「川越熊野神社」で金運UPに運試し!

川越熊野神社

心安らぐ神社は、今も昔も多くの人に愛されるパワースポットです。

今回は「おくまんさま」の愛称で親しまれる、埼玉県川越市の川越熊野神社についてまとめました。「開運したい」「金運を上げたい」「スピリチュアルなことが好き」という方におすすめです。

※掲載内容は執筆当時のものです。最新情報は事前にご確認ください。

埼玉県「川越熊野神社」とは

川越熊野神社

川越熊野神社は、埼玉県南西部に位置する川越市にあります。地元の方のやすらぎの場所であると同時に各地から参拝客が訪れるパワースポットです。

ロゴ(シンボルマーク)は、日本神話で、神武天皇を日向(現在の宮崎県)から大和(現在の奈良盆地周辺)まで導いた三本足のカラス「八咫烏(やたがらす)」様です。

詳細情報

●所在地
埼玉県川越市連雀町17-1
●アクセス
<電車>
西武新宿線「本川越駅」徒歩5分
※駅を出たら中央通りを北へ進んでください。「連雀町交差点」を渡ると、右手に川越熊野神社の看板が見えます。
<車>
関越自動車道「川越IC」から約5km
●電話番号
049-225-4975(川越熊野神社社務所)
●公式HP
川越 熊野神社(開運・縁結び・厄除け祈願)

川越熊野神社の歴史について

 

この投稿をInstagramで見る

 

川越熊野神社(@okumansama)がシェアした投稿

川越熊野神社の歴史は古く、建立は羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)が小田原城を陥落し、関東地方を平定した1590年(天正18年)です。

同じ埼玉県川越市にある浄土宗寺院、蓮馨寺(れんけいじ)の然誉文応僧正が、紀州熊野(現在の和歌山県南部)にある熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)より分祀を受けて作りました。

現代で世界遺産とされている熊野は、当時も聖地として信仰を集めていました。日本国内には北は東北地方、南は九州に至るまで、熊野三山から神様の勧請を受けた「熊野神社」が点在しています。

明治時代までの日本では、神道と仏教が混淆した「神仏習合」の世界でした。人々は自然崇拝から生まれた八百万(やおよろず)の神と、仏教由来の文化の両方を信仰の対象としていたのです。

日本有数の聖地から神様を勧請した川越熊野神社は、当時の人々に大きな喜びを以って迎えられたことでしょう。「川越街道」の宿場町でもあった川越熊野神社周辺が門前町として栄えたことは、想像に難くありません。

川越熊野神社はどんなご利益があるのか

 

この投稿をInstagramで見る

 

川越熊野神社(@okumansama)がシェアした投稿

川越熊野神社は、「開運」「縁結び」「厄除け」のご利益があると言い伝えられています。

本殿の御祭神は、イザナギノミコト(伊弉諾命)、イザナミノミコト(伊弉册命)、コトサカノオノミコト(事解之男命)、ハヤタマオノミコト(速玉之男命)です。

日本神話を紐解くと、イザナギノミコト(伊弉諾命)、イザナミノミコト(伊弉册命)は、日本の国土を作った「国生み」の神さまです。

アマテラスオオミカミ(天照大神)の親神様であることから広い意味での「開運、縁結び」にご利益があるとされ、信仰を集めています。

コトサカのオオミコト(事解之男命)は「物事を解する(理解する)」行為を神格化された神様と言われるので、「学業成就」の願いがある方をサポートしてくれるでしょう。

ハヤタマオノミコト(速玉之男命)は、イザナギノミコトが黄泉の国(死者の国)の脱出時に生まれたと言われ、穢れ(気枯れ)を祓う「厄除け」の神様と信じられています。

川越熊野神社境内の境内社(小さい神社)とご利益

川越熊野神社には、イザナギノミコト、イザナミノミコト、コトサカノオノミコト、ハヤタマオノミコトをお祀り本殿に加え、境内社(小さい神社・祠)もあります。

境内社にお祀りされている神様を、ご利益とあわせてご紹介しましょう。

大鷲神社

家内安全・商売繁盛の神様です。家族の良好な関係や、ビジネス・転職のさらなる発展を願う方におすすめです。

秋葉神社

火防・盗難除けの神様です。消防関連や飲食業など、火を使う仕事についている方は、ぜひお参りしてください。

厳島神社

芸能・財運の神様です。金運を願う方、芸術関連の運勢を発展させたい人をご加護くださいます。

白蛇神社

ご神体は双頭の白蛇様です。傍らには、参拝者が触れられる「なで蛇」様の部位毎のご利益が書かれたお札が立てられています。

宝池(弁天池)

金運を上げてくれるという「弁天様」がお祀りされています。

毎月第3日曜日に開催される「銭洗弁天の縁日」では、午前11時と午後3時に、先着50名に宝池のお水で浄めた「御福銭」が配られます。金運をアップさせたい方は要チェックです。

加祐稲荷神社(お稲荷様)

お稲荷様は、古来より農業の神様として祀られてきました。現在は広い意味での「産業」そのものを司る神様として信仰を集めています。ビジネス運を発展させたい人はぜひお参りしましょう。

むすひの庭

熊野本宮大社からのご神体と、八咫烏様がお祀りされています。

八咫烏(やたがらす)様は、日本神話で、神武天皇を日向国(現在の宮崎県)から大和(現在の奈良盆地)へ向かう神武天皇を奈良へ導いた「神武東征」を先導した三本足のカラスです。

日本サッカー協会のシンボルとして、ナショナルユニフォームのエンブレムにもデザインされています。新しい運勢を切り開きたいときに、ぜひお参りしてください。

地元の学校法人、尚美学園大学と協働で開発した八咫烏様のご託宣が流れる水晶球も要チェックです(後述)。

川越熊野神社でもらえる御朱印

 

この投稿をInstagramで見る

 

kimiko☆★(@ya.ma.ki.mi)がシェアした投稿

神社や寺院が参拝者に押してくれるスタンプ、「御朱印(ごしゅいん)」にも、川越熊野神社のシンボルマークである八咫烏様がかたどられています。

参詣の証である御朱印は、本殿と全ての境内社にお参りしてから頂くのがマナーとされています。清浄な気持ちでお参りした後に、社務所へ問い合わせてみてください。

四季詣でもらえる御朱印が違う!

 

この投稿をInstagramで見る

 

Aki(@akihiro_k2211)がシェアした投稿

川越熊野神社では、四季の「春詣」「夏詣」「秋詣」「冬詣」によって、季節のモチーフをあしらった、さまざまな台紙デザインの御朱印をいただけます。

厄除けの神様として知られた「アマビエ」を可愛らしくデザインしたものや、神社と宇宙のつながりをイメージさせる荘厳なものもあります。

御朱印ファンならずとも、欲しくなってしまうデザインです。気になった方は、これを機会に御朱印帳を入手されてはいかがでしょう。

川越熊野神社では御朱印帳の郵送も

川越熊野神社

2020年の春詣より「特別御朱印セット」のみ、郵送可能となったようです。2021年4月現在は、以下のセットが販売されています。詳細は直接、社務所へご確認ください。

特別御朱印Aセット

春詣特別御朱印と熊野神社・川越銭洗弁財天厳島神社の3枚一組

出典: 川越 熊野神社(開運・縁結び・厄除け祈願)

出典: 川越 熊野神社(開運・縁結び・厄除け祈願)

特別御朱印Bセット

アマビエ御朱印3点

出典: 川越 熊野神社(開運・縁結び・厄除け祈願)

出典: 川越 熊野神社(開運・縁結び・厄除け祈願)

特別御朱印Cセット

上記Aセット+Bセット

川越熊野神社で行っている占い「開運指南」とは?

川越熊野神社

学校、仕事、恋愛などの悩みがあるときには、お参りのあと指南士さんに相談してみてはいかがでしょう。

手相、算命学、気学を使い、健康運・仕事(適職)運・金運・結婚運・恋愛運などをアップできるよう、「開運指南」として相談に乗ってくださいます。

身近な人とは異なる角度からのアドバイスは、問題解決のヒントになりそうです。予約したほうがスムーズかと思いますので、相談希望の方は事前に神社へお問合せください。

川越熊野神社 開運指南の料金表

 

この投稿をInstagramで見る

 

Brilliant World(@brilliantworld.re)がシェアした投稿

手相コース
  1. 「手相鑑定のみ」(10分)2,000円
  2. 「手相鑑定」+「誕生日からの簡単な運勢指南」(20分)4,000円
  3. 「手相鑑定」+「誕生日からの詳しい運勢指南」(30分)6,000円
生年月日コース
  1. 「誕生日からの簡単な運勢指南」(15分)3,000円
  2. 「気学指南 (転居移転方位のみ)」(20分)5,000円

※方位指南は要事前予約

カウンセリング
  1. 「30分カウンセリング」  6,000円
  2. 「60分カウンセリング」 12,000円
森羅万象学開運指南 ※庄司指南士のみ
  1. 60分開運指南 12,000円

※どのコースも、延長は10分につき 2,000円

川越熊野神社で水晶を触って八咫烏様から一言もらおう

水晶

境内にある「むすひの庭」には、地元川越市にある尚美学園大学院情報表現専攻の院生と情報表現学科野地ゼミ・浅川ゼミチームの開発による「音声おみくじ」が設置され、話題を呼んでいます。

「開運」「縁結び」「神恩感謝」の3つの水晶球を手で触ると、赤外線センサーで参拝者の手を検知し、独自のシステムを搭載したPCから「八咫烏」様のお言葉が聞こえるという仕組みだそうです。

八咫烏様の声を、学生さん達がどのように表現しているか想像するだけでも楽しくなりますね。きっと、小さなお子さまにも人気があるでしょう。参拝のときに、ぜひチェックしてください。

川越熊野神社は輪投げで運試しが出来る

川越熊野神社

加祐稲荷神社の横にある「運試し輪投げ」も見逃せません。

お稲荷様にお賽銭をした後、ぜひ輪投げもお試しください。「恋愛」「仕事・学業」などの的が設けられています。

狙った的に当たらなくても大丈夫。それはきっと「想定外のところから運が開けます」というメッセージです。

川越熊野神社の足踏み健康ロードで足つぼ健康チェック

川越熊野神社

参道には、「足つぼロード」「足踏み健康ロード」として参拝客に愛されるスポットもあります。

足裏は、東洋医学で全身のツボが集まる部位とされています。靴下を抜いて裸足で足裏を刺激し、健康増進効果を期待してみてはいかがでしょう。

川越熊野神社の白蛇を撫でて運気UP

 

この投稿をInstagramで見る

 

mimiko(@osanpo_sanpo333)がシェアした投稿

境内の末社の一つ「白蛇(しろへび)神社」も、おすすめです。ご神体はなんと、頭が二つという双頭の白蛇様。その前にある「撫で蛇様」を触ると、願い事が叶うと言い伝えられています。

傍らに設置されている案内板には、学業・芸事・健康など願いごとの種類により、撫でる体の部位が紹介されています。気持ちを込めて、撫で蛇様にお願いごとをしてみましょう。

川越熊野神社でおみくじを引こう

川越熊野神社

境内の「みくじ舎」では、おみくじに加え絵馬、人形、短冊などの縁起物を購入できます。

こちらではぜひ、おみくじを引いてみてください。おみくじは、神様のお言葉から現在の自分に向けられたメッセージを読み取るものです。

たとえ厳しい言葉が書かれていても、そこから考え方や行動を改善すれば開運につながるでしょう。気づきを得るためのきっかけに、ぜひおみくじを活用してください。

川越熊野神社のお守り

「開運したい」「ご加護がほしい」という方には、お守りがおすすめです。川越熊野神社のお守りは、どれもシンボルマークである八咫烏様のデザインが特徴的です。

サッカー好きな方には、日本サッカー協会(JFA)公認の「勝守」はいかがでしょう。八咫烏様をモチーフとしたJFAのエンブレムがデザインされています。持つ人の勝ちたい!という信念にご加護をくださるでしょう。

スマートフォンやお財布などにお守りを付けたい方は、小ぶりな「クリスタル開運八咫烏御守」「八咫烏鈴」がおすすめです。

金運・財運を向上させたい方には、「銭洗弁天の縁日」で頂ける「御福銭」がおすすめです。

良縁を望む方は、いもの子作業所の皆さんが丁寧に黒と赤の八咫烏様を描いた「縁結びストラップ」をバッグにしのばせるといいでしょう。

車やオートバイに貼るタイプの「八咫烏ステッカー」は、交通安全と、開運・縁結びの2タイプ。どちらも欲しいと、迷ってしまうかもしれません。

白蛇神社でピンと来るものがあった方は、「双頭白蛇守護」「卵抱き祈り蛇」も要チェック。

小さく可愛らしい白蛇様のお守りは、きっと持つ人の運を開いてくださるでしょう。白蛇様とのご縁を感じた方は、神棚や玄関に置いてお祀りできる「撫で白蛇 置物御守」も見てみてくださいね。

開運したいときは埼玉県「川越熊野神社」へ行こう

紀州熊野から川越に勧請された神様は、はるかな昔から土地に暮らす人々を見守ってきました。今も、正しい気持ちで祈る人をそっと助けて下さっているはずです。

「運気を切り開こう」「積極的に人生を改善しよう」という人は、埼玉県の川越熊野神社へ参拝してみてください。気持ちを清らかにしてお祈りをすれば、きっとあなたの願い事を叶えてくれるでしょう。

ぜひ川越熊野神社にお参りし、開運のきっかけをつかんでください。

龍の手水舎
高麗神社
パワースポット
神社イメージイラスト
氷川神社
ABOUT USこの記事を書いた人