甘酸っぱい「いちご」は冬の風物詩!「一番好きなフルーツはいちご!」という方も多いのではないでしょうか。
今回は、埼玉県南東部に位置する越谷市の「いちご狩り」スポットをご紹介いたします。
「都内からアクセスが良い埼玉でいちご狩りがしたい」「越谷市で新鮮ないちごを味わいたい」という方はぜひチェックしてください。
※掲載内容は執筆当時のものです。最新情報は事前にご確認ください。
目次
越谷のいちご狩り農園①越谷いちごタウン

「越谷いちごタウン」は、ハウス8棟、栽培面積1ヘクタールと関東最大級。約64,000株、10種類もの品種を育てる大規模農園です。
この投稿をInstagramで見る
姿勢に負担がかからない「高設ベンチ」栽培で、小さなお子さまから高齢のお客様まで無理なくいちご狩りを楽しめます。
いちご農園の中でも、これほど多くの品種を栽培するところは珍しいものです。
低農薬で育てられた「紅ほっぺ」「章姫」など、さまざまなな種類を食べ比べしてみてはいかがでしょう?
越谷のいちご狩り農園②千疋(せんびき)いちご園

「千疋いちご園」はホスピタリティあふれる設備が特徴的で、ハウス内に「待合室」、コーヒー・お茶・お水が飲める「給茶機」、上着やコートを掛けられる「ハンガーラック」などがあります。
清潔なウォシュレット付きの女性トイレ、和式トイレが整えられている点もポイントです。
ママと小さなお子さまのための「キッズスペース」「授乳室」も見逃せません。多世代でのお出かけにおすすめです。
越谷のいちご狩り農園③いちご園ラフレーズ

「いちご園 ラフレーズ」は「高設栽培」で育てられています。
露地栽培(地植え)と違い、立ったままいちごを収穫できるため体勢に負担がかかりません。通路が広く、車いすやベビーカーも
この投稿をInstagramで見る
保存料・着色料を使わない無添加いちごジャム、パック販売のいちごなど「おみやげ」も充実しています。
みずみずしいいちごの画像が印象的な「公式Instagram」、シーズン内の当日受付・当日先着順受付などを確認できる「公式ブログ」もぜひチェックして下さい。
越谷のいちご狩り農園④いちご工房木村屋
この投稿をInstagramで見る
「いちご工房 木村屋」は二段の「高設栽培」なので、無理ない姿勢で「いちご狩り」を楽しめます。
ハウス中央の列は通路幅の広い「車イス優先ライン」。トイレも車イスで入れるなど、バリアフリーな環境作りもポイントです。
浅草始発となる「東京スカイツリーライン」大袋駅徒歩10分というロケーションなので、都内からも好アクセスです。
天気の良い日は、駅から農園までゆったりと歩いてみてもいいですね。
越谷のいちご狩り農園⑤いちご工房ひらかた
この投稿をInstagramで見る
「いちご工房ひらかた」は、いちご工房木村屋(前述)の姉妹店。
「いちご工房木村屋」同様に、通路幅に余裕を持った「車イス優先ライン」、広めのトイレが整備されています。
埼玉県オリジナルのブランド品種「あまりん」が栽培されているのも見逃せません。
「日光街道」からほど近く、大型ショッピングセンター「レイクタウン」からも車で約20分。「車移動が便利ないちご農園へ行きたい」「いちご狩りとレイクタウンの買い物、両方楽しみたい!」という方におすすめです。
越谷のいちご狩り農園⑥ストロベリーガーデンおぎしま

「ストロベリーガーデンおぎしま」には魅力的なアトラクションが多数!
「自分で作るソフトクリーム」、お子さま用の「くじ引き」、「駄菓子コーナー」、可愛いエプロンのある「写真撮影コーナー」などで楽しめます。
おみやげの「いちごパック」は自動販売機で気軽に購入できます。
「いちごとブルーベリーのベリーベリージャム」、「いちごようかん」など、ここでしか買えないお土産にも注目です。
小さなお子さま連れと「ゆるキャラ」好きの方は、かわいい「ストロングベリーちゃんのぬいぐるみキーホルダー」も見逃せません。
「いちご狩りでスペシャルな思い出を作りたい」「オリジナリティあふれるお土産が欲しい」という方はぜひチェックしてください。
埼玉県越谷へ「いちご狩り」に行こう!

30分などの時間制限付きで新鮮ないちごが食べ放題の「いちご狩り」。丹精に育てられた苗から直接、甘い果実を摘んで食べる経験は感動必至です。
ぜひ都心からのアクセスも便利な「埼玉県越谷」で、いちご狩りを楽しんでください。

埼玉県戸田市に住む40代女性です。植物、無印良品、和菓子、浦和の蔦屋書店、大宮のecuteを愛してます。