休日のおでかけ先に公園を選ぶ方は多いですよね。こどもを連れてピクニックをしたり、暑い日には水遊びをするのも気持ちが良くおすすめです。
埼玉県には、こどもから大人まで楽しめる大型遊具のある公園や、仲間が集まってバーベキューを楽しめる公園がたくさんありますよ。
どこに行こうか迷ってしまっても大丈夫です。この記事では、埼玉県のおすすめ公園を紹介します。
※掲載内容は執筆当時のものです。最新情報は事前にご確認ください。
子供も大人も楽しめる!アスレチックのある埼玉県のおすすめ公園

埼玉県の公園には、子供も大人も楽しめるアスレチックがたくさんあります。「大人も楽しめるの?」と思うかもしれませんが、アスレチックのバリエーションが豊富なんです。
自然の森をそのまま活かした、大規模なアスレチックや、フランス生まれの新感覚アスレチックまで、埼玉県の公園は遊びと冒険の宝庫になっています。もちろん、小さな子供が安心して楽しめるアスレチックもあるので、安心して下さい。
ここからは、アスレチックのある埼玉県のおすすめ公園を紹介します。
ちちぶキッズパーク【秩父】

ちちぶキッズパークは、全国有数の観光地である秩父にあります。
施設の広さはそこまで広くないので、秩父観光の途中に立ち寄るのが最適です。施設内には屋外、屋内の両方に子供の好奇心をくすぐってくれる遊具がたくさんあります。
なんと子供たちに大人気のエアートランポリンには、屋外にも関わらず、しっかりとした屋根まで設置しているんです。雨の日でも、濡れるのを気にする必要がないので、親としてはありがたいですよね。
また、見晴らしのいい場所にあるので、秩父のシンボル「武甲山」(ぶこうざん)を眺めながらのびのび体を動かせますよ。
たくさんの遊具がある、穴場スポット!
秩父キッズパークには、エアートランポリン以外にも楽しい遊具が数多くあります。大人が楽しめる観光地にありながら、子供もしっかり遊べる穴場スポットになっているんです。
秩父キッズパークで注目したい遊具は下記の3つ
- メインの大人気遊具「ふわふわドーム」
- 遊びがちりばめられた「どきどきブリッジ」
- パーク内を一望できる「わんぱく砦」
名前を聞いただけでもわくわくするようなラインナップですね。3つの遊具は体をおもいっきり動かせるので、エネルギーのあり余った子供でも満足するまで、遊ぶことができますよ。
一番人気の「ふわふわドーム」は屋外にありながらも、嬉しい屋根付きの遊具になっています。天気が悪くても、好きなだけ飛び跳ねて遊ぶことができるので、子供が退屈するようなことはありませんよ。
飛び跳ねるのに疲れたら、今度は「どきどきブリッジ」で遊んでみましょう。一見すると大きな橋に見えますが、岩を登るクライミングの壁があったり、橋の途中に回転式の絵合わせがあったりと、子供を飽きさせない仕掛けがちりばめられています。
そして、パーク内の遊具を制覇するなら、最後におすすめしたいのが「わんぱく砦」です。砦のてっぺんからは、ちちぶキッズパークと眼前に広がる「武甲山」を一望することができますよ。
砦は坂の上にあるので、てっぺんまで行くには手前の「岩登り」を攻略する必要があります。子供たちにとっては、結構な斜面なのでちょっとした冒険です。
「わんぱく砦」から景色を眺められたら、ちちぶキッズパークを制覇したといえるでしょう。
ちちぶキッズパークはこれだけの遊具があり、子供が楽しめる施設でありながらも、比較的に混雑していない穴場スポットです。
秩父観光に訪れた際には、ぜひ子供と立ち寄るのがおすすめですよ。
ちちぶキッズパークの詳細はこちら
所在地 | 秩父市別所351番地 |
アクセス | 車:秩父市役所から約2km 駐車場あり(無料)40台 |
電車:西武鉄道西武秩父駅から久那循環路線バスに乗車し「キッズパーク」下車、徒歩1分 | |
料金 | 無料 |
営業時間 | 10:00~17:00 定休日あり火曜日 |
電話番号 | 0494-21-2040 |
参考ホームページ | 秩父市公式HPP |
国営武蔵丘陵森林公園【滑川町】

国営武蔵丘陵森林公園は、四季折々の花を楽しめる植物園から本格的なアスレチックまである国立公園です。
遊具だけではなく、植物や花が大規模に整備されているため、子供から大人まで満足できるお出かけスポットとなっていますよ。広さは東京ドーム65個分もあり、公園の入り口はなんと4ヵ所もあります。あまりにも広いので、歩いて園内を回ると一日では全てを楽しむことが難しいです。
この投稿をInstagramで見る
ですが、四季折々の花や植物は園内各所で綺麗な姿を見せてくれますし、大型の遊具も各エリアに点在しています。全てを楽しみたければ、各入口付近でレンタルサイクルを利用しましょう。
■料金は下記の通り
区分 | 基本料金(3時間) | 超過料金(3時間以降 30分ごとに) |
大人(高校生以上) | 420円 | 70円 |
子供 | 270円 | 30円 |
電動アシスト | 840円 | 140円 |
電動アシスト自転車は少し割高感がありますが、普通の自転車は良心的な料金になっていますね。「移動だけなら普通の自転車で十分では?」と疑問に思うかもしれませんが、園内は起伏(きふく)が激しく、電動アシスト自転車を借りるメリットは大きいです。
園内にはサイクリングコースも整備されており、自然の中を走るだけでも爽快な気分を味わうことができるので、移動を楽にしたい方は一度レンタルサイクルを検討してみてください。
日本一大きいエアートランポリン!森の中には大きな船も
国営武蔵丘陵森林公園には、大小合わせると全部で50種類もの遊具があります。中でも注目したいのが、日本一大きいエアートランポリン「ぽんぽこマウンテン」です。
約1,000㎡(テニスコート4面分)もある一山がエアートランポリンになっているので、見渡す限りの好きな場所で飛び跳ねることができますよ。
この投稿をInstagramで見る
子供たちにも大人気で、休日は「ぽんぽこマウンテン」の上に遠目に見ても人だかりができているのがわかります。ですが、エアートランポリンは子供の年齢によっては、かなり激しく動き回れる遊具なので「小さい子を一緒に遊ばせるのは心配」と思う方もいますよね。
ぽんぽこマウンテンは、大きな山と小さな山で子供の対象年齢を分けているので安心して遊ばせることができますよ。子供たちも周りに気をつかわずに思いっきり飛び跳ねられるので、国営武蔵丘陵森林公園にやってきたら必ず遊びたい遊具です。
また、園内には本格的アスレチックがあります。公園の西口付近にあるアスレチック「冒険コース」は、雑木林を切り開いた地形に24個の遊具が設置されているんです。
起伏のある斜面を下ったり、つり橋を渡ったりなど大人でも体力を使うコースは、1週すると約1時間はかかる一大アドベンチャーとなっています。
冒険コースの入り口は、森の中に突如現れる船「げんきもりもり号」です。
この投稿をInstagramで見る
冒険コースを目指して園内を歩いていくと、木の陰からいきなり現れるのでびっくりしちゃいます。
大きな船体には仕掛けがいっぱいで、船の前方には実際に動かせる舵(船のハンドル)、後方はすべり台になっており、夢中になって遊ぶ子供も多いです。船の周りには、ベンチも整備されているため、子供を見守りながら大人が休憩するにも最適の場所となっています。
アスレチックの入り口ですが「げんきもりもり号」だけでも存分に遊べる遊具となっているので、気になった方は足を運んでみましょう。そして、さらなる冒険を求める方は「げんきもりもり号」から冒険の旅に飛び出してみて下さいね。
国立武蔵丘陵森林公園の詳細はこちら
所在地 | 埼玉県比企郡滑川町山田1920 |
アクセス | 車:関越自動車道「東松山」ICから熊谷方面へ約10分 駐車場あり(有料) |
南口:543台 中央口:261台 西口:579台 北口:260台 普通車:650円 二輪車:250円 |
|
電車:東武東上線「森林公園」駅からバス森林公園南口行に乗車し約10分 熊谷駅からバス森林公園駅行に乗車し約30分 |
|
料金 | 大人(高校生以上):450円 シルバー(60歳以上):210円 中学生以下:無料 |
営業時間 | 3月1日~10月31日 9:30~17:00 11月1日~11月30日 9:30~16:30 12月1日~2月末日 9:30~16:00 |
休園日 12月31日、1月1日 1月の第3、第4月曜日 |
|
電話番号 | 0493-57-2111 |
参考ホームページ | 国立武蔵丘陵森林公園公式HP |
フォレストアドベンチャー・秩父【秩父】
フォレストアドベンチャー・秩父は、森林をそのまま活かした国内最大級のスポーツレジャー施設です。
もともとはフランスのアルタス社がスイスの企業研修用に作った施設でしたが、評判の高さからフランス国内で人気に火が付きました。
この投稿をInstagramで見る
現在では、フランス発の自然共生型アウトドアパークとして、全世界に広まっているんです。イメージ的には遊具を森に設置しているというよりも、森の木をそのまま遊具にしてしまったたようなアスレチックになっているので、大人もやり甲斐を感じられるような内容になっていますよ。
少し難しいアスレチックになっているので、挑戦するには小学生4年生以上もしくは、身長140cm以上かつ体重130k未満の制限があります。安全性はしっかりと確保されているので、安心して下さいね。自然と格闘するので、スニーカーと汚れてもいい服装で挑むのがおすすめです。
どうしても用意できない方は、パーク内では靴やウェアのレンタルもおこなっていますよ。
■料金は下記の通り
区分 | 料金 |
レンタルウェア | 500円 |
レンタルシューズ | 500円 |
料金がお手頃なので、うっかりお気に入りの服を着てきてしまった場合でも安心ですね。アスレチックに挑む前にしっかりと準備しましょう。
森林をそのまま活用した本格アスレチック
フォレストアドベンチャー秩父で楽しめるのは、最も自然に近い形でアクティビティを攻略していく「アドベンチャーコース]になっています。コースの中では最難関のダイナミックなコースになるので、大人でも制覇するにはかなり体力を使いますよ。
パーク内は6つのエリアがあり、38のアクティビティに挑戦することができます。通常のアスレチックとは違い、森の木に配置されたアクティビティは設置されている場所も全体的に10m以上の高所です。
また、フォレストアドベンチャーは「自分の安全は自分で守る」を原則をしており、自ら安全器具を操作し安全を確保しながらアスレチックに挑みます。普段の生活では体験できない、大自然との真剣勝負がフォレストアドベンチャーの醍醐味(だいごみ)です。
数あるアクティビティの中でも特に注目したいのが、ジップスライドです。秩父ミューズパーク内の森の中に6つの谷を超えるジップスライドを設置しており、大自然の中をロープ一本で疾走することができます。
こんなスピードで森の中を移動したら、最初は慣れるまで怖いでしょうね。
ですが、慣れてくると空気の綺麗な自然の中を飛んでいるように移動するのは、気持ちよさそうです。フォレストアドベンチャー秩父では、自然そのままの森があなたの挑戦をいつでも待っています。童心に返っていい汗をかけるので、大人の方こそ立ち寄ってみて下さい。
フォレストアドベンチャー秩父の詳細はこちら
所在地 | 埼玉県秩父市久那637-2 ・スポーツの森内 秩父ミューズパーク |
アクセス | 車:花園ICから長瀞・秩父方面へ約45分 狭山日高ICから秩父・小鹿野方面へ約45分 駐車場あり(無料) |
電車:西武秩父駅または秩父駅からミューズパーク循環バスに乗車し約20分 | |
料金 | 通常料金:3,800円 団体料金(8人以上):3,500円 |
営業時間 | 9:00~日没迄 季節により変動あり |
電話番号 | 070-5567-3335 |
参考ホームページ | フォレストアドベンチャー秩父公式HP |
しらこばと運動公園【越谷】
しらこばと運動公園は、立派な陸上トラックや野球場、さらにはキャンプ施設まである市営の大きな公園です。
サッカーやラグビーの試合会場として利用されることもあり、日本女子サッカーリーグ(なでしこリーグ)の試合は何度もおこなわれています。
数多くのスポーツ施設が整備されているので、普段は陸上競技や球技の試合などのイメージが強いですが、実は子供が遊べる遊具もあるんです。
全部で11の木製遊具が並んでいるアスレチックは、縦長のコースになっています。
この投稿をInstagramで見る
昔ながらの大きな丸太で作られた遊具はノスタルジーな雰囲気が満載ですが、まだまだ現役で子供たちを楽しませてくれますよ。
しらこばと運動公園のアスレチックで注目したい遊具が、ローラーすべり台です。
全長は10mほどあるので、ちょっとした公園にあるようなすべり台よりもかなり長いです。
子供にとっては、十分に楽しめる距離になっているので、一度すべったら「もう一回すべりたい」と何度もお願いされることになるでしょう。
運動公園の一角にある、おまけのアスレチックだと侮ってはいけません。
1時間だけふらっと遊びに行きたい場合や、幼稚園までの小さな子供なら満足できるアスレチックになっているので、一度足を運んでみましょう。
また、隣接するしらこばと水上公園はさらに、子供の遊びに特化した公園となっています。
大型遊具やプールまであるので、しらこばと運動公園を訪れた際には、合わせて遊びに行くとおでかけを何倍も楽しむことができます。
しらこばと運動公園の詳細はこちら
所在地 | 埼玉県越谷市小曽川 729-1 |
アクセス | 車:4号バイパス南萩島交差点より越谷岩槻線を通り、砂原土手バス停左折 駐車場あり(無料) |
電車:東武スカイツリーライン「越谷駅」から朝日バス岩槻行き・水上公園行きに乗車し砂原土手下車、徒歩7分 | |
料金 | 無料 |
営業時間 | 特になし |
電話番号 | 048-971-3230 |
参考ホームページ | しらこばと運動公園公式HP |
PANZA宮沢湖 ファンモック【飯能】

PANZA宮沢湖ファンモックは、日本最大級の空中ネットアドベンチャーです。
まだまだ知られていない珍しいアクティビティなので、ここでしか体験できません。飯能市の森の中に張り巡らされたカラフルなネットは、あなたに今まで経験したことのない浮遊感を与えてくれますよ。
伸縮性の高いネットで360°を囲まれた施設になるので、走ったり、飛び跳ねたり、寝転んだりするのも全て自由です。年齢制限や体重制限もないので、PANZA宮沢湖ファンモックは家族みんなで入場することができます。
子供は思いっきり飛び跳ねて、大人はネットの上でのんびり昼寝、なんて事も楽しむことができるのもファンモックの魅力です。
大人も楽しめる遊具!フランス生まれのファンモック
ファンモックは、2007年にフランスのグロワ島で誕生しました。
伝統的な漁網を編む技術で作られたネットを利用した浮遊感のある、空中アスレチックになります。
日本ではまだまだ知名度の低いアクティビティですが、独特のふわふわ感は年齢を問わず楽しめると人気急上昇中です。実際にヨーロッパでは10代の若者やファミリーを中心に人気を集めており、各地にファンモックのレジャー施設が誕生しているんです。
ファンモックの魅力はなんといっても、ネットの中でしか体験できない不思議な感覚です。
この投稿をInstagramで見る
辺り一面のネットはカラフルで、中に入ってるだけで楽しい気分になってしまいます。
見ているだけでも不思議ですが、ファンモックに一歩を踏み出せばさらに不思議な気持ちになれますよ。ネットの反発は「ふわふわ」とも「びよんびよん」ともとれる独特の浮遊感で、まるで空中を歩いているような感覚になれるんです。
走り回れるほど広いエリアもあるので、思いのままに力いっぱい体を動かすことができます。大ジャンプをすれば今まで感じたことのない爽快感を感じられますし、写真を撮ればインスタ映え間違いなしの瞬間を撮影できますよ。
この投稿をInstagramで見る
こんな写真をSNSにあげたら、友達とのいい話題になりそうですよね。浮遊感のある瞬間を撮影できるのも、ファンモックならではの楽しみ方です。
PANZA宮沢湖ファンモックなら、家族みんなで新感覚の浮遊感を体験できて、話題性抜群の写真まで撮影できます。新しいもの好きな方は、週末に出かけてみましょう。
PANZA宮沢湖ファンモックの詳細はこちら
所在地 | 埼玉県飯能市宮沢327‐6 メッツァ内 |
アクセス | 車:狭山日高ICから県道262号線経由で約5.4km 駐車場あり(無料) |
電車:西武池袋線 「飯能駅北口」1番乗場より「メッツァ」行き直行バスに乗車しメッツア停留所下車、徒歩13分 | |
料金 | 1dayフリーエントランス:3,000円 90分コース(7歳以上):2,000円 60分コース(7歳以上):1,500円 子供(3~6歳):1,000円 幼児(3歳未満):無料 |
営業時間 | 4月~10月:10:00~16:30 11月:平日10:00~16:00/休日10:00~16:30 12月~3月:10:00~16:00 |
電話番号 | 050-5434-2630 |
参考ホームページ | PANZA宮沢湖ファンモック公式HP |
バーベキューも♪大人も子供も楽しめる休日におすすめの公園

青空の下、仲間と集まってバーベキューする休日は楽しいですよね。埼玉県には、そんな最高の休日を実現できる公園が何ヵ所もあるんです。
自然豊かな埼玉では、公園の規模が大きくアスレチックや運動施設と併設してバーベキュー場が整備されています。予約不要の施設や、道具を持ち込まなくても手ぶらでバーベキューを楽しめる施設まで、公園によって特徴は様々なので、あなたの希望に沿った公園が見つかりますよ。
公園には遊具もあるので、子供を遊ばせている間に大人はゆっくりバーベキューを楽しむことができるのも魅力的です。
庭とは一味違った楽しみ方ができる、バーベキューができる公園を紹介します。
彩湖・道満グリーンパーク【戸田】

彩湖・道満グリーンパークは、荒川河川敷の調整池「彩湖」に沿って整備された埼玉県内最大級の公園です。
面積は66haもあり、なんと東京ドーム14個分の広さになります。公園内で楽しめるレジャーも充実しており、各種スポーツ競技場からバーベキュー施設、釣り堀まで楽しむことができますよ。
様々なレジャーが楽しめる大人気の公園なので、驚いたことに年間の来園者数は100万人を超えます。これだけたくさんの人が訪れる理由って気になりますよね。
ここからは、多くの人を引き付ける彩湖・道満グリーンパークの魅力を紹介していきます。
園内はバーベキューパラダイス
なんと彩湖・道満グリーンパークでは、バーベキューをする際に事前の予約は不要です。さらには料金も無料なので、園内はさながらバーベキューパラダイスとなっています。
中心広場とバーベキュー広場では、テントを張り思い思いのバーベキューを楽しむ人たちであふれていますよ。
この投稿をInstagramで見る
見渡す限りのバーベキュー客を見ると、彩湖・道満グリーンパークの人気がよくわかりますね。広い敷地ですが、大型の連休などは朝から場所を取らないと、すぐに広場がいっぱいになってしまうので注意が必要です。
また「自分で道具を準備するのは面倒くさい」という方には、手ぶらでバーベキューができるBBQガーデンも用意されています。
バーベキュー機材のみのレンタルから、食材のみ用意してもらうプラン、機材と食材を全部用意してもらい最後は後片付けまでセットになったプランなどなど、あなたにピッタリのプランが見つかりますよ。自分達でなにも用意しなくていいので、気軽にバーベキューを楽しめるのがいいですよね。
セットプランを頼めば、機材の設置から後片付けまでスタッフがやってくれるのも、バーベキュー初心者からすると心強いです。誰でもバーベキューを最大限に楽しめる環境が用意されているのが、彩湖・道満グリーンパークに人が集まる理由の1つですよ。
のんびり釣りデートもできる
バーベキューが人気の彩湖・道満グリーンパークですが、荒川沿いに整備されていることもあり、釣りを楽しむことができます。
園内には、へら鮒釣り場と金魚釣り場がありますが、デートには金魚釣り場がおすすめです。
金魚釣りは竿がレンタルとなっているので、カップルで気軽に挑戦することができますし、料金もお手頃になります。
■料金は下記の通り
区分 | 料金 |
大人(高校生以上) | 840円 |
子供(中学生以下) | 420円 |
追加の餌 | 100円 |
料金には、竿と餌が始めから含まれており時間はなんと無制限です。
釣り糸を眺めながらゆったりとした時間をすごせば、いつもとは一味違ったデートになりますよ。普通のデートに飽きてしまったら、二人で金魚釣りにチャレンジしてみましょう。
彩湖・道満グリーンパークの詳細はこちら
所在地 | 埼玉県戸田市大字重瀬745他 |
アクセス | 車:東京方面から国道298号線の「美女木八幡交差点」から和光方面へ1km 大宮方面から新大宮バイパス「美女木交差点」から0.6km |
駐車場あり(有料)1,260台 最初15分:無料 2時間以下:200円 5時間まで1時間ごと:100円 6時間以降1時間ごと:200円 最大1日:1200円 |
|
電車:JR武蔵浦和駅「下笹目行」からバスに乗車し彩湖・道満グリーンパーク入口下車徒歩5分 | |
料金 | 無料 |
営業時間 | 4月~10月:7:30~18:30 11月~3月:7:30~17:30 |
電話番号 | 048-449-1550 |
参考ホームページ | 彩湖・道満グリーンパーク公式HP |
川越水上公園【川越】

川越水上公園は、水に関するレジャーが豊富な公園です。県内最大級のチューブスライダーのあるプールには、夏になるとたくさんの人が遊びにきます。
また、園内の池ではデートの定番スワンボートに乗ることもできるので、子供だけじゃなくカップルで訪れるにも最適の公園です。
スワンボートが浮かぶ池の近くには、バーベキュー場もあり晴れた日には水辺の涼しい空気を感じながらバーベキューを楽しむこともできますよ。
レジャーにデート、おまけにバーベキューまで楽しめる多目的な川越水上公園の魅力を紹介していきます。
レンタル用品が嬉しいバーベキュー場
川越水上公園には、バーベキューできる場所が全部で24区画あります。バーベキュー広場の場所は池の近くなので、涼しい風を感じられます。
利用するには、前日までに埼玉県県営公園施設予約サービスから予約をする必要があります。
当日電話で予約をすることもできますが、先着順になるので、確実に予約したければ前日までに予約しましょう。
■バーベキュー場の利用料金は下記の通り
区分 | 料金 |
1区画 | 1,500円 |
墨バサミ・グリル | 500円 |
テーブルセット | 500円 |
暑い日はプールで水遊びもできる
この投稿をInstagramで見る
川越水上公園では、夏になるとプールを楽しむことができます。
県内最大のチューブスライダーやバリエーションに富んだ8つのプールがあり、暑い日にはたくさんの人が訪れます。
■プールの入場料金は下記の通り
区分 | 料金 |
大人(高校生以上) | 720円 |
子供(中学生以下) | 210円 |
とってもリーズナブルな料金なのは嬉しいですよね。
公園でありながらも、流れるプールや波のプールがあるので民間のレジャー施設と比べても負けないようなクオリティです。
しかもスライダーに関しては3種類もあり、チューブスライダーは県内最大となっています。全長148m高低差15m(ビルの4階相当)から滑り降りるスリルは、他ではなかなか味わうことができませんよ。
子供用のプールもバッチリ用意されているので、暑い日には家族みんなで心置きなく水遊びを楽しみましょう。
デートの定番スワンボートもある
この投稿をInstagramで見る
園内の池では、デートの定番スワンボートに乗ることができます。ひとたびカップルで水上に漕ぎだしてしまえば、そこは二人だけの世界になります。
少し狭いボートの中でゆったりとすごせば、テレビドラマのワンシーンのような時間を二人で共有することができますよ。
■ボートの料金は下記の通り
区分 | 料金 |
ローボート | 420円(30分ごと) |
ペダルボート(スワンボート) | 520円(30分ごと) |
想像していたよりも料金は、リーズナブルですね。
この料金で二人だけのロマンチックな空間を演出できるなら、デートのプランには最適ですよ。川越水上公園に訪れた際には、ぜひボートの上でいつもとは違う時間をすごしてみて下さい。
川越水上公園の詳細はこちら
所在地 | 埼玉県川越市池辺880 |
アクセス | 車:関越自動車道川越ICから国道16号川越方面へ約4km 駐車場あり(無料) 夏季プールの時期は有料 |
電車:JR川越線「西川越駅」から徒歩15分 東武東上線「霞ヶ関駅」から徒歩20分 |
|
料金 | 無料 |
営業時間 | 特になし |
電話番号 | 049-241-2241 |
参考ホームページ | 川越水上公園公式HP |
みさと公園【三郷】
みさと公園は、東京都の水元公園と小合溜井(こいあいためい)を囲むように整備された水辺の公園です。
この投稿をInstagramで見る
平坦な地形が多く水辺の、のどかな風景を楽しみながらピックニックやバーベキューを楽しむにはもってこいの場所になっています。
園内には2015年に設置された県内最大級の木製遊具があり、公園の新たなシンボルとして子供たちに大人気です。
水辺ですごしやすい気候になっており、子供の遊具も充実しているので、予定が無くても丸一日のんびりできる公園ですよ。
県内最大級の広いバーベキュー場
みさと公園のバーベキュー場は県内最大級の大きさです。かまど付の区画が20ヶ所、テーブルのみの区画が48ヶ所もあります。これだけ広いと、複数の家族で集まって大勢でバーベキューをするのが楽しそうですね。
また、バーベキュー場(炊飯場)は遊具がある広場のすぐ近くにあるため、食べ終わった子供は遊び、大人は引き続きバーベキューを満喫することもできます。
利用するには、事前に埼玉県県営公園予約サービスから予約が必要です。直接予約も9時から12時の間で可能ですが、当日のみの対応になるので、事前に予約した方が便利ですよ。
■料金は下記の通り
区分 | 料金 |
かまどとテーブル | 1,120円 |
テーブルのみ | 560円 |
良心的な料金になっているので、何カ所かまとめて利用しても楽しそうですね。
みさと公園のバーベキュー場は、隣同士の区画と距離が近いので、仲間内で複数の区画を利用しても一体感があって盛り上がれますよ。
ただ、園内で機材のレンタルサービスなどはないので、自分たちで道具をしっかり準備してから出かけましょう。
埼玉県内最大級の木製遊具がある

みさと公園には、子供たちを魅了してやまない木製遊具たちがたくさんあります。
2015年11月に、新しく設置された「わくわくチャレンジ 冒険トリデ」は大人気です。11個の大型木製遊具が集まった施設になるのですが、どの遊具も趣向をこらした造りになっており、全てをクリアするには全身を使う必要がありますよ。

特に人気なのは、小高い丘の山頂にある「チャレンジ冒険トリデ」と「わくわく見はらしトリデ」の2つです。11個の大型木製遊具の中でも特に大きな2つは、丘の下へ続く長いすべり台や複雑な階段など子供の好奇心を刺激してくれる仕掛けがたくさんあります。
また、丘の山頂に位置しているので「わくわく見はらしトリデ」に登ると自由広場を一望できて気持ちがいいです。みさと公園には、たくさんの遊具があり、子供たちが退屈することはありません。
子供が遊んでいる間に大人はくつろげるので、ゆったりバーベキューやピクニックを楽しみたい方にはにおすすめですよ。
みさと公園の詳細はこちら
所在地 | 埼玉県三郷市高州3丁目 |
アクセス | 車:東京外かく環状道路三郷南ICから10分 |
駐車場あり(有料)331台 普通車:1時間まで200円/超過30分ごと100円 |
|
料金 | 電車:JR武蔵野線「三郷駅」から金町駅南口行きバスに乗車し「高州地区文化センター入口」下車、徒歩4分 京成線・千代田線「金町駅」から「三郷駅」行きバスに乗車し「みさと公園」下車、徒歩1分 |
営業時間 | 特になし |
電話番号 | 048-955-2067 |
参考ホームページ | みさと公園公式HP |
アグリパークゆめすぎと【杉戸町】
この投稿をInstagramで見る
アグリパークゆめすぎとは、埼玉県杉戸町にある道の駅です。
「公園じゃないの?」と疑問に思うかもしれませんが、施設内にはじゃぶじゃぶ池やバーベキュー広場、なんと農園まで隣接しているんです。
道の駅とは思えないほどの充実した設備もあって、休日には大きな公園にも負けないほど人が集まります。
また、道の駅らしく新鮮な地元の食材が販売されているのも大きな魅力です。
公園と道の駅のいいとこどりをしたアグリパークゆめすぎとは、家族でもカップルでも楽しめるスポットになっています。
新鮮な食材をそのままバーベキューにしょう
アグリパークゆめすぎとでは、地元の新鮮な食材をバーベキューにできます。敷地内の農産物直売所では、杉戸町で採れたおいしい食材が野菜を中心に販売されています。
バーベキュー広場は、食材の持ち込みが自由なので、農産物直売所で購入した地元の新鮮な食材をすぐに食べることができます。食材を現地で調達できるので、前もって全部用意しなくていいのは助かりますよね。
せっかく新鮮な食材を販売しているので、野菜はアグリパークゆめすぎとで購入するのがおすすすめですよ。バーベキュー広場は完全予約制になっているので、事前に電話での予約が必要になります。
■料金は下記の通り
区分 | 料金 |
A区画(テーブル付、遊具の近く) | 土日・祝日2,000円 平日1,500円 |
B区画(テーブル付) | 土日・祝日1,500円 平日1,000円 |
コンロセット(コンロ、鉄板、網、ヘラ、トング、炭3kg、着火剤) | 1,500円 |
折りたたみ椅子 | 200円 |
料金は少し割高に感じますが、アグリパークゆめすぎとのバーベキュー広場は、1区画が5m四方になっているので、広々とした空間でバーベキューを楽しめます。
また、広場内は林を切り開いたような地形になっており、林の中でバーベキューをしているような雰囲気になっていますよ。
見晴の良い公園の広場よりも、キャンプ場のようなアウトドア感を楽しむことができます。
遊具やじゃぶじゃぶ池で水遊びもできる

アグリパークゆめすぎとには、公園のような遊具やじゃぶじゃぶ池まであるんです。
子供が大好きなふわふわドーム(エアートランポリン)や、ローラーすべり台が設置されたわんぱく広場は、もはや公園といっても過言ではありません。
遊具も人気ですが、わんぱく広場へ向かう途中にあるじゃぶじゃぶ池も大人気です。夏の暑い日には、水遊びをする子供たちで賑わっています。
噴水の水が階段を流れて、じゃぶじゃぶ池に入り込んでくる造りになっているので、水の流れは穏やかですし、浅いので小さな子供でも安心して水遊びができますよ。
道の駅とは思えないほどの充実した子供の遊びが満載なので、バーベキューや地元の食材を目当てに訪れたとしても丸一日は楽しめる施設となっています。
アグリパークゆめすぎとの詳細はこちら
所在地 | 埼玉県北葛飾郡杉戸町才羽823−2 |
アクセス | 車:東北自動車道岩槻ICより国道16号経由約14km 首都圏中央連絡自動車道幸手ICより約6km約 駐車場あり(無料) |
電車:東武伊勢崎線「東武動物公園駅」から「関宿中央ターミナル」行きバスに乗車し「田宮農協前」下車、徒歩15分 | |
料金 | 無料 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
電話番号 | 0480-38-4189 |
参考ホームページ | アグリパークゆめすぎと公式HP |
雨の日でも安心して遊べる!埼玉県の屋内アスレチック

外で遊べないと、子供が退屈そうにしていて困ってしまいます。
ですが、家の中で一緒に遊んでいても限界がありますよね。そんな時には、屋内アスレチックにでかけてみましょう。埼玉県には、雨が降っても関係なく遊びに行ける、屋内アスレチックが何ヵ所もあります。屋内といっても侮ってはいけません。
外の天候や温度に左右されずに遊べるので、暑さも寒さも関係ないんです。一年中水遊びができたり、屋外に負けないくらい大きな遊具で体を動かすことができますよ。
また、屋内ならではの遊びや、近未来的な雰囲気が楽しめる施設もあるんです。せっかくの休日に雨が降ってしまっても、もう怖くありません。
ここからは、埼玉県のおすすめ屋内アスレチックを紹介します。
ひみつの森菖蒲(しょうぶ)店【久喜】
ひみつの森菖蒲(しょうぶ)店は、久喜市(くきし)の大型ショッピングセンター「モラージュ菖蒲」の中にある屋内アスレチックです。
0歳から小学校低学年ぐらいの子供を対象としており、下記のような遊具で遊べます。
- ボールプール
- すべり台
- おもちゃで遊べる広場
- 水遊びができる滝
屋内遊びの定番が並んでいますが、なんと水遊びができる滝まであるんです。子供は水遊びが大好きなので、雨の日や寒い日でも関係なく遊べるのは嬉しいですよね。
ここからは、屋内で水遊びができる「ひみつの滝」について詳しく紹介します。
一年中水遊びができる!ひみつの滝

ひみつの滝は、天候に関係なく一年中水遊びができるじゃぶじゃぶ池です。
屋内で快適な温度に調整されているため、子供に心ゆくまで水遊びをさせてあげられます。「着替えがないと濡れるのが心配で遊ばせられない」という声が聞こえてきましたが、安心してください。
ひみつの森菖蒲店では、水遊び用に洋服の無料レンタルを用意してくれています。水遊びをするときには、レンタルした洋服に着替えましょう。濡れてしまっても、遊び終わった後に自分の服に着替えればいいので着替えを用意していなくても水遊びを楽しめますよ。
また「洋服を借りるのはちょっと…」という方は、もちろん着替えを持参しても大丈夫です。パーク内ではタオルを無料で貸し出していますし、お着換えルームや乾燥機、足洗い場も完備されていて、全て無料で利用できます。
おもいっきり濡れても、しっかり着替えれば気持ちのいい状態で帰れるので、ひみつの森を訪れたら、ぜひ室内で水遊びを体験してみて下さい。
ひみつの森菖蒲店の詳細はこちら
所在地 | 埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲6005-1モラージュ菖蒲内 |
アクセス | 駐車場あり(無料) モラージュ菖蒲の駐車料を利用可能 |
料金 | こども:最初の30分600円/以降15分ごと200円 平日限定フリータイム:1,200円 土日・祝日限定2時間パック:1,200円 大人:平日は無料、休日は2名まで無料 3名以上から1人300円 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
電話番号 | 0480-87-1931 |
参考ホームページ | ひみつの森公式HP |
キッズーナ 大宮店【大宮】
この投稿をInstagramで見る
キッズ―ナ大宮店は、イオン大宮店の3Fに入っている屋内遊園地です。
対象年齢は0歳から小学生低学年ぐらいの子供で、下記のような遊具があります。
- ボールプール
- すべり台付の大型遊具
- トランポリン
- エアトラック
- エアスライダー
- サーバーホイール
- ゲームセンター
- おもちゃコーナー
- 店屋さんごっこ
- 乗り込めるおもちゃの車
- 砂場
- 画面の中で動く落書き
こんなにたくさん種類があったら、大人でもどれで遊ぼうか迷ってしまいますよね。
屋内遊園地でありながら遊びのバリエーションが豊富なところがキッズーナの魅力です。遊具の中には外で遊ぶのと同じように体をおもいっきり動かせるものや、砂場まであります。
充実した遊具でからだを動かせる
キッズーナ大宮店は、子供が体を動かせる遊具を数多く用意しています。
全力疾走できるエアートラックや、飛び跳ねられるトランポリン、そしてボールプールにはすべり台付の大型遊具と公園で遊んでいるような感覚で運動ができますよ。
これだけ運動できれば「せっかくキッズーナに連れて行ったのに、家に帰っても体力が有り余っている」なんてことはありません。子供は、しっかり体を使ってストレスを発散できます。
また、遊びすぎて途中で疲れてしまっても大丈夫です。パーク内にはごっこ遊びや、おもちゃコーナーなど体をクールダウンできる遊びも用意されているので、最後までキッズーナを楽しむことができますよ。
屋内で砂遊びができる
キッズーナ大宮店には、屋内に砂場があるんです。子供は砂遊びが大好きですが、屋外の砂場って「衛生的に大丈夫かな?」と少し心配になりますよね。
ですが、屋内で管理されている砂場ならそんな心配は無用です。子供に好きなだけ砂遊びをさせてあげられます。キッズーナの砂場に使われている砂は、とってもサラサラしているんです。
そのため、体に砂が付いてしまっても綺麗にするのが簡単で、手で払ってしまえばほとんど落ちてしまいます。外で遊ぶよりも後片付けが楽で、衛生的なので満足するまで子供を砂場で遊ばせてあげましょう。
キッズーナ大宮店の詳細はこちら
所在地 | 埼玉県さいたま市北区櫛引町2-574-1 イオン大宮店 3階 |
アクセス | 駐車場あり(無料) イオン大宮店の駐車料を利用可能 |
料金 | 子ども:最初の60分800円/以降30分ごと400円 平日1日パック:1,000円 土日・祝日限定3時間パック:1,100円 土日・祝日限定5時間パック:1,300円 |
保護者:最初の60分600円/延長料金なし 平日1日パック:500円 土日・祝日限定3時間パック:550円 土日・祝日限定5時間パック:650円 |
|
営業時間 | 10:00~19:00 |
電話番号 | 070-3100-4190 |
参考ホームページ | キッズーナ公式HP |
【閉店】チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 ららぽーと富士見店【富士見】
※こちらは現在営業終了となっています。
チームラボ学ぶ!未来の遊園地ららぽーと富士見店は、富士見市のららぽーと内に入っているハイテクな未来型屋内遊園地です。
チームラボは、台湾やシンガポールなど世界中でデジタルアートの常設展を開催している、テクノロジー企業になります。
そのため、パーク内で遊べる遊具はハイテクなものばかりなんです。
- お絵かきタウン
- お絵かきタウンペーパークラフト
- すべって育てるフルーツ畑
- つくる!僕の天才ケンケンパ
- つながる!積み木のまち
- 小人が住まうテーブル
- 小人が住まう奏でる壁
- まだかみさまがいたるところにいたころのものがたり
- お絵かき水族館
- 光のボールでオーケストラ
名前を見ただけでも「どんな遊びなんだろう?」とワクワクしてしまいますね。
チームラボでは最先端のテクノロジーを使って遊べるので、小さな子供から付き添いの大人まで一緒に楽しめる屋内遊園地になっています。
ここからは、チームラボ学ぶ!未来の遊園地ららぽーと富士見店の魅力を紹介しますね。
施設内はまるで宇宙空間
この投稿をInstagramで見る
施設内に一歩足を踏み入れると、外の世界とは全く違った景色が広がっています。プロジェクションマッピングによって演出された雰囲気は、宇宙空間かファンタジーの世界に迷い込んだような感覚になりますよ。
想的な世界になっているので、大人であっても風景を眺めながら施設内を散歩するだけで時間を忘れることができます。
また、一見ただのプロジェクションマッピングに見えても、触れることでキャラクターが動いたり、効果音が流れたりなど多彩な仕掛けが施されているので、子供と一緒に探してみるのも楽しいです。
子供たちが遊んでいる間も、絶え間なくプロジェクションマッピングを楽しむことができるので、大人も退屈しない空間になっています。
未来型遊園地には、ハイテクな遊びがいっぱい
チームラボでは、最新のテクノロジーを使用して、ハイテクな遊びが体験できます。
どれもここでしか遊べない遊具ばかりですが、今回はおすすめを2つ紹介します。
- つながる積み木の町
- お絵かき水族館
どちらもアッと驚く仕掛けがされていて、子供と一緒に大人も楽しめる内容になっていますよ。つながる積み木の町は、まずプロジェクションマッピングが施されているエリアの好きな場所に積み木を置きます。
すると、近くにある同じ種類の積み木との間に、道や道路ができて色んな乗り物が走り出すんです。
そして道がどんどん繋がると、最終的には町が大きく発展していきます。積み木遊びを楽しみながら、町が徐々に発展していく過程を観察できるので、まるで空の上から見守っている神様になったような気分になれますよ。
実際に遊んでいる様子がこちらです。
引用:teamLab公式YouTubeチャンネル
「いったいどんな仕組みになっているんだろう?」と思ってしまいますよね。チームラボの遊具には、つながる積み木の町のような不思議な仕掛けがいっぱい詰まっているんです。
もう一つのおすすめが、お絵描き水族館になります。
なんと、あなたが紙に書いた魚がスクリーンの中で生きているように泳ぎ回るんです。まるで命を吹き込まれたかのように動く魚たちは、餌を与えると寄ってきます。そして、ふれようとすると本当の魚のように逃げて行ってしまいます。
実際に遊んでいる様子がこちらです。
自分で書いた魚がこんな風に動き出したら、愛着がわきますよね。
しばらくお絵描き水族館の前から、離れられなくなりそうです。チームラボ学ぶ!未来の遊園地ららぽーと富士見店には、まだまだ最先端の遊びがたくさんあります。
ぜひ、あなた自身の目で確認してみて下さい。
チームラボ学ぶ!未来の遊園地ららぽーと富士見店の詳細はこちら
所在地 | 埼玉県富士見市山室1丁目1313ららぽーと富士見内 |
アクセス | 駐車場あり(無料) ららぽーと富士見の駐車場を利用可能 |
料金 | 大人・子供共通:最初の30分500円/以降30分ごと500円 フリーパス:1,200円 平日1ヶ月遊び放題マンスリーパス:2,000円 2歳以下:無料 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
電話番号 | 0492-57-5662 |
参考ホームページ | チームラボ公式HP |
埼玉の公園で思いっきり遊ぼう!
この記事では
- 埼玉県のアスレチックがある公園5選
- 埼玉県のバーベキューができる公園4選
- 埼玉県の屋内アスレチック3選
を紹介してきました。
埼玉県は、広い公園がいくつもあるので大型の遊具やアスレチックが各所にあります。おもいっきり体を使って遊べるので、子供も大人も運動不足とは無縁の健康的な休日をすごすことができますよ。
また、豊かな自然と広い土地を利用した野外のレジャーも充実しており、バーベキューを楽しめる公園も多いです。
そして、雨が降っても大丈夫。大型のショッピングモールには、屋内アスレチックがバッチリ用意されているので、子供たちも退屈しません。
埼玉県には、様々な用途に応えてくれる公園があります。今度の休日は、公園にでかけてみましょう。きっとあなたの目的にピッタリの公園が見つかりますよ。

埼玉県在住のお出かけ大好き人間。妻と娘を連れて埼玉のお出かけスポットを制覇するのが夢です。