角で、ゆったりとしたひとときをお過ごしください。
【川越氷川神社近くのランチ③】モダン亭太陽軒
続いてご紹介する「川越氷川神社」の近くのランチは、「モダン亭太陽軒」です。建物の作りが強くこだわられた、素敵な内装が特徴です。
2004年には国登録有形文化財に指定されたこのお店。建物の外側には漆喰が塗られ、ほかに類を見ない独特な外観をしています。
また、その美しさから「ヒルナンデス!」や「仮面ライダー電王」など数々のメディアにも出演していますよ。
この投稿をInstagramで見る
「モダン亭太陽軒」でいただける料理は、どれも地元埼玉県や伝統地域の食材を使っています。ここでしか味わえないこだわりの味は、埼玉のS級グルメにも認定されていますよ。
時代を超えたモダンな雰囲気のお店で、特別なひとときをお過ごしください。
2023年も川越で美しい風鈴の数々と素敵なイベントを楽しもう

この記事では、川越の縁結び風鈴についてご紹介しました。人々の心を潤す、幻想的な灯りと風鈴に包まれた境内。
神社の神聖な空気に癒やされた後は、世界観にもこだわり抜いた上品なお店でランチをお楽しみください。川越の非日常な風景で、日々の疲れた心を癒やしに来てくださいね。

ライターです!イラストレーター・映像クリエイターとしても活動しています。遊び心のある場所やアイテム・世界観の作り込まれたスポット・動物・映画が大好きです。