この記事では、ぶどう狩りが楽しめる埼玉県の農園をご紹介します。
「巨峰」や「シャインマスカット」の食べ放題を実施している農園や、秩父のオリジナル品種「ちちぶ山ルビー」を栽培している農園などのぶどう狩りスポットがあります。
埼玉県で美味しいぶどうを食べたい方はぜひ最後までご覧ください。
※掲載内容は執筆当時のものです。最新情報は事前にご確認ください。
ぶどう狩りを埼玉で♪食べ放題あり

まずは、食べ放題を実施しているぶどう狩りスポットをご紹介します。
【小松沢 レジャー 農園】秩父郡横瀬町
この投稿をInstagramで見る
はじめにご紹介するぶどう狩りスポットは、秩父郡横瀬町にある「小松沢レジャー農園」です。
20品種以上のバリエーション豊富なぶどうを栽培している農園。シーズンによってさまざまなぶどうを味わうことができます。
予約なしでも楽しむことができますが、ぶどうがなくなり次第終了となりますのでご注意ください。
この投稿をInstagramで見る
「ぶどう狩り」のほかにも「バーベキュー」や「流しそうめん」など、ファミリーで楽しめるイベントも開催されています。こちらも合わせてぜひお楽しみください。
感染症の防止対策も徹底していますので、安心して訪れることができますよ。
【秩父フルーツファーム】秩父市
出典:秩父フルーツファーム 公式HP
続いてご紹介するぶどう狩りスポットは、埼玉県の秩父市にある「秩父フルーツファーム」です。
大型駐車場も完備されているため、ファミリーや団体でも訪れやすい観光農園。西武秩父駅からも近く、電車でも自動車でもアクセスしやすい場所にあります。
このフルーツファームでは、栽培の際除草剤や化学肥料を一切使用していません。そのため、健康にも気を使った栄養たっぷりの安心安全のフルーツが楽しめます。
栽培されているぶどうは、全部で4品種。

酸っぱさ控えめで甘さたっぷりの「ヒムロット」は、子供から大人まで多くの人々に人気のぶどうです。脱粒しやすいことから市場に出回ることも少なく、かなりレアな品種であるこちらのぶどう。スーパーではなかなか出会えない、柔らかい果肉の稀少品種をお楽しみください。
定番どころであれば、「巨峰」「シャインマスカット」も栽培されています。ぶどうの王様とも呼ばれてきたこれらの品種は、大きめの粒と口当たりの良さが大きな人気を集めていますよ。
ぶどう狩りのほかには、「石焼きバーベキュー」も楽しむことができるこちらの農園。ぜひ一度訪れてみてくださいね。
【大塚ぶどう園】秩父市
出典:大塚ぶどう園 公式HP
続いてご紹介するぶどう狩りスポットは、秩父市にある「大塚ぶどう園」です。最短81分で都心から訪れることのできるこちらの農園。家族で経営されており、アットホームな雰囲気も魅力のひとつです。
栽培時の農薬は最低限のものとし、「安全第一」にこだわって作られています。40年間という長い歴史の中で作られた、甘くて美味しいぶどうが味わえますよ。
ぶどうを熟成させる為などでシーズン中でも休園になる場合があります。出かける際は事前に公式HPを確認しましょう。
【和銅ぶどう園】秩父市
出典:和銅ぶどう園 公式HP
続いてご紹介するぶどう狩りスポットは、埼玉県秩父市にある「和銅ぶどう園」です。数々の高い山に囲まれた地域にあるこの農園では、地形を活かして甘さたっぷりのぶどうが栽培されています。
農家の方によって手作りされた「無農薬の天然堆肥」で、じっくりと深みのあるぶどうが作られます。
ここで育てられているぶどうは、主に12種。バリエーション豊富なこれらのぶどうは「すべて種なし品種」のため、より手軽に味わうことができますよ。
2021年は8月13日(金)より開園しています。検温や手指消毒などのコロナウイルス対策も行われているため、安心してぶどう狩りが楽しめる農園です。
ぶどう狩りを埼玉で♪量り売りのぶどう園

続いては、ぶどう狩りで摘み取った分を購入する”量り売り”のぶどう園をご紹介します。
アットホームなぶどう園【田中ぶどう園】所沢市
出典:田中ぶどう園 公式HP
まず、ご紹介するぶどう狩りスポットは、所沢市にある「田中ぶどう園」です。家族経営の暖かい雰囲気を感じることができる農園。ぶどう狩りは量り売り制度となっており、摘んだ分をはかって購入します。肥料には、ミネラルがたっぷりと含まれたものを使用。
「シャインマスカット」や「巨峰」などの人気品種をはじめとする、25品種近い種類豊富なぶどうの数々を栽培しています。
9月半ばには、ぶどう狩りと一緒に「栗拾い」も楽しむことができますよ。
園内広々!団体利用も◎【所沢ぶどう園】所沢市
出典:所沢ぶどう園 公式HP
続いてご紹介するぶどう狩りスポットは、所沢市にある「所沢ぶどう園」です。「ヒムロット」や「キャンベル」をはじめとした、さまざまなぶどうが楽しめる農園。
今年のぶどう狩りは終了してしまいましたが、直売は現在も実施中です。
駐車場や農園内はとても広々したスペースが設けられているため、ファミリーや団体など多くのお客さんが楽しめる場所です。テレビ東京やフジテレビなど数々のメディアでも紹介されている、人気の高い農園ですよ。
入園無料!巨峰狩り【小泉ぶどう園】新座市
出典:小泉ぶどう園 公式HP
続いてご紹介するぶどう狩りスポットは、埼玉県新座市にある「小泉ぶどう園」です。こちらのぶどう園は、入園が無料。より気軽にぶどう狩りが楽しめる農園です。もぎ取った分のぶどうを買い取るシステムとなっており、販売所では宅配便の発送も行われています。
また、園内には屋根のついた休憩所や座敷も用意されており、「急な雨天でも安心できる場所」となっていますよ。
2021年は、8月12日(木)より開園しています。なお、以前行われていたバーベキューは現在中止となっていますのでご注意ください。
ちちぶ山ルビーの販売もあり【みよし園】秩父郡長瀞町
続いてご紹介するぶどう狩りスポットは、秩父郡長瀞町にある「みよし園」です。
長瀞町の観光スポットの中心であるこのフルーツファームでは、「ちちぶ山ルビー」「ヒムロッドシードレス」「シャインマスカット」といったさまざまな人気品種が味わえます。
特に秩父が生んだオリジナル品種「ちちぶ山ルビー」は、およそ2,500房の収穫が可能。秩父の味を、ぜひ味わってみてくださいね。
ぶどう狩りをするなら埼玉県で!

この記事では、ぶどう狩りができる埼玉県の農園・フルーツファームをご紹介しました。埼玉県にあるぶどう狩りスポットでは、有名品種「巨峰」や「シャインマスカット」をはじめとしたバリエーション豊かな品種のぶどうが楽しめます。
「ちちぶ山ルビー」のように、埼玉県には埼玉県だけのオリジナル品種もあります。ぜひ、埼玉県でぶどう狩りを楽しんでみてくださいね。

ライターです!イラストレーター・映像クリエイターとしても活動しています。遊び心のある場所やアイテム・世界観の作り込まれたスポット・動物・映画が大好きです。