ふかや花園プレミアム・アウトレットがいよいよ10月20日(木)にオープン。
買い物はもちろん、誰もが思い思いの楽しみ方ができるようにとの願いが込められたアウトレットには、何度も足を運びたくなるような魅力がたくさん詰まっています。
今回は内覧会の様子を紹介しながら、施設内部の様子を一足先にお届けします。
※掲載内容は執筆当時のものです。最新情報は事前にご確認ください。
目次
アンバサダーのヒロミ・松本伊代夫妻が登壇!開業記念イベントレポート
ふかや花園プレミアム・アウトレットは三菱地所・サイモン株式会社が手掛ける約10年ぶり10か所目の新たなアウトレットです。
オープンに先駆けて、17日にはメディア向けの開業記念イベントが行われました。

ふかや花園プレミアム・アウトレットのアンバサダー、ヒロミさんと松本伊代さん、愛犬のタロウくんが登壇。
愛犬と一緒に楽しめるカフェなど、施設のペットフレンドリーな配慮に笑顔で「そこがいいよね」とヒロミさん。
ショッピングが趣味という伊代さんは、時おり外のショップを眺めながら興味津々といった様子でした。

相本泰裕支配人は「地域との共生」や「思い思いの過ごし方を楽しめる場所」をテーマとしたアウトレットモールで、いろいろな人に楽しんでいただきたいと挨拶。
エリアごとに深谷市にゆかりのあるレンガや特産のユリの花のモチーフが採用され、買い物以外にもペットと過ごしたり家族でアトラクションを体験したりと、地元の魅力が詰まった環境で好きなように楽しめるスポットです。
駅から徒歩すぐの好アクセス・3000台収容の駐車場も完備

こちらは深谷花園プレミアム・アウトレット入口から見えるふかや花園駅。ほとんど駅の目の前で、アクセスにも優れています。
また、関越道「花園IC」より約1.5kmで、敷地内には約3,000台収容の駐車場を完備。
JR「大宮駅」「川越駅」から直通バスや「深谷駅」、東武東上線「森林公園駅」から路線バスも運行されるため、遠方の方も気軽に訪れることができそうですね。
充実の137店舗!日本初出店の店舗や地元食材を使った限定グルメも魅力
ふかや花園プレミアム・アウトレットには、アウトレット世界初・日本初出店24店舗を含む、137店舗が出店します。

特に41店舗の飲食・食物販店舗の中には、深谷ねぎをはじめとする地元の食材を使ったメニューなど、ここでしか食べられない限定グルメも多数登場。

見て回っている最中も、思わず足を止めてじっくりメニューを眺めてしまうお店ばかりでした。
限定グルメはHPにまとめられているので、制覇してみるのも楽しそうですね。
ガリガリ君のアトラクションエリア「あそぼ!ガリガリ君」

深谷市に本社を構える赤城乳業の「ガリガリ君」をモチーフにしたアトラクションエリアも誕生。
ガリガリ君の巨大な顔とアイスキャンディに目を奪われます。
ゴーカートや急降下と上昇を繰り返すスリリングな乗り物など、子連れでも目いっぱい楽しめるアトラクションエリアになっています。

屋内にも遊べるスペースがあり、アイスやグッズを買えるアンテナショップもあるので、
雨の日でもガリガリ君の世界観を堪能できそうですね。
埼玉の“美味しい”が詰まった食のセレクトショップ「モイサイタマ マルヒロ」
埼玉の名産や特産品を堪能するなら、アウトレット初出店の「モイサイタマ マルヒロ」がおすすめ。

こちらは丸広百貨店が手掛ける埼玉ならではの「食」を扱うセレクトショップで、十万石まんじゅうや彩果の宝石といった銘菓をはじめ、地元ならではの限定商品がずらりと並びます。
ふっかちゃんをかたどった飾り野菜のオリジナルピクルスや、数量限定で花園養蜂場の巣蜜がたっぷりかかった「花園巣蜜ソフトクリーム」も販売。
ぜひ地元の名産品や限定商品を味わいにお出かけしてみてください。
アート散策やペットと一緒にカフェも◎自分らしい楽しみ方を

施設内は愛犬を連れて快適に過ごせるように、ペット用の足洗い場やリードフックなど、ペットフレンドリーな環境も整っています。

ペットグッズの専門店「PET PARADISE」とコラボした「上島珈琲店」では、愛犬と一緒に飲食が楽しめます。

また、施設内で個性豊かなアートが点在するのもふかや花園プレミアム・アウトレットの特徴です。

中にはこんな面白い作品もありました。外岡秀樹さんの「望郷」というアートオブジェです。
また、フードロッジでは約25メートルのガラス窓にアーティストがデザインした10名のプロジェクションマッピングが日没後に投影され、幻想的な雰囲気が味わえます。
ふかや花園プレミアム・アウトレットで楽しい思い出を!
アートやグルメを満喫したり、ペットや家族とのんびり過ごすなど、ふかや花園プレミアム・アウトレットでぜひ思い思いの楽しさを見つけてみてはいかがでしょうか。
別記事で実食したおすすめグルメも紹介予定になりますので、そちらもお楽しみに♪

埼玉県を楽しむ為のおすすめグルメ情報をはじめ、埼玉県民も知らなかった目からウロコの情報をお届けします。