マツコの知らない世界【いちごの世界】埼玉あまりん農家を紹介!

埼玉のいちごかおりん(出典:pixta.jp)

「マツコの知らない世界」で「いちごの世界」が放送されました。

実は埼玉はいちごの生産もさかん!埼玉からは3つの品種が紹介されました。

その中でも特に注目の「あまりん」を栽培する農家さんの情報をお伝えします。

※掲載内容は執筆当時のものです。最新情報は事前にご確認ください。

「マツコの知らない世界」で紹介された埼玉のいちご

あまりん

8年かけて開発された甘い品種。名前の通り、糖度が高く甘いのが特徴。

甘いだけでなくほどよい酸味があり、味のバランスの良さが人気です。

かおりん

香り豊かな品種。甘み、酸味、張りのある食感も楽しめます。

「あまりん」とともに、秩父市出身の落語家・林家たい平師匠が名付け親です。

べにたま

白い果肉で食感が楽しめる品種。「かおりん」と、早生で収量性に優れる「かおり野」と言う品種を交配して開発されました。

いちごの色の「紅」、「埼玉」や丸い果実の「玉」の2文字をあわせ、「べにたま」と名付けられました。埼玉県で一番新しい品種です。

「マツコの知らない世界」で紹介されたあまりんのいちご農家

いちご畑花園

深谷市にあるいちご農家。

敷地面積は7,000平米以上、あまりん栽培では国内最大級の広さ。畑の9割であまりんを栽培しています。

パック詰めされたあまりん、かおりん、べにたま(出典:いちご畑花園Instagram)
出典:いちご畑花園Instagram

いちごは高設栽培という、地面より高い場所でいちごを栽培する方法で、液体肥料を使って育てられています。

ハウスの中の温度、環境を徹底的に管理することで、味のブレがない美味しいいちごになるそうですよ。

収穫量が多くなる4月には、いちご狩り(食べ放題)も開催される予定です。

詳細情報

所在地  深谷市黒田646-1
アクセス  関越道「花園IC」から車で1分
駐車場  あり
営業時間  10:00~15:00(いちごが無くなり次第終了)
定休日  月・木・1月1日・12月31日
※営業時間内であっても、いちごが無くなり次第終了
※悪天候(大雪など)や、いちごの育成次第でお休みする場合あり
(HP・インスタグラムにて告知) 
電話番号  048-584-1509
サイト  いちご畑花園
SNS  いちご畑花園

市川いちご園

創業65年以上、秩父で3代続くいちご農園。

市川いちご園の高設栽培のいちご(出典:市川いちご園)
出典:市川いちご園

「いちご畑花園」と同じく高設栽培で、朝昼晩とハウスを見回り、太陽光が足りない分は時間をかけて温度調整しています。

日本野菜ソムリエ協会主催の「第2回全国いちご選手権」で「最高金賞」を受賞。

スッキリした、クリアな甘さが特徴です。

詳細情報

所在地  秩父市田村924
アクセス  秩父鉄道「秩父駅」からバスで約25分、「円福寺前」バス停下車徒歩5分
駐車場  あり(15台)
営業時間  10:00〜16:00
定休日  不定休
電話番号  0494-23-9732
サイト  市川いちご園
SNS  市川いちご園

久米原農園

本庄市にあるいちご農園。栽培されている「あまりん~極」は、芳醇な香りが特徴の高級品。

「第3回全国いちご選手権」で最高金賞を受賞。銀座千疋屋や百貨店でも取り扱われています。

こちらの栽培方法は、土から育てる土耕栽培。土はパサパサの方がイチゴにストレスがかかり、味にコクがでるそうです。

また低い温度で栽培し、通常40日で出荷されるところを50~55日と収穫時期を遅らせて、しっかり熟させています。

詳細情報

所在地  本庄市堀田555-2
アクセス  JR「岡部駅」から徒歩約33分
駐車場  あり
定休日  日(天気により不定休)
※詳細は公式LINEにて問い合わせ
サイト  久米原農園
SNS  久米原農園

マツコの知らない世界で紹介されたいちごを食べてみよう!

TBS「マツコの知らない世界」は、日常に潜む興味深い世界を、その道のスペシャリストがマツコ・デラックスさんに紹介するトークバラエティ。

「いちごの世界」の案内人は、3万個以上のいちごを食べたいちごマニア・Master Berry さんでした。

今、注目の埼玉の品種「あまりん」は、マツコさんも絶賛する甘くておいしい苺です。

「かおりん」「べにたま」もいっしょに、ぜひ食べてみてくださいね。

「食煅 もみじ」の特製つけそば
「Cafe CONVERSION」のホットケーキ
アボカドチーズバーガーとポテト
ABOUT USこの記事を書いた人